[過去ログ] 【政治】「紹介状なく大病院」初診時3000〜1万円に、厚労省16年度より導入目指す (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
433(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:51 ID:3P9hsoHr0(2/10) AAS
簡単な病気で三次医療大病院にいったら一通りの診察が済んで専門的な治療が必要ないと
判断されたら二次医療病院か町医者に回されるけどな。
簡単な病気でいきなり大病院に行くのも結局二度手間になるのに。
434: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:51 ID:KHkZ1FtE0(3/3) AAS
>>427
だな
HPみれば地域医療連携とかあるしね
435(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:52 ID:i+KhDhjm0(1/4) AAS
耳鳴りが止まらないんで耳鼻科の開業医に診てもらったら
耳垢でしょうと言われて洗浄された
めちゃくちゃ痛かった
それから3年間鳴りつづけています
大学病院で診てもらったら不随意性筋痙攣とか言われたが
開業医はアホだわ
分からないならわからないと言って
素直に紹介状書け
436: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:52 ID:JgWC32dT0(1) AAS
医 療 格 差
美しい国日本
ありがてえ
437(3): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:53 ID:g1Wr2aME0(1) AAS
>>358
それなんだよ。
いらない血圧降下薬、いらないコレステロール降下薬、いらない尿酸降下薬を無理矢理
飲ませられる。3つとも飲ませれば、医者は年間30万くらい儲かるからな。
飲まないって言ったら、そんならてめえの面倒は一切見ないから二度と来るなと啖呵を
切られちまったよ。
438: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:53 ID:Y2003AfC0(1) AAS
逆に、何科でもここにいけば適切な病院を紹介してくれるというディスパッチャー的な役割をする拠点を作ってほしい。
439: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:53 ID:Sng1a6Y50(1/3) AAS
都内はすでに大病院初診5000円だよ
440: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:53 ID:/dQjOkc10(10/27) AAS
死にそうな老人はとっくに治療打ち切って病院から追い出されてますが?
ガンになっても最初の1年しか診てもらえないですよ?
441(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:53 ID:HyCP+qy+0(1/2) AAS
頭痛がいひどい 近所の医者→診断:風邪
頭痛治らず視覚異常になる 近くの大病院へ 診断:脳室内出血
退院後 手足のしびれ、立ちくらみ、視覚欠損 発症
大学病院行った方がいい??←今ここ
442: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:55 ID:/dQjOkc10(11/27) AAS
大病院の方針
【1年ぐらいで治せるものしか診ない】【数年越しは治療のできない療養施設へ】
443(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:55 ID:b3GAxPhe0(7/15) AAS
日本も早く、医療データの共有をしてほしいな
A大病院で撮ったレントゲンが、B大病院で共有していないから、病院が変わると、また検査は全てやり直し。
町医者で血液を取って検査して、大病院に紹介されたら、また血液取って検査。
町医者で処方された薬も、何を飲んでいるかまた第病院で病人が提示しないとわからない。
いいかげん、レントゲンのデジタル化と共有化、各種検査データの共有化して欲しい。
ただ、こう言うと、結婚前にかかった性病とかのデータが夫に知られるのが嫌って言う女とかが出てきて、潰すんだよなw
444: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:55 ID:n2dwJxg40(1) AAS
65歳以上の老人の健康保険自己負担は4割でもいいよ
こいつら、掛け金に対して2千万円以上も年金をもらう
もらいすぎ せめて医療費くらい自分で支払えよ
445(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:55 ID:r1S71s5w0(4/13) AAS
>>437
院外処方の薬は買わなくてもバレない
446: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:55 ID:ij1DwuOI0(1) AAS
じじいの医者は怖すぎる。
それに小さい病院って、エコー検査や血液検査、同時にしてくれるのかいな。
447: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:56 ID:vN99DXT40(1/2) AAS
て、ことは
軽症でも救急車呼んで救急で入れば高額初診料が免れるということだから
救急車呼ぶ奴が続出するわけかw
448: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:56 ID:0NiOBgbm0(2/5) AAS
>>441
QQ車呼べ
449(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:56 ID:BBtZZCn30(3/6) AAS
>>435
たぶんだけど、最初から大学病院行っても同じだったかも
町医者で処置したけどなおらずある程度の期間苦しんだ→高度な検査
大学病院で処置したけどなおらずある程度の期間苦しんだ→高度な検査
で結局同じだったような気がする
450: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:56 ID:hIU0Y0rB0(2/2) AAS
診療所は軽いかぜとか血液検査。
MRAのある中規模病院は、それ以外。
それでも不安のある時は、大病院かな。
451(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:57 ID:b3GAxPhe0(8/15) AAS
>>427
町医者に行って、大病院を紹介されて大病院に行ったら同じ町医者が出てきた時にはワロタ。
その町医者は、一週間に一度、その大病院に行って診察しているとのこと。
452: 名無しさん@0新周年 2014/07/06(日)15:57 ID:/dQjOkc10(12/27) AAS
軽症で救急車呼んでも大病院は拒否すると思うよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s