[過去ログ] 【経済】NY株の終値、史上最高値 (450レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:40 ID:L26FfIla0(4/8) AAS
>>63
最近の日本株はまるで新興国株みたいだ、って
ロイターでも見たけど、みんなそう思ってんだね。
72: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:40 ID:Y/E5jHo50(1) AAS
ここ3か月、日本株は一直線に落ちる一方。
民主を馬鹿にしてたはずが、民主の時と何も変わらない氷河期突入。
あいつにだまされんなよ。
73(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:41 ID:078QhYyHO携(1) AAS
つか、リーマンでは世界中に迷惑押し付けて謝りもせんとテメエだけいけしゃあしゃあと、みたいなイメージだけどな、アメリカ。
タコなぐりにしてもおえんわ、ホントに。
74: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:41 ID:dGqqFDtc0(1) AAS
日経平均がNYダウの10倍ほどあった頃
日経がダウに抜かれるとは誰が予想しただろう。
どうしてこうなった。
75: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:41 ID:M6zTr3AS0(1) AAS
1部上場企業の2割強が過去最高益となりそうなのに日経は騰がらんね
まあ今ぐらいが底で年末にかけて上昇していくと予想されてるから
1570でも買って寝かしておくかな
76: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:42 ID:5HSwkgZh0(3/7) AAS
株価にだまされすぎ
株価なんて、超大金持ちのユダヤ様にしてみれば
簡単に、操作できる
操作して、株価至上主義に陥っている
日本人を支配しやすくる
77(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:42 ID:yvGpKIHO0(2/4) AAS
国と地方を合わせた公務員給与の支給総額は32兆円
国家公務員46万人に、地方公務員312万人を合わせた357万人
32兆円÷357万人=896万円
人事院の民間給与の評価。
人事院の言う民間給与の平均は,従業員100人以上の企業の男性に限定しています。
確かに、民間給与の平均を参考にしてはいるのですが、その平均値は民間全体の給与平均ではありません。
「従業員100人以上の企業の”男性”をランダムに抽出して、平均値を出しているのです」
>国家予算 税収に対して歳費の割合
>
>イギリス70兆円(税収62兆円)
省3
78: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:43 ID:znFatAzH0(1/2) AAS
人口を確保する国は強い
しかも米は現在が人口動態が底の時期で労働人口が最も少ない時代
今世紀半ばにかけて総人口、労働人口とも増加し、人口動態改善
79: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:43 ID:gcyoUB9K0(1) AAS
イエレンおばさんとフィッシャー先生やりますねぇ
80(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:44 ID:MBsQBW940(3/5) AAS
>>73
でもその金の動きに乗っかっての繁栄を皆享受してたわけで、誰が悪いだのって言いにくい感じでは
あるわな。日本は関係ないみたいな話もあったけど、日本もそういうのに乗っかってモノ売ってたから
こその景気もあったわけで
81(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:44 ID:Umr63n7B0(1) AAS
>>38
アメリカにしかできないアメリカの長所だおな
82: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:44 ID:0A6vKl7d0(1) AAS
次のNISA組屠殺場はここでつか?
83(2): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:46 ID:5HSwkgZh0(4/7) AAS
>>77
ばーか
公務員の人権費は
自衛隊、警察、教師などが半数以上だ
あと、他の国のソースをつけろよ
お前みたいた馬鹿コウムインガーが
新自由主義にだまされて
日本の経済の停滞を生んだんだ
84(2): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:47 ID:yvGpKIHO0(3/4) AAS
>>83 馬鹿はお前
野田佳彦、大阪16区、応援演説(2009年8月衆院選)
「参議院で、民主党が第一党になってから、解ったことがあるんです。
2万6千人の国家公務員のOBが、4,700の法人に、天下りしています。
その4,700の天下り法人に、12兆6千億円、みなさんの税金が使われていることが解りました。
12兆6千億円ということは、消費税5%分です。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人が、ぶらさがっている、
シロアリが、たかっているんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、こんどは、消費税を、引上げるんですか。
消費税の税収が20兆円だったら、また、シロアリが、たかるかもしれません。
省7
85: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:49 ID:5HSwkgZh0(5/7) AAS
>>84
お前、売国奴で新自由主義の
野田を信じるの
コウムインガーが
民主、小泉、みんな、橋下など
売国勢力をマンセーしてたのは
本当だったんだな
86(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:49 ID:0No5ATcb0(1) AAS
日本低すぎるだろ
証券口座マイナス700万行ってるわー
87: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:50 ID:L26FfIla0(5/8) AAS
>>80
もう一つ問題なのは、小泉=ブッシュ時代に、日本はリーマンショックを
起こすような思想である新自由主義を「追認」したからな。
ブッシュとネオコンの尻馬にのって、競争社会だ、緩和だ、投資自由化だと
新自由主義の世界への布教に自分らで一役買った。
言ってみれば日本は新自由主義や行き過ぎたサプライサイド経済学思想の
「加害者サイド」に自分から立った。
当時、小泉日本はブッシュともども市場の規制撤廃バンザイ、マネーへの監視を
緩めることに同調したわけで、はっきり言うと被害者ぶれるような立場じゃないんだ。
88: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:51 ID:/L6Htjwt0(1) AAS
もう終わりだね
君が小さく見える
画像リンク[gif]:i.imgur.com
89(1): 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:58 ID:unCxf3Rl0(1) AAS
>>83
バカはお前だろう?
公務員人件費の枠に軍人も事務員も関係有るかよ・・・
英国や米国で教師に民間平均給与の倍近く支給していたら革命が起きる。
日本人は公務員改革を実行するよう、政府に強烈に実力行使を行わなければならない。
そういう時期に来ている。
それにしても、アベノミクスとは何だったのか?
肝心要の規制改革や道州制の導入などが遅遅として進まず、TPPも腰砕けの有様では、経済が
立ち直るわけがないだろう。
民主党よりは10倍まともだが、安倍が改革派かと問われれば、今のところ軟弱だと言わざるを得まい。
省2
90: 名無しさん@13周年 2014/05/10(土)06:59 ID:L26FfIla0(6/8) AAS
イラク戦争でも同じことが言えて、ブッシュがイラクぶっ殺すつったときに
真っ先にもろ手を挙げて賛成したという「罪状」が俺らには
あるわけで、異議すら唱えなかった。
だから、イラク戦争はアメリカに騙されたんだみたいなことをいう日本人を
見ると俺は少し違和感がある。そんなペテン師共和党を、日本は全力で
支持したろ、自分らが加害者の一味である自覚がほんっとねーな、と。
大量破壊兵器について、ドイツとフランスは「本当にあるのか?」と疑義を呈したことで
何も考えずもろ手を挙げてバンザイ賛成した日本と違う色を出した。
スノーデンの暴露による盗聴問題だって同じ。
あれも、欧州は強く反発したのに、日本は「盗聴されていないと信じる」とかヌけた
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 360 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s