[過去ログ] 【USA】猫の「タラ」が猛犬に体当たり、飼い主の子ども救う★9 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139(4): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)20:58 ID:O/VNR6W80(1) AAS
>>104
画像リンク[jpeg]:pic.prepics-cdn.com
画像リンク[jpg]:31.media.tumblr.com
画像リンク[jpg]:pds.exblog.jp
140: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)20:59 ID:DJce4AJg0(1) AAS
猫って良いな〜飼いたいな
141: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:00 ID:B1fnJGAd0(1/5) AAS
タラ「うちの舎弟になにさらしとんじゃああああ!」
うちの猫だとたぶん「うわああ!兄貴が殺られた!みんな逃げろおおお!」
だな
142(1): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:00 ID:u43sK3jO0(1/4) AAS
外部リンク[html]:www.canliizle.in
タラの後はこれでスレ立ててくれ。タラ以上の感動を約束する
143: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:00 ID:UTQdL0i80(2/2) AAS
人間で考えるなら、ヒグマにパンチして体当たりかますことができるかどうか考えると、やっぱりタラちゃんは凄いわ
144: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:01 ID:9Ah7h7nx0(2/4) AAS
>>138
えー
145: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:01 ID:kVkpsZk+0(2/3) AAS
これ襲われたのが母親だったらスルーだったんだろか?
146: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:01 ID:puHyHxJ60(2/2) AAS
>>138
ぬこ >>>>>>>> 越えられない壁 >>>>>>>> お前の命
147: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:02 ID:kM94g7Ds0(1/3) AAS
>>138
その場にいたらうまい棒の1本でも置いといてやるよ
148: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:02 ID:GDEVxar00(4/5) AAS
>>139
猫って相手の性格見抜くよねw
これらの犬は大人しいイジイジタイプだわw
149: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:03 ID:/44cViMZ0(7/11) AAS
>>139
3枚目www
150: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:03 ID:+HGpt1rY0(1) AAS
男の子の縫った傷跡を見るとタラちゃん、頑張ったなと思うよ
助けに入ったからあれだけで済んだんだし
151(2): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:04 ID:kVkpsZk+0(3/3) AAS
犬と猫を一緒に飼ってるとこはだいたい犬が尻に敷かれてるような
152: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:04 ID:U2oaX/VQ0(1) AAS
タラちゃん偉いね!
153: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:05 ID:/44cViMZ0(8/11) AAS
>>137
でも年齢で言えばタラは家族の中で一番年齢いってるとオモ
母ちゃんまだわかそうだったし
154: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:06 ID:B1fnJGAd0(2/5) AAS
>>151
ラブラドールと猫飼ってたけど完全に猫の尻に敷かれてたな
40kgもある犬だったのに
155(3): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:06 ID:Ltuk7Wg50(1) AAS
タラさんは
1.あの子供が庇護すべき者と認識していた
2.あの子供が危険な状態にあると認識していた
3.あの犬が的だと認識していた
4.あの子供を危険な状態から解放するためのもっとも適切な方法を認識していた
5.前述4の認識に基づく行動ができた
6.あの子供の危険が完全に除去できたかどうか判断をしていた
というところがすごい。
156(3): 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:07 ID:st994Gff0(9/9) AAS
>>151
体格的には犬が本気で一噛みしたら猫はひとたまりもない
だから手加減してる部分もあると思う
犬猫の性別に関わらず、いっしょに飼ってたら
犬…弟
猫…姉貴
もしくは
犬…弱い兄貴
猫…元気な妹
って感じがする
157: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:08 ID:GDEVxar00(5/5) AAS
>>156
その例え、しっくりくるw
やっぱり飼い主の元で一緒に生活してると、家族って意識が芽生えるもんだからね
158: 名無しさん@13周年 2014/05/18(日)21:08 ID:5jqYpUSp0(1) AAS
タラは優秀?
ただ闘争本能が高いだけにゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 843 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s