[過去ログ]
【政治】安倍政権の消費税の次はコレ!ペット税にゲーミング税に高額飲食税・・・次々と出てくるトンデモ増税プラン ★2 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
384
:
名無しさん@0新周年
2014/07/08(火)08:00
ID:cNBszO7n0(12/14)
AA×
外部リンク:www.megavideo.com
外部リンク:www.geocities.jp
外部リンク:diamond.jp
外部リンク:diamond.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
384: 名無しさん@0新周年 [] 2014/07/08(火) 08:00:12.72 ID:cNBszO7n0 08年正月 竹中 「景気はよくなったんです!」 http://www.megavideo.com/?v=0XOPBH9J ↓ 08年4月 竹中 「民営化した郵政はアメリカに出資せよ」 http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/sono39/?u=http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208778288/ ↓ 08年10月 竹中 「そうですね。私も年初から「これから経済が本当に悪くなる」と言い続けて来ましたが、 やはりその通りになってしまいましたね。」 http://diamond.jp/series/nippon/10028/ ↓ 08年12月22日 竹中 「4月提案の『民営化した日本を』、実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき」 http://diamond.jp/series/nippon/10035/ 竹中 「日本郵政」。世界に類を見ない300兆円もの資金を持っています。しかもこれはもう民営化されているので、アメリカから見れば「安心して受け入れ られるおカネ」なんです。アメリカの金融機関に出資すれば、日本にとっても色々なノウハウを受け入れられるメリットがある。だから、民営化された郵政は、アメリカに投資したほうがよいのです。 上田 しかし、もしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたら、その後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは? 竹中 日本郵政があの時もし出資していれば、資本を大きく毀損された可能性は確かにあります。しかし長期的に見れば、やはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう。 上田 なるほど。でも国民は「大丈夫なのか」と心配しませんか? 竹中 そこはもう、経営者の判断次第でしょう。逆に言えば、金融危機の前に郵政は出資をしなかったので、経営判断は正しかったことになる。 だから市場の「底値」をちゃんと見極めて、よいタイミングで、相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404765878/384
年正月 竹中 景気はよくなったんです! 年月 竹中 民営化した郵政はアメリカに出資せよ 年月 竹中 そうですね私も年初からこれから経済が本当に悪くなると言い続けて来ましたが やはりその通りになってしまいましたね 年月日 竹中 月提案の民営化した日本を実行なら損の可能性あったが今後も出資は考えるべき 竹中 日本郵政世界に類を見ない兆円もの資金を持っていますしかもこれはもう民営化されているのでアメリカから見れば安心して受け入れ られるおカネなんですアメリカの金融機関に出資すれば日本にとっても色なノウハウを受け入れられるメリットがあるだから民営化された郵政はアメリカに投資したほうがよいのです 上田 しかしもしあのとき日本郵政がアメリカに出資していたとしたらその後の株価の暴落で大きなダメージを被っていたのでは? 竹中 日本郵政があの時もし出資していれば資本を大きく損された可能性は確かにありますしかし長期的に見ればやはり今後も日本郵政による出資は継続して考えて行くべきでしょう 上田 なるほどでも国民は大丈夫なのかと心配しませんか? 竹中 そこはもう経営者の判断次第でしょう逆に言えば金融危機の前に郵政は出資をしなかったので経営判断は正しかったことになる だから市場の底値をちゃんと見極めてよいタイミングで相手にも感謝される方向で出資をすればよいでしょう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 617 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s