[過去ログ] 【政治】 石原新党は右傾化強める日本を象徴する「極右政党」の先駆けか・・・公明党の得票率に匹敵する田母神票 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): 影のたけし軍団ρ ★ 2014/06/02(月)08:34 ID:???0 AAS
公明の得票率に匹敵する「将軍」田母神票
日本における政界再編はこれまで、どの党も思想的には自民党よりも左に位置した。
新党の先駆となった新自由クラブをはじめとして、日本新党、新進党などがそうだった。
彼らは自民党より右に行かないように注意していた。
それとは逆の右へのシフトは、国際的に見ると欧州で先行している。
5月下旬の欧州議会選で、フランスではルペン党首率いる極右政党、国民戦線(FN)が得票率24.95%で、
国内第1党に躍り出た。これに対し、与党・社会党の得票率は13.98%にとどまり、3位に甘んじた。
欧州でのように、日本でも「極右」が広がっていくのか?
直近の選挙で参考になるのは、2月の東京都知事選だ。田母神は、他陣営が「30万票程度」と見ていたのに、61万票も獲得した。
田母神の得票率は全体の12.5%。読売新聞の出口調査では、田母神に投票した人は若い年代ほど多く、
20歳代では当選した舛添要一に次ぐ26%だった。また、自民支持層の20%が田母神に票を投じた。
2012年12月の衆院選比例代表の全国集計結果と比較すると、田母神の得票率は公明党の11.8%(議席数は22議席)を上回る。
東京都知事選結果が全国ベースの選挙結果と一致するわけではなく、「石原さんや平沼赳夫さん、
園田博之さんらは次の衆院選で引退するのではないか」(自民党幹部)という見方もある。
しかし、石原新党が次期衆院選や参院選で「右」の代表だった自民党を脅かす存在になるのは確実だ。
自民党は当面の国会運営で協力を得られるメリットがあるにしても、国政選挙に思いをはせれば、そう安閑としておれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 999 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s