[過去ログ] 【USA】猫の「タラ」が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う★9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760(2): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:03 ID:IHzwGLc30(1) AAS
>>11
たかが人間のメス(中年)が
狩り用に改良されたピットブル(しかも狩りモード中)に勝てるわけないだろ
この猫が撃退に成功したのは野生vs野生だったからだ
761: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:10 ID:1Y5TdUot0(4/6) AAS
>>760
このタラちゃんは、野良猫出身だからね。あなたが言うとおりだと思う。
762(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:10 ID:gZgDHJSEO携(2/2) AAS
今、部屋でチンコぶらんぶらんしてたら猫が走り込んで来てすげーびびったw
763: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:13 ID:ozaDGum+0(3/3) AAS
>>762
そのソーセージに、犬が飛びついてぶら下がってるgif画像をどこかで見たwww
764: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:14 ID:1Y5TdUot0(5/6) AAS
>>759
古舘は、中国艦船がベトナム艦船にぶつけた来たニュースの時も、そう言ってたね。
しかも、言うに事欠いて、「譲り合いの精神で解決して欲しいですね」とかも抜かしていたね。
誰か、古舘の実況をうまく書いてくれないかな。
765: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:19 ID:PHBmPszJ0(1) AAS
ねこさんでさえ集団的自衛権を発動できるというのに…
766: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:25 ID:0BsSqec40(1) AAS
>>760
人間は理性があって相手に加減するから勝てないと思う
犬に噛み付いて我が子を救った母が賞賛されるのはそこだよ
767: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:29 ID:T5EJA6Zi0(2/2) AAS
襲った犬、8か月のチャウチャウとレトリバーのミックス犬なの?
あの程度なら、体重差を生かして単にヒールで踏めば終了かも。人間は重い。
ピットブルだったとしても
【米国】ピット・ブルが2歳女児を襲う…母親が反撃、犬の耳を食いちぎる
> 女児の母親チェルシー・キャンプさんは、娘を助けるために必死で抵抗。
> まず自分のこぶしを犬の口に押しこみ、次に、犬の耳に噛みついて食いちぎった。
> チェルシーさんは犬と格闘しながら警察に通報
ネコは、獲物を追うならともかく、縄張り荒らしへの先制後の深追いは基本的に避ける。
この場合もそう。
768: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:30 ID:MdbvYxKd0(1) AAS
お前ら好きだな
まだこのスレあったのかw
769(3): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:34 ID:1Y5TdUot0(6/6) AAS
タラちゃんを日本に招待する案も考えたが、タラの体力、検疫のことを考えると、やっぱ無理だな。
770: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:35 ID:QCWfVm+K0(4/5) AAS
ま、ピットブルじゃないんだけどね
771: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:37 ID:yxMauAE90(2/2) AAS
>>769
何か送りたいけど、それも迷惑だろうしなあ
こんなに感動したのは久しぶりだ
772: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:38 ID:lmakQwmC0(1) AAS
>>758
助けるという行為に見返りを求めるからそんな思考になっちゃうんだよ。
そもそも慈善なんだから。
でも見てる奴は見てるから何かしら良い事が還ってくるかもな。
773: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:41 ID:HlmjYiun0(1) AAS
「たあぁぁぁぁーーーーーーっっっ!!!!!!」
と声が聞こえてきそうなボディアタックだな
774: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:43 ID:QCWfVm+K0(5/5) AAS
今頃、飼い主の家は贈り物の山で身動きも取れない状態に・・・
775: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:43 ID:bWV+nO+20(1) AAS
いぬ派は大暴落
776: 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:47 ID:5Kn/9Y5Q0(1) AAS
>>54
痛々しい。けど猫無事、子も走れてるみたいで良かった
777(1): 名無しさん@13周年 2014/05/19(月)23:53 ID:IZp+IvLc0(1) AAS
>>769
猫を家から離すとかそれだけで拷問だろ…
778: 名無しさん@13周年 2014/05/20(火)00:00 ID:tjL7csps0(1) AAS
>>777
猫は家に付くんじゃなく、安心出来る人と場所があれば平気なんだよ
引っ越ししても、家具の配置を変えなければ混乱しないで済み慣れるのも早い
でもタラのために来日等には反対
779: 名無しさん@13周年 2014/05/20(火)00:01 ID:Z/Cz1px90(2/2) AAS
二つか三つの頃までうろ覚えなんだけど兄貴がいて
私の事いつも見守ってくれていたんだよね。
大きくなったらいつの間にか居なくなって
時々思い出して親に聞いたりしたけど、もちろん私には兄貴などいなくて
それでも四六時中少し年上の誰かに見守られていた記憶がある。
不思議に思っていたら、最近、昔の家族写真を見て納得した。
大きな老猫が一緒に写っていたの。
その猫はその後すぐ、寿命で逝ったらしいけど写真を見て思い出した
私が兄貴だと思っていたのはその猫だったんだよね。
という設定の猫漫画をどこかで見たなw
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.462s*