[過去ログ] 【話題】ゲームアプリでの課金、過半数の人がナイショ 「無駄遣いと思われる」「いい歳こいてゲーム恥ずかしい」 (997レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)23:36 ID:WrGfsECO0(3/3) AAS
>>770
その確率も、0%っていう詐欺もありうるからな
ほんとやりたい放題の業界や
777: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)23:38 ID:F/SdzOHL0(2/2) AAS
よく知らないんですが、ボックスガチャとかの類は、湯水の如くお金を
注ぎ込ませようとする射幸性の高さにおいてパチスロと同様、賭博という
認識なのですが、最近流行りのスマホゲーというのはどうなんです?

パズドラというのはどれくらいお金吸われるものなんでしょう?
ホッカルさんが言ってる艦これという双六ゲームは時間ドブらしいですが
パズドラもそんな感じなんですかね?
778: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)23:40 ID:nNx8TlNJ0(3/3) AAS
あれ、ガチャの確立って紙1枚に書きだして申告するだけなんだって?

申告内容確認する奴もいやしないし、
デタラメな確率でアタリ無しスカ100%のクジなんだからいい商売ではあるな。
779: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)23:43 ID:8EPXkDIp0(1) AAS
パズドラなんて孫正義の弟がやってる在日企業じゃん。スマホゲームもよく調べるとパチンコ屋が作ってたり。
おまいらの課金した金が反日になって返ってくる仕組みはパチンコと全く同じ。
780: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)23:46 ID:12wANIfN0(1) AAS
売り切りかプレイ料金定額のゲームじゃないと遊ぶ気にならんわ
変な言い方だけど真剣に遊ぶならそれを提供するメーカーとちゃんと売買しないと信用できん
同人やアマチュアが作ったのはまた別だけど
781: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)23:47 ID:Bf/LEWEaO携(9/9) AAS
ヤクザの皆さん方や半島系人種やお前らサクラ稼業人を喰わせるのに貢献しているスマホゲームの重課金・廃課金ゲーマーたちは偉いよなあ〜 優しいよなあ〜
782: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)23:53 ID:sr1C8q2y0(1) AAS
SSパレードとかいう課金煽りイベントのガチャで、
失笑レベルのカスしか出ないんだけど、
なんとかしてもらえませんかねコロプラさん。
783: 名無しさん@13周年 2014/05/03(土)23:58 ID:3X0Ex6Tf0(2/2) AAS
確かに艦これは時間かけないで強くなる方法は無いように思うな。
でも時間かけて元帥になってLv100艦隊を揃えればそれなりに楽しめる。
まどマギとはちょっと違うよね。
2年やってもU武器数本とかも多いはず。
784: 野口・i・悦郎 2014/05/04(日)00:01 ID:cVqGxE1Pi(1) AAS
たいした金額じゃぁねぇし、そんな細けぇ事いちいち他人に報告するワケねぇだろ。
785: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:04 ID:Vgcp3nRt0(1/2) AAS
アメーバユーザーはよくあんなのに課金する気になるなと感心するわ
企業側がUnityやCocos2d-xの技術使って〜とか言ってるが、マジでどこに生かされてるんだ?
数あるゲームアプリの中で最底辺だと思うんだが
デザインも広告チラシか楽天かと思うようなもんばっかなのな
786
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:08 ID:4hfxUeXU0(1) AAS
パチ屋に入り浸っているような屑よりはましかもしれんが
重課金者は同じレベルだってことを自覚しろよギャンブル意識がなさすぎ
787: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:12 ID:zIeap/aq0(1) AAS
>>564
改行厨は即NGにしてるよ
788
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:14 ID:LmEiqhMB0(1) AAS
そんな後ろめたいのなら最初から手を出さなきゃいいものを
阿呆すぎる
789: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:17 ID:OVb4HaWF0(1) AAS
>>762
恥ずかしいって思う神経が理解出来ないわ
いい年こいて・・・って話なら時代錯誤じゃないかと
790: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:18 ID:rvgtLN8D0(1) AAS
課金するのはいいけどリアルの知人に課金しちゃったって自慢するのが恥ずかしいってことだろ
791: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:20 ID:AjXnTk+y0(1/6) AAS
>>786
価格が定まっていて、お金払えば確実に手に入る有料アイテムとかDLCについては
賭博ではないので、これはパチスロとは違うかなと
792: ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM 2014/05/04(日)00:24 ID:bdDYIGVa0(1/2) AAS
AA省
793: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:33 ID:qf72rZx60(1) AAS
>>743
10万は越えたかなぁ はした金だからいいが
794
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:36 ID:LxX4APDt0(1) AAS
>>14
お金かけない暇つぶしって何ですか?
795: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)00:43 ID:AjXnTk+y0(2/6) AAS
個人的には、親方日の丸に認可されてない違法な賭博でなければ別にどうこう
言う話ではないかなと思ってますけどね

三店方式のパチスロはパチンコップがケツモチやってる脱法賭博ですから
ちょっとどうなのかなと思ってる立場なんですが、いわゆる無形物を景品
とするボックスガチャを売りにしてるものについては、RMT業者を含めた
周辺環境との合わせ技で換金可能で、事実上の賭博として成立し得るもの
については、これはヤクザがケツモチやってる、つまり企業舎弟、フロント
が経営する賭場という認識ですね。更に締め上げるべきでしょう
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s