[過去ログ] 【社会】「タトゥーお断り」の公衆浴場は不当差別か否かで議論★7 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:23 ID:B7RNHrSHi(1) AAS
「やくざは入浴お断り」
はっきり書いたらどうだ
721: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:24 ID:Z1hRN5/Y0(9/24) AAS
>>720
ゴルフ場とかだとそうだよね
722: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:26 ID:/Lo8miQY0(1) AAS
アイヌと縄文の関係の証拠
ニール・ゴードン・マンロー『先史時代の日本』
外部リンク[html]:tresi-nonno.blogspot.jp
比較で私は、日本の貝塚の頭蓋とアイヌの頭蓋の同一を確立して、それらが同じストック
であるという結論ヘ導かれた。小金井教授(今その方は私の標本の調査をしています)は、
私のために第2番頭蓋と或るアイヌ頭蓋の輪郭を親切に描いてくれました。私はその輪郭
を図420に置いた。2つの分離された頭蓋の比較、それは理解されるであろう、実例で単に
作られた。
図420 横浜市三ツ沢貝塚から出土した頭骨とアイヌ頭骨
画像リンク[gif]:2.bp.blogspot.com
723(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:26 ID:2HmNISqj0(20/34) AAS
>>638
明治以前だって刺青はアウトだよ。日本は大陸ルーツだし
刺青を肯定的に捉える文化といえばアイヌ人の影響ぐらいかと
724(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:26 ID:FcyCXGrJ0(46/64) AAS
>>700
つべこべ言わずにアートメイクでぐぐってみw
あれでやくざを連想する人はいないよw
725: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:26 ID:Ik5UWmlwO携(1) AAS
別府住みでよくあちこち温泉いくけど
間違いなく墨やタトゥ入れてる奴はタチ悪いよ
元チンピラ下っ端ジジイかイキがりたいDQNかだから
現役本職なのもたまに見かけるけど頭悪いのしかいないな
そこそこ知恵のある奴や金回りがいいのは家族湯的な貸切とか各部屋温泉付き宿の借りてる
726(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:27 ID:a54h14Im0(22/32) AAS
>>715
業者向けの細目についてのガイドラインの場合は、ネットに載せていない事柄も多々あります。
役所に言って聞いてみて下さい。
727: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:27 ID:upBJQoSt0(2/3) AAS
茂木健一郎 鳩山由紀夫
外部リンク:www.google.co.jp
728(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:28 ID:Z1hRN5/Y0(10/24) AAS
>>726
地域によって違いはあるようだが条例ならあるよ。
無いと思う方がおかしいんだがw
っていってたじゃん
条例ならあるんだろ?
729(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:28 ID:3roJj4cxi(4/11) AAS
>>603
単に相容れない価値観を並べてるだけだろ
銭湯、温泉は日本の独自文化で特別なルールがある
それを守れば人種関係なく入れるから差別ではない
大相撲が女子の出場は禁止と同じだと思えばイイ話
独自文化に沿った独自のルールは世界中当たり前にある
殆どの外国人がそれを理解してる
デモでも起きてるのか?
ほんの一部のキチガイが騒いでるぐらいだろ
単に相反する価値観を主張してるだけのキチガイと気付かずにな
省3
730(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:29 ID:2HmNISqj0(21/34) AAS
>>660
>>どっちかというと悪いものって意識がないから浸透しないんでしょ?
そんな意識を日本人がもってたなら、刺青刑なんて物が成立しないだろ
731(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:29 ID:3roJj4cxi(5/11) AAS
>>714
同じだ
732: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:30 ID:WchayETi0(6/13) AAS
>>724
自分の感覚・認識が世間一般の感覚・認識と同一とは限らない
という前提に立って考える能力ないの?
733: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:30 ID:G1CTIZ7d0(1) AAS
これは経営者の自由だ
あーだこーだ言う方がまちゃがい
734: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:30 ID:h95SIApA0(4/4) AAS
>>188
誰をどんな理由で入国を許す許さないというは、受入国側の都合で決めて良くて、その理由も明かす明かさないも受入国の自由なんだから
こんな奴ダメ帰れというのに理由なんて言わなくていい、ただ、入国拒否で帰れ、船賃はお前の自腹な、でコトが済んでしまう
735: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:30 ID:FcyCXGrJ0(47/64) AAS
>>709
なんか読み間違えてると思うw
ジムにやくざなんかいないよw
てか君、入れ墨イコールやくざっていう差別と偏見に
凝り固まってないか?
アートメイク入れてるお嬢さんや
トライバル入れてるおばあなんて一番やくざから遠いぞw
736: 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:31 ID:upBJQoSt0(3/3) AAS
茂木健一郎 民団
外部リンク:www.google.co.jp
737(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:31 ID:2HmNISqj0(22/34) AAS
>>724
>>つべこべ言わずにアートメイクでぐぐってみw
>>あれでやくざを連想する人はいないよw
山口三代目若頭がアートメイク(眉墨)して、テレビで記者会見やってますけどw
抗争終結宣言って言ってね
738(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:32 ID:Z1hRN5/Y0(11/24) AAS
>>723
日本は大陸ルーツの前に刺青やってた国だけど
黥面なんとかだからなw
まあそこまで遡らなくても着飾ることを目的として刺青いれる文化はないわけじゃないよ
今も身体の前でわかれる服着てるみたいな絵柄なのはそのときの影響だしね
そういうの全部否定したってのは明確には明治政府による弾圧による
だから現在認めるべきって論調じゃないよ、ただ流れとしてそうだよねってこと
>>730
だから入墨刑と並立した文化があったわけで
刑罰は地味だけど今見る刺青はど派手でしょ
739(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/18(水)21:32 ID:GgllNo4A0(7/12) AAS
>>731
(本物の)銭湯の場合、水道料金優遇、税金優遇、助成金、距離制限といって
法律で守られてる分、半公営な日常的に必要な施設なんだよ。
役所に「刺青入ってる奴には、住民票だしません」と言われたら、憲法違反だろ?
それと同じ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 262 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*