[過去ログ] 【国内】「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ★4 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
420(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:27 ID:RsYuGKSW0(16/40) AAS
>>412
嘘も大概にしろ
行政改革し、税制改革して、社会保険制度も企業負担をゼロにするだけで、派遣制度なんて存在理由すらなかった。
あんたのいう、その派遣というのも、企業内で同じ業務をやっていて既存正社員と新卒年代で身分が違うという
これは人権上も許されない酷いものだから。
欧米の派遣制度というのは、正社員の倍以上の報酬を法律で義務付けられている。
もし君の言う、派遣が救った理論を正当化するなら、氷河期世代に労働年数に応じて巨額の賠償金を支払う事が必須
要は一時的な犠牲を承知で、氷河期世代の人生そのものを生贄にしましたと主張しているに等しい
431: 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:33 ID:NJAffMMo0(1/2) AAS
>>420
倍以上?デマはさらに誇張されて拡散されるものなんだなw
外部リンク[html]:okwave.jp
2008年段階では正規以上だったものが2014年には正規の2倍w
ちょっとわらったw
433(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/07(土)05:33 ID:s03mGPkY0(40/51) AAS
>>419
企業が派遣労働者の労働に対して派遣会社に支払う金額が正社員よりも高いという事は分かってる。
それは前にも同じレスをしてる。あくまでも>>403の「消費税納税負担をなくし、社会保険料などの
企業負担をゼロにするテクニックでしかない」という部分に反応しただけ。
>>420
>企業内で同じ業務をやっていて既存正社員と新卒年代で身分が違う
よく言われることだけど、正社員に求められることと派遣に求められることは違うじゃない。
正社員と同じになりたいなら、じゃあ最初から正社員を目指せばよかっただけの話。
学生のころから人生設計を考えていて、高校、大学の時にきちんと就職活動をしていればよかっただけ。
ここが、他の途上国と違うところ。自分の今までの行いが今になってるだけだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s