[過去ログ] 【国内】「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ★4 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497(3): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:54 ID:OeWVXbaf0(5/6) AAS
>>488
日本人の労働者の半分以上は既に派遣社員だ。
つまり、日本人の半分以上は既に低層だということだ。
そしてそれはパソ中によってどんどん拡大し続けている。
なんでお前は「自分は大丈夫」という根拠のない自信を持っているんだ?
498: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:55 ID:Fc41eMEp0(1/3) AAS
>>489
ちゃんとしてるよ。
ただITや効率化のおかげで、対象となる人数が大幅に減っただけよ。
でもみんな、単なる手足役は嫌がるから、上の椅子を求めて、貴方のような文句を言う。
499(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:55 ID:s03mGPkY0(45/51) AAS
>>489
「スキルを継承」?
あまりにも無知丸出しの馬鹿な意見には少し反論しておこう。
今の製造業の実態、分かってないですなぁ〜。
昔の製造業の職人が何年もかけて習得した技術でなんてイメージを未だに持ってるのかな?
勿論、そういう現場もまだあるが、大多数は単純労働ですよ。しかも派遣で求められる作業がどういうものかは言うまでもない。
500(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:55 ID:pJQsybK/0(7/16) AAS
>>490
サブプライムローンでアメリカが死に掛けてるときにも、アメリカは間違ってない。
アメリカに日本は投資すべきといってたなww
政権交代中でまじでよかったw
501: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:55 ID:qspX2lnj0(1) AAS
こいついつか殺されるんじゃないの?
502(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:56 ID:V1wOLK1Xi(2/4) AAS
>>497
日本国籍を有するもののみが就職できる職業についたら安泰じゃね。
なんでそう言った労働環境を探さなかったのか?自己責任
503: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:56 ID:pOKN0Cmx0(1) AAS
ざまあみろ
504: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:56 ID:RsYuGKSW0(24/40) AAS
>>497
本当に驚くよね
しかも最近は移民で解決なんてトンデモ主張にまでいっている。
俺の経験上、国税当局も承知しているはずだが、外国人労働者ほど納税したがらず、1円でも納税を逃れようと
しているものだ。日本人ほど勤勉で国家意識が高く納税を真面目にやる人種は無い。
中国人なんて雇用すると、扶養家族を10人くらいつけてくる奴なんてザラ
505: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:56 ID:R81MuiOD0(4/6) AAS
司法が裁かないなら日本国民が裁くべきだ
506(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:57 ID:s03mGPkY0(46/51) AAS
>>495
あぁ、君の犠牲者には責任をって奴か…
別に社会の変化に対応できない奴を保護しなければいけないことはないからね。
507(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:57 ID:gpHB6Uap0(1) AAS
税金で助ける資本主義国家
それを支持する愚民
いい加減資本主義なんかに夢見るなよ
搾取が基本の資本主義
508: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:57 ID:/542CS8j0(2/7) AAS
日本への復讐って大げさだろと思ってたけど結構それが当たってんのかもな
509: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:58 ID:avP0qxt30(1/17) AAS
>>2
その底辺の層が一番厚く社会の中心なんだがw
510: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:58 ID:rJstmmOj0(3/5) AAS
100万回殺されてもいい男
511: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:58 ID:Fc41eMEp0(2/3) AAS
>>500
米株は史上最高値をガンガン更新。
投資しとくべきだったろ?
竹中は正しかったじゃんww
512(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:58 ID:RsYuGKSW0(25/40) AAS
>>506
竹中の生み出した結果を直視しろよ
社会の変化に一番対応できなかった地方公務員が、一番豊かで安定しているんだよw
まずこの言い訳からするべきなんだよ
513: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:58 ID:s03mGPkY0(47/51) AAS
>>497
>日本人の労働者の半分以上は既に派遣社員だ。
はぁ、嘘ばっかりw
514(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:58 ID:OeWVXbaf0(6/6) AAS
>>502
社会システムとして労働環境が改変され、まともな仕事が大幅に減らされているのに、
何が自己責任だよw
確かに、自己責任という意味では、「選挙権の行使によって社会システムが改変されるのを阻止しなかった」
ということは反省すべきだろうよw
515: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:59 ID:LRv+Mlp+0(1/3) AAS
>>423
無い無い
もう二度と勘弁
516(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:59 ID:pJQsybK/0(8/16) AAS
>>499
大多数は単純労働に決まってんだろ、馬鹿w
左官とか、型枠工とか足りてないからw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 485 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*