[過去ログ] 【政治】「紹介状なく大病院」初診時3000〜1万円に、厚労省16年度より導入目指す (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
859: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:15 ID:ub6lvF9s0(4/10) AAS
米国みたいに親知らずは自分で抜けとかすさまじい世界になりそうだな。
実際抜くキットが米国は移民貧困層向けに売ってる。
860: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:15 ID:m1AvWhun0(1) AAS
近くの医者に行って紹介状書いてもらって
病院に行くなんてやってたら一日休んでも
足らない。

しかも費用は紹介状も何千円も取られるし
勘弁してくれ。
861
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:15 ID:VZvrIoj30(10/11) AAS
>>849
いまどきMRIはちょっと大きな整形外科にはあるよ。
脳神経外科にもあるし、逆に大きい病院から紹介されてその個人病院に
MRIだけ取りにいかされるくらいだよw
862
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:15 ID:KjjfpmXC0(13/17) AAS
>>838
なんでそんなに激昂するのかがわからないな。
紹介状をもらえばそれでいいだけだろう。

順序として、救急の場合以外は、大病院以外でいったん診察を受けてください、
ただそれだけの話しだろ?

これは救急の話じゃないんだぜ?
わけわからんな。
863: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:15 ID:/LXJkf0O0(1) AAS
若いうちに死ねたほうがいいよ
864: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:15 ID:PF4CF8rL0(2/3) AAS
そこの親のスネかじってネトウヨしてるアホな諸君
親はある程度資産持ってるんだろ?
あんたらも相続税が発生する可能性が高まってるんだぜ
カネがなきゃ物納だw

こんな大病院優遇政策はカネ取りたいだけで効果なんかねーよ バーカ
865: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:qSSwYJ5a0(6/8) AAS
>>437
もう二度と受診しなけりゃいいだけだろ
高血圧なし,脂質異常なし,高尿酸血症なし,実に健康じゃないか
866
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:afZY8MEz0(1) AAS
原因不明の腰痛で診療所にいったのに、なんで痛いのって聞かれて、腰砕けたわ。
867: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:Y1U45QxE0(2/3) AAS
>>10
それは今の患者の数を分かってないだけ
なんでもかんでも病院にいくやつの数なめんな
風邪くらい自己メンテナンスしろ
868: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:5wVMsjRh0(3/3) AAS
>>838
おまえより有能な町医者は、わからなかったらわかるとこで診察を受けてねと紹介状を書いてくれる
これはおまえのようなバカを弾いて必要な人に提供するシステム
869
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:F3Jqv8Qd0(1) AAS
どこの診療科にかかっていいのかわからない症状のときは総合病院のほうがいい
870
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:WUzSVdf50(10/13) AAS
>>856
それならその持病見てくれてる大学病院から紹介状もらえるだろ
871: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:EGB1TDQS0(1) AAS
ナマポは医療費かからないからどこ行こうがタダなんだよな・・・なんか変
872
(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:v/vzl7680(2/8) AAS
町医者に置いてある薬が大病院に置いてなかったりもw
これは私の経験ですw
873: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:ZNpiWRk50(1) AAS
これは良いことだわ。そもそも大した病気でもないのに都立病院に来るなよ。
874: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:ZiUoNAOC0(1/2) AAS
安部批判を全部ネトウヨにするなら日本人は全員ネトウヨですね。
875: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:MwCSqAxo0(23/25) AAS
大病院から朝鮮ナマポ締め出しは

大賛成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
876: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:16 ID:+F6iXtPF0(11/14) AAS
>>861
大病院だと検査枠がいっぱいで、検査だけよその病院でとかあるからな。
877: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:17 ID:dGtyntC70(4/4) AAS
>>856
難病の人間が町医者に行けとは誰も言ってない。おまけに難病ならなんか有った際の対応ぐらいは指導されてるだろ?
878: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)17:17 ID:VKwx3+aB0(3/4) AAS
>>835
大病院ってどれくらいから大病院なんだろうか
個人経営で複数科があるようなとこは町医者でいいんだろうか?
結局そこで診断受けて救命救急センター併設の大病院ぽいとこ紹介されたんだけどさ
中と大の境目がわからんわ
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s