[過去ログ] 【国内】小学1年からのプログラミング教育 その方法と有効性は? (452レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
324(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/03(木)19:28 ID:3GUmUj+u0(3/5) AAS
>>306
ああ小1からか・・・元ネタ忘れてたはw
さすがに小1じゃ出来ること限られるな、小5くらいからでいいとは思う
コンピュータリテラシーなら小1からでも教えられなくはないと思うが
>>311
>そういったものを楽しめる心の豊かな人間が育つ土壌を
そんな理由だと本気で思ってんのか?w
そんなの一般的に出回ってるマンガや大衆音楽が勝手にやってくれるの
なんでクラシックやデッサンから教えてるか考えればわかるだろ
中には適性があってそういうので食っていくやつも現れるわけ、クラシックやデッサンはその基礎なの
まぁ本当に適性あるやつはもっと早くから気付いて専門的な教育受けておくべきだが
そこまで行かずとも、役に立つ可能性があることは間違いない、だから義務教育で教えてんの
日曜プログラマになる可能性くらい与えてやってもいいだろう(>>1の是非はさておき)
>だけどプログラミングはあくまで手段にすぎないんだよ
道具の使い方もわからずに大工が出来るか?材料工学やらずに高層ビルの設計が出来るのか?
ところで低能だの何もわかってないだのいうやつは大抵自分のコンプレックスの裏返し
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 128 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s