[過去ログ]
【大分】宇佐神宮 権宮司を解雇・・・世襲家が神職免職される前代未聞の事態 (1001レス)
【大分】宇佐神宮 権宮司を解雇・・・世襲家が神職免職される前代未聞の事態 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
937: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/27(火) 18:37:32.50 ID:CqXrYLK20 神官としての能力を競う競技を作って、跡目問題などは勝負して勝った方の意見が通るようにすればいいのでは http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/937
938: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:37:47.55 ID:j90Vqh2y0 >>925 のてく〜やろw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/938
939: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:37:52.67 ID:w399KwIB0 >>931 > 世襲批判しているバカがいるが、よく考えろ > 「宮司が世襲」であったように、「地元の氏子も事実上の世襲」なんだよ だからなんだww 「氏子」ってのは役職でもなければ法的地位でもないし、そもそも何の権限もないだろw 法律と無関係なことなら、世襲で何を自称しようと勝手だよ。お茶の家元みたいに。 しかし法人格など、法律が関わってくると、そういう前近代的な因習は尊重されない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/939
940: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:38:09.27 ID:tGrbQaaH0 お湯に手突っ込んで決めるべし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/940
941: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:38:26.17 ID:uiHjVblq0 こうなったら鶴岡の後見役に喜連川家か徳川家に就任してもらいなよ 皇室以外の伝統も大切だろ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/941
942: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/27(火) 18:40:36.97 ID:xK5HY/acO >>227 朝鮮半島はもともと倭(日本)の支配圏だよ。 高麗も百済も新羅も倭に朝貢していた属国だ。 任那(日本府)は倭の出先機関みたいなもの。 つまり当時の朝鮮半島民(三韓人)は倭の臣民。 交易も交流もあったのだから三韓人が日本に流入したとして 何の不思議も矛盾もない。 しかも当時の三韓人は現在のチョン(チョウセンヒトモドキ)とは 全くの異種だし。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/942
943: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:41:13.97 ID:mREjBbUj0 宗教と共産主義は反目しあっているようで実態は両方とも洗脳された信者の脳内にしか存在できない虚構の価値観 同じ類の詐欺 人を狂わす人工的なウイルス http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/943
944: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:41:25.45 ID:qZK5N5M50 >>902 近所にでかい神社があるからそういう話もよく聞くわ やっぱ馬鹿馬鹿しくなっちゃうみたいだね ちっさい神社の兼業宮司さんなんかは良い人多いけど http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/944
945: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/27(火) 18:42:53.70 ID:f0qZBo/G0 やっぱり宗教は胡散臭いな 金の亡者しか居ねーわ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/945
946: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/27(火) 18:43:25.95 ID:nFJUaI4L0 道鏡の呪い http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/946
947: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:43:38.16 ID:xf0lqGjB0 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧ <USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA!USA! > ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨ 、 、 、 、 、 /っノ /っノ /っノ /っノ /っノ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ \\( )\\( )\\( )\\( )\\( ) http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/947
948: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:44:08.07 ID:uiHjVblq0 >>944 良いとこ生まれのボンボンなんてバカなんだから氏子や地域が諌めるべきなんだよな みんなが無関心だから乗っ取られる http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/948
949: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:44:10.19 ID:FFnhdqYy0 >>936 農協や労働組合を見ればわかるだろ? 互助会としてスタートしても、組織が大きくなり金が集まるようになれば 本来の目的を外れて、組織が組織維持のために活動するようになる 「宮司になりたいけど神社が無いので手が空いている」という人たちが 本部組織の幹部になり、さらに組織運営のために、神社と全く関係ない 人たちが就職先として「団体職員」になっていくにつれ、実際の現場に 関係なく中央からこれを支配しようとし、また自分たちが「宮司」になれる 天下り先として、世襲の神社を狙うようになってしまう これが神社本庁の組織の論理なんだよ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/949
950: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:44:23.84 ID:6vKy0GNS0 >>391 クズすぎワロタw http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/950
951: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/27(火) 18:45:03.22 ID:Wq1M/Sm20 >>344 すると辛島家もお呼ばれされるのじゃろうか? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/951
952: 名無しさん@13周年@転載禁止 [sage] 2014/05/27(火) 18:45:20.82 ID:t1wSJUYD0 >>945 金より恐ろしい「地位」や「名誉」もあるで 皇族の女王が一般人などには見向きもせず世襲の宮司のおっさんと結婚するのもそういうこと http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/952
953: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:46:02.91 ID:HWb4lc/f0 和泉元彌の件みたいな感じか http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/953
954: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:48:24.96 ID:CKyGsrBE0 >>503 そうだね自称日本人くん 50円もらえるの?(笑)日本人なら君みたいな恥知らずなことやらないから http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/954
955: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:48:37.00 ID:uiHjVblq0 ボンボンってバカだけど苦労知らないから人柄は真っ直ぐなんだよ 成り上がりはパワーと知恵はあるけど隙見せるとなにするかわからない だから世襲は大事 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/955
956: 名無しさん@13周年@転載禁止 [] 2014/05/27(火) 18:50:20.43 ID:w399KwIB0 >>952 > 皇族の女王が一般人などには見向きもせず世襲の宮司のおっさんと結婚するのもそういうこと それは一般人からしても何かホッとするけど。 やっぱり線引はきちっとしてもらわないと。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401166596/956
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 45 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.447s*