[過去ログ] 【社会】千葉県房総沖を震源とする延宝地震17メートルの津波に達する解析 古文書や堆積物で判明 (107レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(3): 幽斎 ★ 2014/05/04(日)17:40 ID:???0 AAS
房総に17メートルの津波と解析 古文書や堆積物で判明
外部リンク[html]:www.47news.jp
1677(延宝5)年に千葉県房総沖を震源とする延宝房総沖地震で
発生した津波の高さが、同県銚子市の沿岸の一部で
約17メートルに達していたとの解析結果を、
東北学院大や東北大などのチームが古文書や津波堆積物の
調査などから4日までにまとめた。
波が陸をさかのぼる「遡上高」も最大20メートルに達したとみられる。
政府の中央防災会議は、ほぼ同じ震源域で起きると想定される
房総沖地震が首都圏や周辺の太平洋沿岸に大きな津波をもたらすと
省2
87: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)21:48 ID:IBIiC4430(1) AAS
茂る、不正受給全額返せおらっ
88: 名無しさん@13周年 2014/05/04(日)23:13 ID:yZzWvUe+0(1) AAS
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
ウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコウンコシッコ
89: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)00:29 ID:tpK1cIIT0(1) AAS
3:11の時だって隣県〜救援隊手一杯の感じしたね
きやぴたる地域や3連来たら誰が助けるの?
90: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)00:37 ID:cSago1mA0(1) AAS
>>15
17メートルの津波に、何かが達するんだよ
91: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)05:35 ID:pirio0JK0(1) AAS
迫りくる大地震の恐怖
92: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)06:44 ID:N2sOILK90(1) AAS
5.11 が現実味を帯びてきたな
93: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)06:55 ID:gowh48HX0(1) AAS
>>4
ネトウヨ乙
94: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)10:47 ID:OdDccWGFO携(1) AAS
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
95: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)13:21 ID:ssW3GKW+0(1) AAS
>>1
まあそんな昔のおとぎ話なんかどうでもいいから東海第二原発の再稼動を
96: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)14:31 ID:reGxrCkg0(1) AAS
房総沖は当面発生しないだろう。
97: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)14:39 ID:yNCN8Yxc0(1) AAS
うちの婆ちゃん(故人)は関東大震災の津波被害経験から、高台の土地に嫁
に行って、一族の命を守り繋いだ元網本の一族。>>82氏が言ってる事はほぼ
事実。マジで、17mなんて来たら逃げ場なんて無いな、ガクブル。。。
98: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)15:19 ID:Lao2Nu2d0(1) AAS
>>82
建物貧弱過ぎて地震で転びそうだな。
99: 名無しさん@13周年 2014/05/05(月)16:36 ID:p8GmI4a50(1) AAS
あれは丈夫
100: 今吉 学 [age] 2014/05/06(火)14:52 ID:ZHcJF2zt0(1) AAS
>>3
それよりアキラを見ろ
2020年の東京オリンピックの前年に巨大な天変地異が起きるを予言している
101: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)14:57 ID:XS0yOVhd0(1) AAS
>>52
ヤマサの創業者の日記からは、利根川河口って江戸時代から変わらず昭和に大改修してるだけに見えますがw
102: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)15:40 ID:Rgk7Sdum0(1) AAS
今度の津波は放射能垂れ流しの海水の津波
103: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:28 ID:i97GV+RjO携(1) AAS
関東南部はまだ残り物がありそうだけど西日本も怪しい気配が増してるような
104: 名無しさん@13周年 2014/05/06(火)16:45 ID:QhYTdRIU0(1) AAS
グックはゴキブリ
105: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水)03:23 ID:61BrH54L0(1) AAS
>>1
中央防災会議は、2013年12月に、
延宝房総沖地震を初めて想定に盛り込んだ。
それによると震源断層は、
日本海溝と
伊豆・小笠原海溝をまたぐ領域幅100-200km、
長さ約600kmで、なんと、M8.5である
関東地方太平洋沿岸 M8クラス巨大地震津波
動画リンク[YouTube]
【地震シミュレーション動画】房総半島沖巨大地震:
省9
106: 名無しさん@13周年 2014/05/07(水)04:10 ID:LnwotDD20(1) AAS
で、ちばらぎ沿岸に原発や核関連施設はあるんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*