[過去ログ] 【集団的自衛権】憲法解釈変更「民主主義への挑戦」 憲法学者ら抗議声明 [7/4] ★4 (563レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
88(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)15:06 ID:h72I3kLe0(1/14) AAS
そもそも現行憲法は国民投票受けてないだろ?
そんなもんを後生大事に守れとか言われてもな。
92: 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)15:13 ID:h72I3kLe0(2/14) AAS
>>89
そうそう。
93(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)15:17 ID:h72I3kLe0(3/14) AAS
>>91
全面改正は国民投票不要で、一部改正には必要とか言われてもな。
おまえの頭の中はどうなってるんだ?w
96(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)15:25 ID:h72I3kLe0(4/14) AAS
>>94
学者様の法理論的にはそうかもしれんが、憲法ってのは他の法律と違うだろ?
国民投票は受けるべきだ。
109: 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)15:58 ID:h72I3kLe0(5/14) AAS
>>97
解説ありがと。
明治憲法制定時には、占領される事態を想定してなかったんだと思う。
一方、当時のアメリカ人は、国民投票の必要性を認識していた。
だからこそ、現行憲法にその条文を入れたわけだが、日本は、
旧憲法の欠陥を衝かれて、全面改正の国民投票は行えず、
丸ごと押しつけられてしまった。
だけど、これでいいわけないじゃん。
130: 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)16:34 ID:h72I3kLe0(6/14) AAS
>>124
ゴキブリがファビョりだしたな。w
192(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)17:16 ID:h72I3kLe0(7/14) AAS
>>187
おまえさんの言うご立派な立憲主義の対象たる憲法は、国民の同意を得てないけどな。
204(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)17:25 ID:h72I3kLe0(8/14) AAS
>>194
その通り。
立憲主義を第一と言うなら、まず、国民投票をすべき。
国民の同意無き憲法では、立憲主義など成立しない。
213(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)17:29 ID:h72I3kLe0(9/14) AAS
>>195
国民の同意無き憲法で、選挙で選ばれた政治家を抑止する訳か?
221: 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)17:36 ID:h72I3kLe0(10/14) AAS
>>210
その概念を否定している訳じゃない。
233(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)17:51 ID:h72I3kLe0(11/14) AAS
>>226
ということは、憲法自体に問題があるときは、ダメだろ。
240(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)18:04 ID:h72I3kLe0(12/14) AAS
>>236
憲法改正に必要なエネルギーが膨大?
そうでもないだろ。
中国韓国のおかげ様とアカヒのねつ造報道連発がばれたせいであとちょっとだ。
デメリットの責任を誰が取るって?
国民投票を経たなら、責任取るのは国民だろ。それでいいじゃん。
というか、そうでなくちゃいかんだろ。
250(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)18:21 ID:h72I3kLe0(13/14) AAS
>>247
必要かどうかは国民が決めればいい。
258: 名無しさん@0新周年 2014/07/07(月)18:42 ID:h72I3kLe0(14/14) AAS
>>255
改憲不要というおまえの意見はそれでいいが、最後に決めるのは国民だと言うこと。
>具体的な責任のとり方をどうするかだな。
>国民の資産の50%を没収するとか。
50%を没収だって?
妄想入って来たようだから、おまえとの議論はここまでな。
思想とか理念とかじゃなく、もっと現実と向き合うことを勧めておくよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s