[過去ログ] 【経済】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27] (357レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:00 ID:BoLyPC2o0(3/5) AAS
しかし日経の指数銘柄だけ集中して買い上げて株価が上がったから景気が回復したのだと
適当な理由づけで消費税の追加増税を発表してドツボに嵌まるだろう。

成長戦略は目新しいものがまるでなく、骨太どころか1000本の針と外国紙に揶揄される始末
結局、利権に雁字搦めで身動きできないんだよ、変わりました!成長戦略を打ち出しました!と空しい掛け声だけが響き渡り
勝った、勝った、また勝った!と叫びながら大敗北して終戦を迎えた当時と同じことを繰り返すだろう。
84
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:02 ID:/EAWTOZ50(1) AAS
みんな巣籠生活をしよう。これなら、低所得でも楽しく暮らせるぞ。

32型テレビとBDとパソコンを買う。一昔20万ぐらいした大型テレビがわずか数万円で買える
時代です。BDやパソコンもそうです。

車は絶対もってはいけない。ガソリン代や保険、車検
とか言った無駄な出費がたくさん出る。バイクはそんなに維持費は掛からんが
やはり、ガソリン代や保険代がいる。移動はすべて自転車にする事。ホーム
センターに行けば、ババちゃりなら7000円ぐらいで買える。バイクや車を持てば
何処かにドライブとかしたく成る。結局、外食や高速代、ガソリン代とか無駄な
お金を使ってしまう。

洋服はトライアルなどのディスカントで買う事。1000円以下で売ってる。食料品も
省35
85: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:04 ID:NCjJzQ8DO携(1) AAS
3桁の買い物が4桁なっちゃうからなあ。
8パーはヤバイよ
86: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:08 ID:BoLyPC2o0(4/5) AAS
消費するごとに、腐れ政府に8%ずつ貪り取られるんだぜ

景気が良くなるわけないだろ
87: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:09 ID:5/TwOaaK0(1) AAS
安倍とか選んだ日本人の失敗だな

本当なさけないわ
88: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:10 ID:gx7sp9N80(1) AAS
大本営はこれでも織り込み済みだってよ
3%→5%の時は5月にはほぼ増税分の消費減に落ち着いてたのに
よほど10%に上げて庶民生活疲弊させたいようだな
89: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:12 ID:42oQE7Wv0(1) AAS
お会計で左の桁が1つ上がる恐怖。
怖くて物が買えない。
90: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:18 ID:Lo9SQaQ60(3/3) AAS
増税で家計に負担かけて個人消費がいくら落ち込もうと円安誘導で国内にやってくる
外人(免税で税率0%)に買って貰えば無問題とか考えてんだろ安倍チョンは
91: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:31 ID:9vg7exC/0(1) AAS
あっという間に消費税10%が来ますよぉ〜
10,000円分買うと、1,000円の消費税

アベノミクスで国民SHINE!
アベノミクスで地方SHINE!
アベノミクスで中小SHINE!
92: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:32 ID:62Laev8E0(1) AAS
モノ買うときにいちいち値札なんてみたことない…なんていう富豪になってみたい
93: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)09:38 ID:dlRaSdgz0(1) AAS
>>64
おぼっちゃまというよりも、下痢三のオツムで経済が分る
筈がない。普通の知能の持ち主でも経済はなかなか
難しい。
94: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)10:05 ID:Frcg37Rf0(1) AAS
>>70
じつは、増税は決定してるので7−9月期の消費がアレでも、官僚が作文で苦労するだけだよ。
95: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)10:23 ID:lA0dRW050(1) AAS
5月の落ち込みは、消費者の「思わぬ出費」ショックが大きいんだと思う。
したがって、6月以降回復するとは思えない。
便乗値上げ、ガソリン価格上昇、公共料金値上げ
落ち込まない理由は無い。
96
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)10:41 ID:WcUzG3EV0(2/3) AAS
安倍総理は批判するけど竹中は批判しないってのが多いな(笑)
97: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)11:04 ID:/enjhNIV0(1) AAS
AA省
98: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)11:13 ID:tVpNfzs40(2/2) AAS
数兆円規模の公共事業を行ってもこれです
なかったらどうなったんでしょうね
99: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)13:09 ID:nH+ImJ3c0(1/2) AAS
収入が増えない中で物価上昇に増税で追い打ちをかけるんだから良くなるはずがない
100
(1): 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)13:12 ID:nH+ImJ3c0(2/2) AAS
>>96
竹中に好き勝手やらせてんのも安倍だろ
101: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)13:21 ID:XRMrgG9B0(1) AAS
どんな統計が出ようが10%は規定路線。
あのアホ安部は周りがなんと言おうとやるだろうよ。
102: 名無しさん@0新周年 2014/06/28(土)13:28 ID:Pau4lfC20(1/3) AAS
自民党もリスク感覚のないバカの集団になってしまったわな。
世襲が大半だから当たり前かもしれんが、この数字に少しでも危機感を
感じないのかね?
1-
あと 255 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s