[過去ログ] 【原発事故問題】政府の『美味しんぼ』批判の背景に“カネの問題”?福島県調査で異常ながん発症率 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)20:42 ID:UePYjfng0(10/16) AAS
 
そろそろストロー理論が飛び出す時間かな?
767
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)20:44 ID:8guNEdK20(16/26) AAS
>>762
>739でも言ってるし>>743でも言ってるし
数値を使って合理的に反論できるのならしてきて
無意味に低脳煽り続けるだけなら次から無視するよ
768: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)20:47 ID:UePYjfng0(11/16) AAS
>>767
俺が初めてレスした内容>>735見てみろよ
お前さんは全然比較にならん数値を持ち出してるからそれはおかしいよって答えてんだよ

それを、「それは分かってるんだよ」とか意味不明杉
お前さんの頭の中では何か不思議な理論が組みあがってるかも知れんが、それはお前さんの低能さ故だよ
769: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)20:49 ID:IW47nGjn0(1) AAS
福島原発事故の賠償実績、4人世帯で平均9000万円 (注)帰還困難区域の平均値
審査会が公表
文部科学省の原子力損害賠償紛争審査会は25日、
東京電力福島第1原子力発電所の事故の賠償実績を公表した。
東電が帰還困難区域の住民に支払った額は4人世帯で平均9000万円だった。
東電の支払い実績は4人世帯で、9月20日までに支払った平均値を示した。
単身世帯の場合は4510万円だった。
外部リンク:www.nikkei.com
770
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)20:50 ID:8guNEdK20(17/26) AAS
>>765
なぜそんな関係がありそうで関係のないレスをするんだw
このスレに沿って10代の甲状腺がんだけに搾ってわざわざ話をしてるってのに

>760に対しては単純に「はい」か「いいえ」だけでいいんだけど

福島レベルが全国的に普通のレベルと変わらないのならば、10代の甲状腺がん患者は
1990人いることになるという認識でいいのか?

実際にどれだけの患者数がいるのかは知らんけど
771: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)20:52 ID:nVRz3z8u0(1) AAS
ふ、グンカンドリみたいな県民とは遊んでやら ぬ
772
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:07 ID:J9XT52VN0(3/10) AAS
>>770
ああ、そういう意味か。ならそれぐらい居る認識で妥当じゃないか?
甲状腺がんの有病率は1.3/1000人くらいで、10代の罹患率は10分の1以下だろう
15000の10%で1500人以下の有病者と、プラスアルファの無自覚者の合計で2000程度なら誤差の範囲といえる
773: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:09 ID:Ss+VYafJ0(1/2) AAS
>>728
>平成18年のデータで、 老若男女合わせて甲状腺ガンの手術は50件弱。

日本全国でというのは確実に間違っている。

>>729
>甲状腺がんかどうかを確認したその結果の数だよね
>その結果を人口で割れば罹患率が出るよね

全数検査してその結果を人口で割れば罹患率にはならない。

>>733
横レスだが、罹患率は症状が出て受診し、診断がついた割合。
省7
774
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:12 ID:Ss+VYafJ0(2/2) AAS
>>743
>症状が出ない潜在的な患者が実は全国レベルでも10万人に17人いる筈なんだというのは無理がないか?

潜伏期間が平均10年あれば、全く無理は無いが?
20代の罹患率は一年で10万人に2人以上。
10代で検査すればその分を10年分一気に見つけることになって10万人に20人以上見つかっても全く不思議はない。
775: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:15 ID:CYHE5O0F0(1/3) AAS
>>751
全然無理がないと思うけど?

>「実はちゃんと検査をすれば10万人あたり17人になる」
同じ母集団に対して検査を毎年やれば10万人あたり17人を下回るよ。
下回らなかったらその時こそ被曝のせいだと確定するわけ。
776: 名無しさん@13周年 [age] 2014/05/30(金)21:15 ID:UzjKB6hw0(1/5) AAS
みんな、安心したいのは分かるが、福島県の親が50家族分の手術同意書を書いた重さか分かってない。

我が子の喉を切開するというのは、よほど調べに調べた結果、「手術やむなし」の血を吐くほどの判断。

いろんな治療方がある中で、いきなり摘出手術50例、というのは、チェルノブイリですら無かった。
777: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:17 ID:CYHE5O0F0(2/3) AAS
>>764
それは一年あたりの発症率。

検査すれば、検査で発見可能になってから発症するまでの年数を掛け算した分が一気に見つかる。
その期間を10年と仮定すれば10倍。
778: 名無しさん@13周年 [age] 2014/05/30(金)21:17 ID:UzjKB6hw0(2/5) AAS
治療法、な。すまん。

50の甲状腺ガン発表で、全部、摘出手術、というのが気に入らん。
779
(2): 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:17 ID:ttjd53o10(5/16) AAS
悪性だから切った、スクリーニング検査しなければ死んでいた
こういう事例は福島県外であろうはずがない
他県の調査では悪性な甲状腺がんは無かったのだ
780: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:18 ID:NoIg/kp80(1) AAS
嘘や捏造、願望書けばジャーナリスト名乗れるのか
781
(1): 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:18 ID:CYHE5O0F0(3/3) AAS
>>779
他県の調査で見つかってたと思ったが?
782: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:18 ID:D5eYyLFT0(1) AAS
安倍自民だと特定秘密保護法で
ガンはないことになるんだろ
783: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:19 ID:sGHcQ/QD0(1) AAS
福島県はもっと国に要求したほうがいい
東電清水社長とか子会社で入ってのうのうと暮らしているのに
784: 名無しさん@13周年 2014/05/30(金)21:20 ID:ttjd53o10(6/16) AAS
>>774
平均有病期間は悪性甲状腺癌なら転移して死ぬのだから7年と考えて良い
785: 名無しさん@13周年 [age] 2014/05/30(金)21:20 ID:UzjKB6hw0(3/5) AAS
甲状腺ガンの手術、というのは、子供たちの声が失われる危険がある。

それでも、福島県の親、50人が手術同意書を書いた、というのは、世界でも、歴史上でも、異例中の異例。

普通なら、ありえないことだよ。
1-
あと 216 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s