[過去ログ] 【大分】宇佐神宮 権宮司を解雇・・・世襲家が神職免職される前代未聞の事態 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)14:04 ID:uiHjVblq0(1/21) AAS
なにが起きてんの?
八幡さまは重要な神様だぞ
406
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:04 ID:uiHjVblq0(2/21) AAS
ぶっちゃけ神社と寺って乗っ取られてるだろ?
伝統寺社宗派のホムペ見るとそう思うとこが度々ある
459: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:14 ID:uiHjVblq0(3/21) AAS
>>428
なんで神社本庁への怒りで比叡山が焼き討ちされるの?(笑)
さすがに現代比叡山が可哀想すぎるだろ(笑)
473: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:17 ID:uiHjVblq0(4/21) AAS
>>433
鳩だよ
源義家さま救ったのも鳩、平氏の熊谷直実の家紋も鳩
武家の神様
春日と伊勢と八幡の三神が揃っての和が日本
521
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:27 ID:uiHjVblq0(5/21) AAS
神社は世襲してもらわないと困る
新参に新たな教義を付け足してもらいたくない

新参は新参として戦えよ

よっぽど池田大作や大川隆法のほうが正々堂々としてるよ
創価も幸福も好きじゃないけど
554: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:34 ID:uiHjVblq0(6/21) AAS
>>538
いやいや
宇佐は八幡愚童訓とか出してるのよ
元寇撃退、神風を宣伝したのは宇佐なんだよ
元寇撃退、神風と来れば誰が逆ギレしてるのかわかるだろ?
579: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:40 ID:uiHjVblq0(7/21) AAS
明治維新は偉大だとは思うけど、現代日本人の受けてる苦難も明治思想由来なんだよな(笑)
在日問題だってそうだろ
619: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:49 ID:uiHjVblq0(8/21) AAS
>>598
あなたは言い過ぎだけど間違ってはいない
八幡さまは武と農の神様だからな
今の日本で言うと一般人のジャンル
伊勢は皇室さま、春日はお公家さん
651: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)16:55 ID:uiHjVblq0(9/21) AAS
>>625
秦氏は稲荷と松尾な
八幡はワダツミつまり海神だよ
673: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:00 ID:uiHjVblq0(10/21) AAS
陰謀論者は八幡様をヤハタ=ヤハウェ=秦氏みたいなむちゃくちゃ言う(笑)
本当はヒメガミ様=卑弥呼さまなんじゃないの?
明治維新までは伊勢と同格だったんだよ
758: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:22 ID:uiHjVblq0(11/21) AAS
甦れ永久に枯れぬ光
外部リンク:imepic.jp
807
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:34 ID:uiHjVblq0(12/21) AAS
>>733
いつから日本は一神教になった?
あんた帰化右翼?
間違ってるから勉強しようぜ
817: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)17:37 ID:uiHjVblq0(13/21) AAS
>>755
福岡はヤクザが寺社乗っ取りしてるよ
879
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)18:07 ID:uiHjVblq0(14/21) AAS
神仏習合したほうがいいよ
神道は単体だと論戦、闘争の歴史がなさすぎる
仏教は大陸でその洗練受けてきてるから
宗教としての理屈立てするから世襲も伝統も守れるんだよ
日本人として神道原理主義に行きたい気持ちはわかるけどさ
885
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)18:10 ID:uiHjVblq0(15/21) AAS
>>877
だから秦氏は稲荷と松尾だって
919: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)18:25 ID:uiHjVblq0(16/21) AAS
>>906
そうなの?
六亡星の灯籠があるから?
あれって明治以降の建立だろ?
941: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)18:38 ID:uiHjVblq0(17/21) AAS
こうなったら鶴岡の後見役に喜連川家か徳川家に就任してもらいなよ
皇室以外の伝統も大切だろ
948
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)18:44 ID:uiHjVblq0(18/21) AAS
>>944
良いとこ生まれのボンボンなんてバカなんだから氏子や地域が諌めるべきなんだよな
みんなが無関心だから乗っ取られる
955
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)18:48 ID:uiHjVblq0(19/21) AAS
ボンボンってバカだけど苦労知らないから人柄は真っ直ぐなんだよ
成り上がりはパワーと知恵はあるけど隙見せるとなにするかわからない

だから世襲は大事
972: 名無しさん@13周年 2014/05/27(火)19:15 ID:uiHjVblq0(20/21) AAS
>>959
納得
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.247s*