[過去ログ] 【経済】ガソリン価格10週連続値上がり168.4円、イラク情勢悪化で大幅な上昇 (482レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403(1): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/05(土)01:52 ID:pcOboZ0b0(5/8) AAS
>>401
返答に窮すると、態度を批判する。
卑怯者ですね。w
そんなに都合が悪い理由は何ですか?
404(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)01:54 ID:ox3S8vfu0(3/4) AAS
はあ、キチガイ連投コピペ厨は程度を理解できないから駄目なんだよ
結局キチガイだから誰も共感しない
405(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)01:57 ID:7UTMw5n9I(1/2) AAS
>>398
水素が安いのは水素に税金がかかってないから
水素を燃料とする自動車が普及すればガソリンと変わらない値段になる
406(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)01:58 ID:nQNbbDbkI(2/2) AAS
>>405
国産エネルギーだから、エネルギー自給率が上がるという
メリットがあるじゃないか
407(3): 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/05(土)01:59 ID:pcOboZ0b0(6/8) AAS
>>404
では、ガソリン税は高額ですか?適性ですか?
答えられますか?
408: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 2014/07/05(土)02:04 ID:pcOboZ0b0(7/8) AAS
>>406
水素は天然ガスを改質する方法で生産するのが安価である。
その製造過程において相当のCO2を発生させます。
それでも推奨できるのですか?
この質問に答えられなければ単にご都合主義者ですね。w
409: 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)02:08 ID:ox3S8vfu0(4/4) AAS
>>407
?多用もバカの特徴だから改めろ
事実はお前が計算したとおりなら本体に対して約65%であり、高いか低いかは個々人の心証による
俺にとっては現状割りとどうでもいいが、多重にかけすぎではある
410: 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)02:35 ID:3zVAIVOR0(1) AAS
だいたい「環境」「復興」のキーワードで全てが通るような感じがいけない。
税金が減らない。
いい加減にハイオク、レギュラーの2種類をやめて、ガソリンは1種類にしろよ。
そうすれば多少、流通コスト、販売コスト下がるだろ。
411: 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)02:37 ID:qMzCLJ9x0(1) AAS
アベノミクスどうこう言っていた人たちも、ようやく分かって来たか。
原発があれば、化石燃料が高い間は原発の割合を増やせば良いのに、
今はそう言うオプションも日本にはない。
412: 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)02:46 ID:+NQyDKuQ0(1) AAS
俺のフィットが5千円でも満タンにならぬ
413: 名無しさん@0新周年 [age] 2014/07/05(土)02:49 ID:h1eQHM5+0(1) AAS
車
乗らなくなったなあ
414: 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)02:52 ID:OTX3551Z0(1) AAS
ようマイカー奴隷b
415: 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)04:03 ID:I6v8337k0(1/2) AAS
もしもし?オレオレ元売りだけど、またまた大幅に値段上げといたから
適当に理由でっち上げて報道垂れ流しといて、じゃよろしくガチャッ
416: 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)04:09 ID:swJZryi90(1) AAS
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
417(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)04:18 ID:oHBksrE7O携(1) AAS
昨日 通りすがりのスタンドでレギュラー入れた
何気なしに払って 事務所に着いてから レシート見たら、@179 (?_?)
看板には@168ってあったのに(ーー;)(`´)
詐欺師のGS 郡山市のD本商事 日DD山スタンド
2度と行かない…
418(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)04:18 ID:I6v8337k0(2/2) AAS
しかし燃料代・電気代高騰で鉄道会社・航空会社苦境というニュースは
今のとこまだないのね。騒いでるのは1次産業とトラック業界くらい?
価格転嫁しづらくて補助金もない業界てどこだろ
419(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)06:17 ID:8li8o9Oa0(1/2) AAS
>>407
ガソリンはもっと値上げすべきだろ。
ヨーロッパのガソリン価格と税金はしってんのか?
420: 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)06:18 ID:8li8o9Oa0(2/2) AAS
>>418
鉄道はないが、航空はJAL破綻の時に燃料大高騰が原因だったようだ
421(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)07:32 ID:WhMy9O1k0(1) AAS
>>419
> >>407
> ガソリンはもっと値上げすべきだろ。
> ヨーロッパのガソリン価格と税金はしってんのか?
■自動車にかかる税金
日本:消費税+自動車取得税+自動車重量税
海外:付加価値税(上記のような税金は無い)
で比べると日本>海外だけどなw
ガソリンだけで比較する事が間違ってる。
10000円(税金)×10種類(税目)=10万・・・日本のやり方
省1
422(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/05(土)08:45 ID:7UTMw5n9I(2/2) AAS
>>419
欧州の高速道路料金は日本よりはるかに安い
高速道路料金は日本人全体で数兆円だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s