[過去ログ] 【日経世論調査】自民支持率36%に政権発足以来最低、20〜30歳代の自民支持15ポイントも大幅ダウン 集団的自衛権反対50%★4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
210: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:21 ID:lUpX/MOa0(1/3) AAS
ワールドカップ負けたお陰で日本の重要問題を国民が直視することができた

これが勝ってた日にゃ今頃無批判で通ってた

ナチスは日程をイベントに合わせてくる。姑息だよな

ファンも、そろそろ、熱を冷ますべき時。スポーツ観戦に熱狂するのは控えたらどうだろう
211
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:23 ID:c9MAQ97/0(3/5) AAS
憲法解釈変更で何を騒いでるかと言えば、
「アメリカの言いなりになって戦争させられる」ってことだよね?

てことは、アメリカからの完全独立がその解決になるわけ。
つまり、自主憲法、自主防衛、核武装することが目標にならざるえない。

そうすると、石原さんや田母神閣下を支持せざるえなくなる。
212: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:24 ID:qJt8ojOp0(1) AAS
そら民意を無視してやりたい放題してたら支持も下がるわ
213: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:27 ID:KZBG58Me0(1) AAS
自衛権の内容を国民曲解するよう、マスゴミがミスリードしてるからなぁ。
効果でてるね。

強行するなら、朝日、毎日とかの反日メディアを無理矢理潰そうぜ。
214
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:27 ID:favrDqJc0(10/18) AAS
>>211
アメリカにとって日本は、地理的に中ロと北朝鮮を抑えるために絶対必要な天然の要塞。
だから、手放すということはあり得ないと言っていいくらいにハードルが高いんだよ。
それでも、可能な限り独立するには?というふうに考えないと、現実的じゃないよ。
ヘタなことをして失敗すれば、今度こそ永遠に日本は立ち上がれなくなることすらあり得る。
215: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:28 ID:dTE+eFcF0(2/2) AAS
ネトサポは
 
 
 
 
 

左翼だから
 
216: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:28 ID:uqekHNp30(1) AAS
まあ日本が目覚めたとか大嘘だからな。
一部の目覚めたやつらの声が大きくなってるだけで、一般の日本人はまったく目覚めてない。
ネットの保守はあほすぎる。
217: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:30 ID:lUpX/MOa0(2/3) AAS
>>211
鳩山と言ってることほとんど同じって理解できるかな

お前の場合はアメから独立、中国と敵対
フクシマ抱えてる分際がね

実行しようとすれば計画途中に両大国から潰されるから
218
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:31 ID:FzXho9CJ0(1) AAS
取り合えず第一の布石は打ったな
特アスパイは火病っとけ
情弱DQNリベラルにはわからんやろうが
物事には順序ってもんがある
政治なんてこれっぽっちも理解してない
ロキノン系ミュージシャンに騙されちゃダメだぞw
219: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:32 ID:PhAlzgUZ0(1) AAS
ウチの店では数回取引のあるお客さんには5%引きとかで対応してるな。
増税で値段上げた分そこで吸収、個人商店だから出来る事だけど。
それでもジワジワ自民の甘言から目を覚ましてる人が増えてる印象
220: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:33 ID:2DvVul/IO携(1) AAS
竹中平蔵を重用してる時点で支持できない
221
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:34 ID:lUpX/MOa0(3/3) AAS
>>218
半年くらいネット断舎離して古典漁ってみたらどうだろう

今と同じことは言えなくなる
222
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:37 ID:favrDqJc0(11/18) AAS
日本がどん底になり始めた頃から、不自然にスポーツ選手を持ち上げるようになったな。
やたら、どれほど努力して一流選手になったかをテレビが過剰なまでに報道するようになった気がする。
ローマ帝国の時代から、大衆のガス抜きは娯楽漬けにさせることと相場は決まってる。
コロシアムでのグラディエーターと猛獣の殺し合い、ポンペイの壁画で残るポルノ、は
20世紀にナチスが3S政策として完成させた。スポーツ、スクリーン、セックス。
ナチスの3S政策は戦後アメリカでさらに洗練され、占領地日本にも使われて今日に至る
223: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:40 ID:DfBW1TqZ0(2/2) AAS
テロリストの標的になってもあとで吠えづらかくなよ
アメリカ9.11を思い出せ
国会議事堂が霞が関がテロの標的になっても後の祭り
224: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)03:45 ID:uHo4L4Xg0(1) AAS
被害に遭うのはいつだって一般市民だよ
225: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)04:07 ID:WklTjsPd0(1) AAS
画像リンク[jpg]:realhistoryww.com
226: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)04:11 ID:7DhDNXow0(1) AAS
>>1
経済的には
消費税増税の影響で生活が苦しくなってきたせいといえる
だから規制緩和による成長戦略に支持が高い
ちな消費税増税を決定したのは民主党の野田内閣です
安倍総理は、既に決まっていた増税を覆す法案を提出しようとギリギリまで模索していたが、
時間切れしてしまって仕方なく増税になった
全部民主党のせい

政治的には
「憲法改正でなく憲法解釈を変更して集団的自衛権の行使を容認すること」に反対しているのは
省3
227
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)04:11 ID:0Hjfntf00(1/2) AAS
>>214
グアムまで米兵を引くって具体的な話もあったろ。

今の日本はエネルギー資源の大半を中東とオーストラリアに依存してるから、
シーレーン守れる海軍力保有して核武装したら普通にバイバイだよ。

反対しそうなのはアメリカを市場にしてる企業ぐらいじゃねえかな。
それも現地生産に切り替わって雇用を支えてるし特に問題にならん気もするが。

エネルギー資源の大半をアメリカから入れてた戦前ならいざ知らず、
オイル止められてアメリカと戦争になる状況はちょっと想定できんわ。
228: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)04:18 ID:oakohFQZO携(1) AAS
>>221
古典なんて読む・解せる知能をあのレスに感じるか…?
10年以上前からネット右翼だった人間だが、今のネトウヨのノリには流石に乗れんわな
俺らが本やネット漁って出した結論をただコピーしてペーストする過程で彼らの知能レベルでダウングレードさせちゃってるのが今のネトウヨ
保守や右翼はおろかネット右翼とも似て非なるもの
一緒にされたくはない
229: 名無しさん@0新周年 2014/07/02(水)04:22 ID:HChhPfqU0(1/4) AAS
賛成してるやつは朝鮮黙らせみたいな飛躍した頓珍漢なこと言うし
反対してるやつは子供を戦争に行かせたくないとかテロが起きるとか飛躍したお花畑なこといいだす
もうわけわからんわ。
集団的自衛権は過去にも国内の米軍基地が攻撃された時にどうするかというときにも議論されて集団的自衛権の対象になるとすでに言われてる
1-
あと 772 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s