[過去ログ] 【STAP問題】専門家「小保方リーダーの実験ノートは落書きレベル」★3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:35 ID:FMYGn84n0(1) AAS
理研の信頼性が無くなったとか言い出した時点でオワリだったな
つまらんこと言わずにSTAPの証拠画像でも出せば良かった
100: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:36 ID:LrdxuVUx0(2/6) AAS
>>98
こんなんでもコネで年収1000万
まさに生まれながらの勝ち組
現代の貴族だな
101: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:36 ID:WuLGhnQX0(1/3) AAS
リケンもボボカタとともに沈んでしまえ
102: ((((:゚Д゚)<ぉぁーコロコロ9 ◆EFvlPnIYE33o 2014/05/09(金)00:36 ID:Id5QkGGN0(1/9) AAS
(: ゚Д゚)頼むから3DプリンターでSTAP細胞作って提出するようなマネだけはしないでれくよな!
103: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:37 ID:an3If1jK0(1) AAS
科研費は税金から出てるんだよね?
日本から出て行くのは結構だが、金を返して出て行ってもらおうか。出て行かなくても金返せ。
104: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:37 ID:AYCvOZ/g0(1) AAS
でもこんなノートってことは理研連中もこの程度の実験ノートってことだろ
105: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:37 ID:bUMUAH9c0(3/7) AAS
捏造確認

よかった

アファーマティブ
アファーマティブ
106
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:37 ID:JDxPneif0(2/2) AAS
>>73
現実問題、こんなの買う奴いんの?
小保方はオファーが来てるとか吹いてるらしいけど。
107: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:37 ID:huKiwkfm0(1/2) AAS
捏造不正かくにん!
わらった
108: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:37 ID:XMTGUDSs0(1/4) AAS
せっかく理研はノートみせるの控えてたのにね
でも弁護士のおかげで破壊力のあるノートみれて よかった♡
109
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:37 ID:wjSCDyhL0(4/5) AAS
>>94
擁護している人はこんなのでも満足できるんだろ。
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

唯一神のポスターのほうが確実にすごいです・・・
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
110: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:38 ID:X0KmewxX0(1/8) AAS
真性かくにん!

  ワロッタ。
111: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:38 ID:bUMUAH9c0(4/7) AAS
>>106
つソウル大学

オボカタは普通の朝鮮人に戻ります
みんな応援ありがとう!
112: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:39 ID:Zm/kLpTG0(1/6) AAS
利権の見解を読んだ後の

あの実験ノート・・・・

本人じゃなくても恥ずかしくて死ねるレベル
113: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:39 ID:32zgGNlK0(1/2) AAS
>>56
とどめ刺して逃げたいんだよ
船場吉兆からまた失敗しちゃったからね
他の依頼者逃げちゃうよ
114: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:39 ID:BB+Cs7/a0(1) AAS
いろんな研究室を渡り歩いてついつい我流になっちゃったんだな
共同著作者出てこいや
115: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:39 ID:/GBSnhZF0(1/2) AAS
理研は人権侵害する機関なんだな
116: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:39 ID:LrdxuVUx0(3/6) AAS
>>106
万が一もあるとおもって中韓あたりがオファーだしてるかも
だめでも女性の人権なんかないくに出し肉便器として使えばいい的な
117
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:40 ID:4WSXfGbl0(1/2) AAS
どんなに汚くって、殴り書きでもいいけど、実験ノートに
実験条件の時間や数値が細かく記されていないのは致命的。

何百も実験やってれば、そのたびに実験条件は千差万別、
わざと条件変えたり、または偶然パラメーターが変わったり
どんな実験、再現実験でもあること。

同条件で再現したつもりで
ちょっと設定の数値が変わっただけで、
実験結果が変わるなら、それでまた新しい発見や論文の材料になる。
予想と違う結果なら、解釈や背景検討するだけで、わくわくする。
それが研究者というもの
省6
118: 名無しさん@13周年 2014/05/09(金)00:40 ID:kBS7gFJH0(1) AAS
AA省
1-
あと 883 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s