[過去ログ] 【皇室】悠仁さまの同級生は「ご学友」に魅力を感じていない?「浮いている」「話し方がヘン」★2 (971レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
587: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)21:54 ID:khnb6QFq0(1) AAS
子供は正直だからな
588: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)21:56 ID:mTY50FCe0(1) AAS
>>1
その同級生たちは、「殿下のご学友」ではあるが、
殿下そのものを「同級生たちのご学友」とは言わないんじゃないか?
週刊朝日にツッコんだ方が負けなのか・・・
589: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)21:58 ID:BlIy5S2X0(1) AAS
>>533
紀子さまは、ご婚約内定時には既に学習院大の大学院修士課程で修論書いている最中だったよ。
確か、紀子さまがお茶に研究に通うようになる年の前後に、「出産や育児で研究を中断してしまった女性研究者が研究に復帰できる」ようにするための制度ができたんだよね。別にその制度は皇族だから特別にという制度ではないよ。
紀子さまは、おそらくその制度を活用なさって博論をお書きになったのでは。
590: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:00 ID:eKXb23Pe0(1) AAS
真紀子の子みたいな政治家関連と高級官僚の子がメインで
オマケがくじ入学者みないな偏った国立小なんか
御茶代付属って
そのものが国税使ってまでの存在意義自体ないだろ
591: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:01 ID:7vVGPHB6O携(3/4) AAS
つうか心配ないよ
小1なんて大人しいのもいりゃやかましいのもいるわけで
592(2): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:02 ID:kPAfvbhF0(8/9) AAS
★雅子の母、小和田優美子は日本ユニセフの評議員
★雅子の父 小和田恒が外務省時代に唱えていた主張
日本ハンディキャップ論
小和田恒元外務次官、元国連大使(現国際司法裁判事)が
『日本ハンディキャップ論』を唱えたのは有名だ。
日本はハンディを背負っているのだから一人前の行動や発言を
してはいけない、との暴論である。
『靖国問題と中国』屋山太郎、岡崎久彦(海竜社)167〜169ページより抜粋
小和田恒
A級戦犯を戦争犯罪人と断定
省12
593: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:04 ID:GlI+WsC40(1) AAS
7歳の子供にご学友とかいっても「ハァ?何それ」って反応になるのは
まあ当然だわな。進学校ならなおさら。
無理せず学習院に入れておけば良かったんや。
なんで無理してお茶の水に入れたん??
594: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:04 ID:qBOebMcg0(1) AAS
「天皇のご学友」ブランドの意味がわからない父兄はいないだろう
595: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:05 ID:YTwf8QoJ0(1) AAS
御付きの小姓みたいなのでも一緒に連れとけよ
596(2): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:07 ID:W7yWYna30(1) AAS
7歳の子供にご学友だのなんだの
馬鹿なあちゃらの人間が詮索するアホネタだな
てめぇら7歳の時の事覚えているか?
597: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:07 ID:nHy/LL1q0(5/5) AAS
>>592
小せえことにこだわるなよ
598: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:11 ID:J0CD81OD0(1) AAS
べつに皇族など特殊な家庭の子供でなくて普通の家庭の子供でも、
反日帰化チョン教師や特ア人&部落民の気違いガキに苦しめられて苦労している子供がたくさんいるが。
なんかなあ、2ちゃんは近年急速に変な偏差値至上主義者や学歴キチガイが増えているような気がする…
日本に限らず、特アでも欧米でも学歴に異常に執着している奴らは
「学歴以外に頼りにするものがない」劣等民族かエタ非人と決まっている。
中国人と韓国人がいい例だろうが。あいつら学校の中でどんなに偏差値が高くても、
学校を卒業して社会人になると「社会性の欠落」によって問題を起こしているじゃないか。
599: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:12 ID:WlAMZ6XM0(2/2) AAS
>>596
覚えてるよ
600: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:12 ID:7vVGPHB6O携(4/4) AAS
>>596
覚えてない
幼稚園と小学三年生くらいからハッキリ記憶あるが1〜2年生って何やってたんだろ
601: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:13 ID:kPAfvbhF0(9/9) AAS
580 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/29(木) 21:45:26.62 ID:nHy/LL1q0 [3/5]
>>576
誰の周りにだって出生の秘密の一つや二つぐらいあるだろ
キン玉の小せえやつ
586 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/29(木) 21:54:15.10 ID:nHy/LL1q0 [4/5]
>>582
可哀そうな愛子様
日本国民が協力して守って差し上げなければいけない
597 返信:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/29(木) 22:07:43.97 ID:nHy/LL1q0 [5/5]
>>592
省3
602: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:18 ID:WJVioTbG0(3/3) AAS
昔風に、家業として親の代からお仕えするって意味があったんだな
もし子供にご学友の話があっても確かに困る面はあるだろう
放課後はめいっぱい習い事入れていて1日ぐらいしか空きがないなんて
庶民でも普通だし、スポ少などに入られるわけでもないようだし
狭いマンションなどに気軽に遊びにきてゲームなんかさせて
「ぼくもゲームほしい」みたいになったら何言われるかわからない
603: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:23 ID:yfLue7a60(1) AAS
>>1
小学校低学年のやつが、将来の天皇陛下の友達になって良い目を見ようとか思ってる方がこえーだろ
604(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:33 ID:yL5vnSYM0(1) AAS
これ中学でまた友達の作り直ししないといけないんでしょ
この作戦考えたお月の人は無能だと思う
605: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:34 ID:yBWYFw5U0(10/10) AAS
>>604
それは問題ないよ、だって中流以上は都内はたいてい中受はするから。
みんなそこからスタートで友達作り直しは関係なし。
606(5): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)22:37 ID:+XmrClDr0(1) AAS
運動会、少しおかしい感じがした。
こんな言い方悪いけど、一人ヘラヘラしてて。
普通は負けまいと一生懸命に綱を引っ張って、あんな表情しないよね。
重度ではないだろうけど、知的に問題あるのかな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s