[過去ログ] 【国際】「『南京大虐殺』はなかった」は翻訳者の無断加筆 ベストセラーの英国人著者が言明★2 (992レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:26 ID:a0rr/Nz30(1/2) AAS
ではこれからは「南京大恐ろしい事件」と名前を変えたら良いのではないか
461: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:28 ID:+VBcmlVf0(2/2) AAS
中国には空城の計という兵法がある
462: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:29 ID:AfzMAJNm0(1) AAS
全ては当時の国民党蒋介石の策
その後国内派分裂し国民党を追い出した共産党が
その虚妄を受け継いだ
463(2): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:30 ID:scQdDHWv0(1/3) AAS
>>441
>>443
右翼業界で「当時の海外紙が南京虐殺報じていないだろw」って何十年言ってきたけど
ニューヨーク・タイムズ、シカゴ・デイリー・ニューズ、マンチェスター・ガーディアンなどで
当然報じられていますよ。
試しに「new york times nanking massacre」で画像検索で当時のニューヨークタイムズの画像でるし。
「南京事件資料集(1)アメリカ関係資料編」って本だとさらに詳しい。
あんまり右翼業界のむかーしのウソを信じないほうがいいよ。英語読めない人達がネットも無い時期に言っていたウソ話し。
464: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:31 ID:a0rr/Nz30(2/2) AAS
英人著者の感覚では
虐殺は命令があっての行為だが
命令ではなくコントロールが効かなくなって殺人が横行したので「事件」なのかね
465(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:32 ID:BQ7tEaCv0(1/6) AAS
>>456
入城式なら撮影した監督自身が入城式当日ではなく
後日改めてロケを行い入城シーンを取り直したと戦後の取材で証言してるよ
466(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:34 ID:CSlldAR/0(10/10) AAS
否定派は中国側の資料はすべてプロパガンダで片付けるけど
日本側の資料に関してはプロパガンダである可能性を一切考慮しない不思議w
467: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:35 ID:UrJjxLp10(1) AAS
>>1
ソース 共同通信社
時事通信社 外部リンク:ja.wikipedia.org
設立の経緯から、同盟通信社の母体の一つである電通の大株主となっており、役員を派遣している。
2001年に電通が東京証券取引所に新規上場したときには、保有していた電通株の一部を売り出し、
その売却益が東京・銀座に新本社を建設するための原資となった。以前は筆頭株主であったが、近年は財務上の理由から株式の売却を進めており、
2008年6月に、その座を共同通信社に譲っている。
時事通信社=電通=共同通信社
ソース 共同通信社
省6
468: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:36 ID:RpJI8nlF0(2/3) AAS
虫けらがどれだけ死のうが知ったこっちゃない奴らが
適当な大虐殺とかでっち上げて収拾不能
人間の盾名人の蒋介石
虐殺名人は毛沢東
469(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:36 ID:HiXdpe3P0(16/17) AAS
>>465
撮影者はたくさんいる。個人で動画撮影してた軍人もいるし、写真もたくさんある。
470: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:38 ID:Rq1IYCVc0(1/6) AAS
>>466
中国側の資料なんかあるのか?
471(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:39 ID:ijGp1GYDO携(1) AAS
>>463
当時、アメには国民党のスピーカーがいるからな
472: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:39 ID:boBRttr20(1) AAS
大は小を兼ねる
473(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:39 ID:rkK5hpUN0(1) AAS
>>456
そんなもん都合のいいところだけ切り取るのが当たり前だろ。
犯罪行為すら否定しだしたら、陰謀論の亜種にしかならんよ
474: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:40 ID:BQ7tEaCv0(2/6) AAS
>>469
ちなみにチャンネル桜が以前に作った南京の真実だったっけ?
あの中で個人が撮影していた日本軍入城直後の南京の様子って紹介していた映像は
先に描いた白井茂監督が作った宣伝映画から抜き取った動画だったりする
475: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:41 ID:RpJI8nlF0(3/3) AAS
雑兵腰抜け引き連れて都市へ逃げるという選択した時点でクズさ確定
わが身大事に虫けらを盾にする気満々
476: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:41 ID:EOqJnZDD0(1) AAS
今更かよw
そんなの信憑性が無いだろ
477: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:44 ID:BQ7tEaCv0(3/6) AAS
まあストークスさんは怒ってるみたいだけど
日本では南京事件と南京大虐殺が混同されて語られたりするから
藤田さんが間違ったのは仕方ない気もするけどね
478(2): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:44 ID:scQdDHWv0(2/3) AAS
>>471
ガーディアンは英紙
479(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)06:46 ID:yYlNcaQ60(1) AAS
中国4000年の歴史は妄想と空想でできてるから仕方ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 513 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s