[過去ログ] 【社会】路上喫煙禁止条例違反の男が市を相手取り、過料2千円の支払い処分の取り消しを求める控訴審が明日判決…横浜 (328レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
65: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)04:35 ID:Zyns9PL80(1/2) AAS
在日関係のときは鬼のように叩くのに喫煙者のときはなぜか大量に擁護がわく

ニュー速+の不思議
66: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)04:38 ID:lcY2wU/U0(8/14) AAS
喫煙者ってさ
屁理屈のこね方は韓国人
開き直り方は北朝鮮っていう
最悪の集団だよな
67: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)04:40 ID:Zyns9PL80(2/2) AAS
喫煙者ってほんと言い訳ばっかするよな
人前で喫煙しないという当たり前のことも守れないから条例にまでしてんのに、それすら「知らねーよ」っていうんならもう法律で禁止するしかないな
自分で自分の首を絞めるバカども
68: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)04:44 ID:Jbm9/r9CO携(1) AAS
>>55
>喫煙者は右肩下がりなのに医療費は右肩上がり

突っ込んだ方がいいのか? あとお前喫煙者だろ。
69: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)04:53 ID:UGuqmwMD0(1) AAS
「俺はタバコ吸わないけど・・・」
「非喫煙者だけど・・・」

とか言うやつは間違いなくJT工作員
70: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)04:55 ID:5DnctWjb0(1/6) AAS
>>37
人殺しが違法じゃない地域がこの日本にありますか?
71
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:18 ID:2W0OIojx0(1) AAS
そもそも条例化の動きは健康増進法25条などと連動してる
受動喫煙防ぐために人が集まる場所で煙を分けろと決めてる
喫煙者は配慮が必要 知らなかったで済む問題じゃないだろ
72: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:25 ID:yHBa9iDd0(1) AAS
条例で決められてなくても、
人前で煙草を控えるのは当然のマナー。
こんな気遣いも出来ないで、裁判で争うとか、
盗っ人猛々しいとはまさにこの事。
73: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:30 ID:nrIjN2cU0(1) AAS
名前出しなよ
全国に「自分は路上喫煙する恥ずかしい人間で、さらに条例違反なのにゴネる奴だ」って名乗らせろよ
74
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:32 ID:BOT+Aeky0(1/4) AAS
>>40
条例を知らなかったとしても路上喫煙は悪いことだという認識があれば十分
何区から来たか知らんが東京でも路上喫煙を禁止してるところがほとんどだろう
75
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:40 ID:YICydYao0(7/9) AAS
>>71
健康増進法25条の対象は空間の管理者だよ。多くの人が移動している道路上がこの環境に当てはまるかどうか微妙なので各自治体が路上喫煙禁止条例をつくった。道路を管理しているのは自治体だから
これは自治体として問題はない。問題だったのは違反者は罰金という公示・告知をしっかりしていなかったという手順に不備があったという判断。
76: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:41 ID:Hysy76r80(1) AAS
基本喫煙を自粛するような場所でタバコを吸う奴なんて、周りが煙に
迷惑していようがお構い無しだしどうせ灰皿も持っていないから
灰はまき散らすわ、ポイ捨てはするわ、まともな神経じゃ無い。
77: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:41 ID:Bw+2y2GL0(1/2) AAS
10m間隔で立て看板でも建てろよ
でっかくな
78: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:42 ID:YICydYao0(8/9) AAS
>>75
× 問題だったのは違反者は罰金という公示・告知をしっかりしていなかったという手順に不備があったという判断。
○ 問題だったのは違反者は罰金という公示・告知をしっかりしていなかったという手順に不備があった点、と判断された
79
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:47 ID:0CdQFC1M0(1/2) AAS
>>11
お前のやっていることは犯罪
80: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:47 ID:5DnctWjb0(2/6) AAS
健康増進法第25条
外部リンク:web.nosmokeworld.com

健康増進法 (2002年7月26日可決成立。8月2日公布。2003年5月1日施行。)
第五章第二節 受動喫煙の防止
第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、
これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を
防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

厚生労働省健康局長通知 (2003年4月30日) 
「その他の施設」とは、鉄軌道駅、バスターミナル、航空旅客ターミナル、旅客船ターミナル、金融機関、美術館、博物館、社会福祉施設、商店、ホテル、旅館等の宿泊施設、
屋外競技場、遊技場、娯楽施設等多数の者が利用する施設を含むものであり、同条の趣旨に鑑み、
省2
81
(2): 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:49 ID:5DnctWjb0(3/6) AAS
>>74
路上喫煙が悪いという根拠はなに?。
82: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:51 ID:Bw+2y2GL0(2/2) AAS
条例は法律化できない非常にグレーなところだからな
突っ込みどころ満載だろうに
83: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:51 ID:H+KvDYhM0(1/2) AAS
>>1

> 「禁止地区は限られており、喫煙させない目的のためには、認識にかかわらず
> 処分できるというのは不合理」

つまり、この男は、2000円払いたくない代わりに、禁止地区をわかりやすく広げちゃえ、いっそ全市にしとけと提案してるんだな。
お望み通りそうしてやればいいw
喫煙者にもわかりやすくてそのほうが便利だそうだwwwwww
84: 名無しさん@0新周年 2014/06/26(木)05:52 ID:jyBineZ/0(1) AAS
まさか弁護士使ってこれやってないよな
高いんだぞ
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*