[過去ログ] 【政治】児童ポルノ規制強化法案 漫画・アニメは実態調査せず「検討規定」削除へ 自民党が検討 [5/2] (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183(1): 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)12:55 ID:bxO5Rvtz0(9/12) AAS
フランスの非実在青少年規制:なぜこうなった?
外部リンク:www.tsurupeta.info
1997年に、児童ポルノをはじめ性犯罪に対する罰則を強化しようとした
「性的犯罪防止抑止及び未成年者保護に関する法案」が提出されました。
新技術に対する不安が大きかった時でもあったので暫定法案はインターネット
などの新規規制を導入していましたが、上院審議会Charles Jolibois会長は
「児童ポルノ合成画像」への深刻な懸念を示して「未成年者の画像又は描写」
(l'image ou la représentation d'un mineur)を罰するべきだと主張しました。
そういう風に改正された法案が1998年に最終可決されました。審議記録を
読むと、意図された罰則対象は明らかに「実在人物の写真とは識別できない
省14
534: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)00:29 ID:hc5Qrfff0(5/28) AAS
179 :名無しさん@初回限定 :2014/05/05(月) 23:40:22.26 ID:i2t1OBk+0
>>175
>今日の情勢の原因は、永田町に「こいつらを怒らせたら(金や票
>社会的評価で)損をする」と思わせる事ができなかった事。
しかし、コレも変な話だよなw
本来、少なくとも児ポ法は、被害者を救うための法律だろ・・・と
政治的なパワーバランスや感情論の問題になっちゃってるのもおかしな話だよねー(苦笑)
183 :名無しさん@初回限定 :2014/05/05(月) 23:47:56.48 ID:skRGmLah0
>>163
そういや以前ユニセフが「闇の子供たち」っていう東南アジアの児童売春を描いた映画を宣伝してた。
省11
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s