[過去ログ] 【政治】児童ポルノ規制強化法案 漫画・アニメは実態調査せず「検討規定」削除へ 自民党が検討 [5/2] (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)11:50:56.02 ID:DyHzwg1m0(1/2) AAS
>>13
とにかく日本のアニメ漫画を潰したいのな
支那チョソの影を感じる
284
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)18:53:46.02 ID:NZFt+/HQ0(1/2) AAS
何が問題なんだろうか
自分の子供の写真とは言え性器が映っているようなのは撮るべきではないだろ
そんなの撮ってる奴が捕まろうが自業自得

二次は自由だろなんて言ってるけど出版するのは別の問題
個人的に書いたり交換したり同人活動に留めるなら理解もする
けどその辺の女性を見てエロいねぇーと口に出したら問題なのと一緒で
公の場に出す自由なんかないよ
326: イモー虫 [age] 2014/05/04(日)00:02:36.02 ID:RT1YprLkO携(1/8) AAS
ちなみに児童ポルノに関する『高市早苗のQ&A』は電波(判決を知らな過ぎて)過ぎて専門家(奥村徹)も呆れてたぜ
■高市早苗『成長記録の入浴場面は規定上児童ポルノではありませんし、下着姿などの商業的なもの(写真専門誌など)も合法ですわよ』
外部リンク[html]:www.sanae.gr.jp

入浴場面は明らかに『衣服の全部または一部を着けてない』ですから明らかにミスリードですよね
現実問題下着姿も(金沢支部=名古屋高等裁判所の判決)、パンチラでさえ児童ポルノですし、商業的なジュニアアイドルの着エロも処罰されてますし、
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク:d.hatena.ne.jp
外部リンク:d.hatena.ne.jp
省9
407
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)19:16:30.02 ID:Xonhrhen0(4/6) AAS
>>406
気をつけていても
交通事故で亡くなる人もいるんだよね

要するに何があるかわからない
それが世の中
その世の中にリスクを大きくする法律がこれってことだ
419: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)20:39:45.02 ID:gZwrmElX0(3/3) AAS
こういうスレに毎回必死でコピペしてる奴がいるが 泣きながらやってんの? ハロワ行けよ
437: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)22:16:33.02 ID:Dp4txKoQ0(2/2) AAS
>>435
狩ったのか?
ていうか狩って捕まってない奴なのか?w
580
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)07:09:31.02 ID:mN05qwuY0(6/45) AAS
あと規制されてしまうと議論できなくなるだろ。
原理主義は良心を育てる機会を失う。
ルールで取り締まるべき事ってのは人の生命、
健康、財産を損なうものだけに限定すべきだよ。
現行法でも変なものが多い。
674: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)11:08:59.02 ID:6dc0Ff4C0(8/25) AAS
そもそも
虐待差別行為の表現を法的に規制して発表しないようにするって時点で
もうおかしいんだよな

すげぇ社会主義的思想統制だよ
710
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)12:02:17.02 ID:yXbgiCra0(6/24) AAS
>>702>>709
ゲシュタポみたいwww
737
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)12:39:30.02 ID:B2Dwq4Ss0(1) AAS
>>734
ほっとけよ、後付けの理由はいくらでもつくけど、根幹は自分が理解できないキモイってヒスってるだけなんだから。
ガチのロリ趣味の奴が賛成派としてこの手の意見述べてるならまだしもな。

ロリ趣味じゃないやつが反対派として意見言うのとはそもそもの土俵が違いすぎるんだからさ
869
(1): 青識亜論 ◆GJwX8m7K0g 2014/05/06(火)16:01:07.02 ID:j3LHXg0R0(16/24) AAS
>>861
>慰安婦おばさん?そもそも歴史的事実として強制なんてしてないし〜

そういう言葉が弱者を傷つける! 不愉快だ! 規制しろ!
……君が言っているのはこういうヒステリックな左翼と同じ構造の言説であることにそろそろ気づくべきだ。

僕は慰安婦の強制連行が歴史的事実だとは思わない。
しかし、ネットが発達するついこの前まで、そういう当たり前のことさえ、「弱者の人権」の錦の御旗の下に、
ヘイトスピーチとのレッテルを貼られ、封殺されていたじゃないか。

君が言っているのはそれと同じなんだよ。
ポルノは確かに不愉快かもしれない。また、社会の多くの人が信じる正義に反するかもしれない。
しかしその一方で、それに美や快楽を感じる人がおり、例えそれが少数であっても、その人たちの表現する権利や、
省1
996: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)22:29:12.02 ID:mN05qwuY0(45/45) AAS
政府に管理された漫画やアニメが面白くない物になるというのは言い過ぎだったかもな。
でも漫画もアニメも大衆文化だ。
日本の大衆は一般参加を許さない物や面倒な物に対して冷ややかだ。
変に整備しても歌舞伎とか雅楽みたいな立ち枯れ方をするんだけじゃないかな。
通好みでマニアックで高尚なものになる。輸出できるような軽い産業にはならんだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s