[過去ログ] 【大分】宇佐神宮 権宮司を解雇・・・世襲家が神職免職される前代未聞の事態 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
57: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)14:17:49.65 ID:k0Xis8pR0(1/2) AAS
なんだっつーの? さっぱりだよw
70: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)14:22:17.65 ID:9omVs8PJ0(1) AAS
ご利益なさそ
72: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)14:22:33.65 ID:gIS6HGWD0(3/7) AAS
神社本庁は、GHQの神道指令が出た後にできた組織で、ほとんどすべての神社を所管しているといっていい
75
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)14:23:15.65 ID:FDM6PPu2O携(3/4) AAS
>>68
 
労働者なら、労働環境は当然重要だろ。

労働組合も、先進国ならどの国でもある組織。

 
192: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)14:58:43.65 ID:qZK5N5M50(3/7) AAS
宮司家というのはプチ天皇みたいなもんで
古くからの血筋を繋げていくことに意味があるんよ
中小企業のボンクラ息子を更迭する話とは土俵が違う
221
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)15:07:41.65 ID:1k8bZXQS0(2/5) AAS
宇佐神宮といえば歴史の教科書にさえ出てくるような、大変な権力を持っていた神社なのにな…
ここ数年はなんだかお参りしてもオーラがない感じ…
375: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)15:57:35.65 ID:EHT+E5BK0(1/2) AAS
別表神社だし
389: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:00:10.65 ID:Num+14AQ0(1/21) AAS
勅祭社じゃねーかよ・・・大丈夫か?
574: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:39:10.65 ID:5aoeEYgP0(12/14) AAS
>>567
ヤラレタな
575
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:39:19.65 ID:pmsa5B1y0(16/23) AAS
>>560
はあ?だからもし世襲が途切れたらそのあと氏子と
相談すりゃ良いって言ってんだろ。
血統が繋がってるのに勝手によそから来れば揉めるに
決まってるだろ。
世襲はすごく大事だし、もし血が途切れても養子で受け継ぐ
事にも意味はある。
まあ馬鹿チョンには言ってる意味が分からんかww
580: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:40:33.65 ID:cWIYmaNXO携(2/3) AAS
>>566
なにそのルーズベルトゲーム?
589
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:43:15.65 ID:pmsa5B1y0(17/23) AAS
>>586
>その歴史を一番に守るべき神社本庁が

金と権力の事しか頭に無いんだろうね。
696: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:05:04.65 ID:NdBEIW3M0(2/2) AAS
神社本庁内部からふさわしくない人物を追放すべき
774: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:26:13.65 ID:mTgAn93V0(1) AAS
>>757
しょせんは税金逃れの宗教法人格だから、土地建物が個人としている事はないわなw
仮にしていたら、法人に貸している事になるから膨大な税金を払う事になる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.371s*