[過去ログ] 【皇室】悠仁さまの同級生は「ご学友」に魅力を感じていない?「浮いている」「話し方がヘン」★2 (971レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)13:55 ID:hMl5whvu0(1/15) AAS
この子はきっと父親が確かKOFの庵使いで、皇太子が京使いだったっけか?
49: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)14:07 ID:hMl5whvu0(2/15) AAS
>>38
本当に8歳か?
虫にやたらと詳しくて大人が間違えると、それは違います。とか普通の8歳とかけ離れてるぞw
89(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)14:20 ID:hMl5whvu0(3/15) AAS
>>76
今の天皇陛下は昔は武闘派だったのか?
145(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)14:38 ID:hMl5whvu0(4/15) AAS
>>131
いつも口が半開きな映像とか写真しか見たこと無いんだけど
330: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)16:39 ID:hMl5whvu0(5/15) AAS
くっそブサイクなオタクみたいな顔でも皇族って苦労せず結婚できるの?
335: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)16:42 ID:hMl5whvu0(6/15) AAS
仕事内容普通に晒されてるからなwこれ今月
外部リンク[html]:www.kunaicho.go.jp
というか今の陛下は年齢の割に激務すぎだろw
346: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)16:46 ID:hMl5whvu0(7/15) AAS
天皇制度って亡くならないと次の世代に引き継いじゃダメなルールとかでもあるん?
今の皇太子殿下に天皇もうやらせるべきで、今上天皇は引退させてあげてもいいんじゃないかと思うんだが
376: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)17:10 ID:hMl5whvu0(8/15) AAS
>>373
天皇皇后陛下凄すぎw
働き過ぎw
逆に皇太子殿下は何で秋篠宮様より少ないんだよw
386(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)17:21 ID:hMl5whvu0(9/15) AAS
今上天皇も結構若い頃は仕えてる人間を騙して銀座へ行ったり色々悪戯もしたらしいからなw
陛下も実際は言葉遣いにせよ、他の人間の様に普通にしたかったんだろうなって思うわw
389(1): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)17:23 ID:hMl5whvu0(10/15) AAS
学友たちとは親しく交遊し、臣下の悪童たちに混じって数々の悪戯もしたという。
「雨夜の品定め」をした、トンボを油で揚げて食べた、蚊取り線香の容器型のスタンプを作ってノートに押したなどの逸話も伝わっている。
新任だった東宮侍従濱尾実など仕えている周りの人間を、
「今宵、殿下を目白の方にご案内したい」など騙して抜け出すことに成功し、3人で銀座をぶらついた。
このとき銀座4丁目あたりで慶應ボーイ4人と出会い、慶應ボーイは「殿下こんばんは」と挨拶したという。
高級喫茶店「花馬車」で橋本の彼女と合流し皆で、お金を出し合い一杯99円のコーヒーを飲み、
洋菓子屋「コロンパン」でアップルパイと紅茶を楽しんだり、満喫したようだが、
当然ながらすぐに事件は発覚。大騒ぎになり、目的地を知り居場所を突き止められると、
銀座にいた彼の周りに警官が20〜30メートルおきに配置されてしまい、これ以上散策が出来なくなり終了した。
もちろん、連れ出した学友が警察と皇室関係者にこっぴどく叱られたのは言うまでもない。
省1
392: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)17:26 ID:hMl5whvu0(11/15) AAS
戦後の混乱期と重なった思春期には思い悩むことも多く、「世襲はつらいね」などと漏らしたことを学友がのちに明かしている。
またそうした辛いときに両親である天皇皇后と別々に暮らさざるを得なかった体験が、後に子供たちを手元で育てることを決意させたともいう。
393: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)17:27 ID:hMl5whvu0(12/15) AAS
ある意味ガチガチに天皇家はルール固められてしまってるから、自由が無いんだよな
398(4): 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)17:31 ID:hMl5whvu0(13/15) AAS
1957年(昭和32年)8月19日、避暑で訪れた軽井沢のテニストーナメントで正田美智子と出会う。テニスを通して交際を深めた。
宮内庁職員の作品展に「女ともだち」と題した彼女の写真を出品した。
しかし彼女が資産家の令嬢とはいえ皇族・華族出身ではないためお妃候補としてマークされることはなかった。
徐々に皇太子が積極的に美智子との結婚を考えていると判ると、皇室内外から猛反対を受けた。
最終的に1958年(昭和33年)11月27日、結婚が皇室会議において満場一致で可決された。
結婚も会議なんだな・・・w
407: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)17:37 ID:hMl5whvu0(14/15) AAS
今の陛下も完璧じゃないから気にすることはない。
1960年(昭和35年)にシカゴ市長により寄贈された、ミシシッピ川水系原産のブルーギルを皇太子が日本に持ち帰り、水産庁の研究所に寄贈した。
これは当時の貧しい食糧事情を思っての事であったが、ブルーギルは水生昆虫や魚卵・仔稚魚を捕食して日本固有の生態系を破壊するものであったため、
後に「今このような結果になったことに心を痛めています」と異例の発言をしている。
410: 名無しさん@13周年 2014/05/29(木)17:38 ID:hMl5whvu0(15/15) AAS
ワロタw
冬、私(幼少の秋篠宮)がペットにしていたテンジクネズミを池で泳ぐかと思って泳がしました。
そうしたら心臓マヒを起こして死んでしまいました。ちょうどその時父(今上帝。当時皇太子)がそこを通りかかりました。
「何をしているんだ?」と「泳がしたら死んじゃった」と私が言ったのです。そうしたら次の瞬間わたしは池に放り込まれていました。(笑)
ええ、次の瞬間、私がテンジクネズミのようでした。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s