[過去ログ] 【社会】校庭の木から女児が落下、重傷を追った事故で元校長再び不起訴に…滋賀[6/2] (104レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:08 ID:rj9Ru43F0(1/2) AAS
こういう裁判のせいで休み時間の外遊びがなくなり
アスレチック遠足もなくなりジャンボ遊具が撤去されて
放課後校庭開放がなくなったりしてるんですが
学校の責任じゃないでしょ躾の問題じゃないの?
危険な遊びしないように家庭で教育を怠らなければいいじゃない
17: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:08 ID:ceFOCWyC0(1) AAS
当たり前だのクラッカー
18: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:08 ID:zUFDMFvT0(1) AAS
もうめんどくせえから
学校の高いものはすべて撤去で
校舎は平屋で
19: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:09 ID:ukzH/jSs0(1) AAS
誰が訴えてるのこれ
まさか親?
あんぽんたんだな
20: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:09 ID:ecxkaK980(1) AAS
東京23区北部の住民だが
このところ、公園などで
木登りしているのは、女児しかみたことがない
男の子が、どうなっちゃってるのかはチト心配
21: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:10 ID:d7Sx2xot0(1) AAS
校長個人の責任はないな
あるとすれば自治体
22: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:11 ID:3NUU4JYX0(2/2) AAS
>議決書では、事故前に同じ木に登った児童が何度もけがをしており、
>元校長は児童が転落してけがをする可能性を認識していたと指摘。
>元校長から教員への具体的な指示はなく、教員から児童に安全に木登りする指導は行われなかったとしている。
>さらに「木登りを行わせるには環境を整え、児童に対する相当な指導が必要」とし、
>「適切な措置がされていないことへの管理監督責任は校長にある」と結論付けている。
>京都新聞 1月16日(木)9時9分配信
安全に木登りする指導w
23: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:13 ID:f0CuJBlo0(1) AAS
木を切り倒せば問題ない
24: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:13 ID:GGKo6CHH0(1) AAS
木登りは危ないということが判らない子供
まぁ、子供だから仕方ない。
その後の親のしつけがなっていないだけ。
それを、学校の責任だといって押しかける保護者が異常なだけ。
25: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:13 ID:P3qL15hS0(1) AAS
校長は児童に 首吊りのやり方も教えてないのか?何て学校だ!!
26: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:14 ID:rMOv9Oh70(1) AAS
ああ裁判にすら行ってないのか
そりゃそうだよな
27(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:16 ID:lqLNKDLt0(1) AAS
つまり、校長がひと言「やめれ」と言えば収まったということか???
28: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:17 ID:+ta8VTIi0(1) AAS
こうなったら、保護者も登校させれば良いじゃん。
自分の子は自分で守る。
これで保護者の一人は就業することができないので、
入学前の保育園も不要となり、
全て解決!
保育園のための税金が勿体無いし、
家庭内も時間に追われることがなくなり、ギスギスすることもない。
家庭教育の徹底により、
給食で、みかんやぶとうの食べ方を教えることもなくなる。
省2
29: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:18 ID:HLnOhZQ/0(1/2) AAS
>>9
スペランカーなみの対策が必要だな
>>27
強権的で支配的な校長として糾弾されます
30: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:18 ID:DbJ8+pq1i(1) AAS
ひでえ、校長可哀相
31: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:22 ID:3Ittp5Ib0(1) AAS
女児も木から落ちる
32(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:22 ID:M+MvoK7H0(1) AAS
>>15
その結果、子供が公園に来なくなり
DQNのたまり場になって地域の治安が
悪くなっている。
33: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:23 ID:Yuf1x9uG0(1/2) AAS
「うちのバカ娘がお騒がせしてすみません」だよな。
34: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:24 ID:GDI8ujZs0(1) AAS
しかし、すげー話だな
これがネタじゃないんだから怖い
昔の人間に読ませたら腹抱えて転げまわるだろうな
> さらに「木登りを行わせるには環境を整え、児童に対する相当な指導が必要」とし
何言ってんだ?勝手に登ったのに「行わせる」?なんだそりゃ
木登りの授業じゃねーだろ、バカかww
日本中の校庭の樹を伐採するか?
35: 名無しさん@0新周年 2014/06/02(月)10:26 ID:gnod2oyU0(1) AAS
>>13
>事故前から木登りの途中に怪我をする児童が相次いでおり
ってどんな木なんだろ
ちょっと切り傷作るとか、擦りむく程度のことまでカウントしてんのかな
登りたくなる形のいい木なのかなぁw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 69 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.095s*