[過去ログ] 【国内】小学1年からのプログラミング教育 その方法と有効性は? (452レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:50 ID:33HNsxLa0(1) AAS
すごいなぁ
うちの小3のおバカちゃんなんて
自分の制御もままならんというのに
181: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:50 ID:r8D1pNbm0(1) AAS
それより金融教育をやれ
投資は悪ではない
182: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:50 ID:t2Nbf15y0(1/8) AAS
まずはチューリングマシンから
183: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:51 ID:NgJkfKzy0(1) AAS
がんばっても薄給だよw
184(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:52 ID:iyxE7yH+0(2/2) AAS
時間掛ければプログラム能力が向上するなら
高齢プログラマーこそ高給になるはずなんだがw
185(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:52 ID:LZkQmaGG0(7/16) AAS
>>175
音楽でもスポーツでもプログラムでも超えられない壁ってのがあってだな。
子供のときに習得した奴が圧倒的に強いんだ。
大学デビューが10年打ち込んでも所詮知れてるレベル。
おまえがその壁を一度も感じたことないのならおまえの人生経験が圧倒的乏しいのだろう。
186(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:52 ID:GOCCH7xx0(6/8) AAS
>>176
コードしないプログラマなんぞいらんわ
全部独りでできない奴がボラ拭いてんじゃねーぞクズが
187: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:53 ID:yqSd3VMb0(3/4) AAS
>>175
経験とか時間とか、費やした量でしか計れないんだね。
時給制とか、人月とか、そういう判断基準、努力した!汗かいた!が対価になるべきってオカシイのよ。。。
そういう奴が、ひらめき型の人間に、お前は残業しないのか!やる気が足りない!とか言ってブラック化しちゃうんだろうな。
188(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:55 ID:/VXDxqAs0(2/4) AAS
>>170
それは小学生の時に本を読んだり人と会話したりしてこなかったからだよ
大人になって論理的思考はできるんだけど自分が見聞きしたことの思考過程を旨くまとめられないんだよ
ちなみにコンピューターは論理的にしか動かないので人とのコミュニケーションで発生するような
感情的な物事を無視出来るんでコミュ能力の低い人はプログラミングにのめり込みやすい傾向にあるだけ
逆にコミュ能力のある人は言葉巧みに感情で人を動かせるから論理的にしか動かないプログラムを毛嫌いする
189(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:55 ID:GOCCH7xx0(7/8) AAS
>>185
人生経験とか言ってぼかしてる時点であんたの論理思考、説得能力は疑われちゃうけどなw
いきなり自己紹介しててコーヒー拭いたわw
190: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:57 ID:kAgDiLsX0(2/2) AAS
>>186
プログラマーがコーディングできない訳ないだろ?
用意された標準関数をぴこぴこいじることしかできない奴がコーダーなんだから。
その程度の話すら分からん奴は黙ってROMしてればいいよ。
191: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:59 ID:t2Nbf15y0(2/8) AAS
>>184
半分は最初から才能無いから教えるだけ無駄
192: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)14:59 ID:bU+ysO/k0(1) AAS
論理的な思考力がついたら
日本政府なんかひとたまりもない
ブサヨの革命戦略だから気をつけねば
193: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)15:00 ID:AAJ80V5k0(1/2) AAS
日本語プログラミング言語
なでしこ
Mind
プロデル
ドリトル
ドリトルが教育向きか?
日本語プログラミング言語は、日本人にとってはコードの視認性・可読性・判読性が高く、
生産や保守効率に優れていると言われている。
194(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)15:01 ID:dfaaHV//0(15/27) AAS
>子供のころに仕込まれた奴が強い
Z80とか6809とか、仕込まれたけど
人生の役に立たなかったことは言うまでもない
195: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)15:02 ID:LZkQmaGG0(8/16) AAS
>>189
おまえに3行やそこらで説得は不可能だよ。
なぜならおまえの主張はどれも何も知らない無知そのものじゃないか。
英語はいらないとか技術書一度も読んだことありませんレベルじゃん。教育もITもド素人の意見。
はっきり言って井の中の蛙。
196: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)15:03 ID:dfaaHV//0(16/27) AAS
バブルソートとかクイックソートとかシェルソートとか
一生懸命ならったのに
人生に全く役に立たなかった。
いまではエクセルで列を選んでA−Zのアイコンを押すだけだ
197: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)15:04 ID:PQEJSyt00(1/3) AAS
プログラミング教育は現在の整った環境でのプログラミングじゃなく
基礎を教えないと意味が無い
小さいころからやっていたとしても伸びない人は伸びない
努力家よりも好奇心を持っためんどくさがりに向く
198: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)15:04 ID:t2Nbf15y0(3/8) AAS
>>194
アセンブラの実用コード書いたの20年位前が一番最後だi8086ね
199: 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)15:05 ID:d9zaZZ8K0(1) AAS
LOGOみたいなもんか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*