[過去ログ]
【集団的自衛権】憲法解釈変更「民主主義への挑戦」 憲法学者ら抗議声明 [7/4] ★4 (563レス)
【集団的自衛権】憲法解釈変更「民主主義への挑戦」 憲法学者ら抗議声明 [7/4] ★4 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404703073/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
166: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/07(月) 17:01:17.01 ID:WasSBv900 問題はこれが違憲かどうか。 ただ、最近の見方として、法律化の時に合憲内容しかできない可能性がある。 安倍さんと違って法務省は優秀だから。 結局個別的自衛権の拡大解釈程度。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404703073/166
177: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/07(月) 17:06:54.08 ID:WasSBv900 >>164 中国に占領された時、自由は奪われそうだね。 特に宗教の自由は。 幸福は何を指すかだけど、財産は没収されそう。 命は少なくてもその時の政府は死刑だと思うな。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404703073/177
189: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/07(月) 17:15:38.65 ID:WasSBv900 >>168 何の解釈かは忘れたけど、「国権の発動たる戦争と、 武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段」 その前項の目的を達するための軍隊は持たないとなっているので、 個別はOKという解釈。 後は最近の解釈として憲法13条により個別はOKという考えかた。 両方とも集団的自衛権は駄目という考え方だけどね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404703073/189
196: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/07(月) 17:20:22.04 ID:WasSBv900 >>193 集団的自衛権が合憲になる解釈はありますか? 憲法学者でそんな事を言っている人が居たら教えて欲しい。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404703073/196
205: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/07(月) 17:25:57.19 ID:WasSBv900 >>202 でも憲法学者の小林節さんみたいに、「解りづらいから憲法変えろよ。」 という人もいる。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404703073/205
218: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/07(月) 17:33:47.90 ID:WasSBv900 >>215 でも集団的自衛権は合憲かを教えてくれる人がいない。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404703073/218
237: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/07/07(月) 17:56:11.66 ID:WasSBv900 >>231 その話だと憲法改正だよね。 解釈変更論者は最終的には違憲でも解釈を変えなくてはいけないと、 言い出すんだよね。 君は違うよね。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404703073/237
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.143s*