[過去ログ] 【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
71: 名無しさん@0新周年 2014/07/09(水)16:03:38.33 ID:jfZidojf0(1) AAS
>>25
コピペ乙
132: 名無しさん@0新周年 2014/07/09(水)19:41:21.33 ID:pkP7rg780(1) AAS
>>1
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」
物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
省13
268(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)07:45:09.33 ID:vc9GZ7IU0(1) AAS
悪いインフレになったのは
消費税増税がボディブローのようにジョジョに
効いてきた結果だよ。
1年後にはさらに景気が悪くなる。
392: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)13:52:33.33 ID:TTlSdhpc0(1) AAS
電気代は高くなった
さらに太陽光発電とかの買取分が転嫁されからどうしようもないね
今で月250円ぐらいだろ
どこまであがるんかな
510: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)20:02:45.33 ID:gEvZkoMc0(30/38) AAS
【経済】所得目減り、消費に重荷、物価高に賃金及ばず…消費増税後の個人消費の回復に明暗、自動車や住宅などが低迷[06/28]
2chスレ:bizplus
【税制】「消費税8%では半歩」と自民の野田税調会長 10%強く求める 2014/06/27
2chスレ:bizplus
544(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)20:25:58.33 ID:MhxHnrTY0(9/14) AAS
>>539
大本営発表が無くても実際に>>511や>>521のように物価高を起こしてるわけだが。
で、実質賃金は順調に低下中。
景気動向も、大本営発表より預金利息や貸付利息で判断すべきだが、どちらも順調に低下中。
不景気では利息さがるからな。
大本営発表で景気改善って、嘘ついても、利息は上げないw実際は不景気で利息上げると、大本営が自爆するからw
663(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)00:56:36.33 ID:W5TU9Ozy0(1) AAS
安倍の政策は盛大に失敗しそうだが問題はその後だな
人材が乏しすぎる
ミンスなんて論外のさらに外だし
自民にもこれといった人材が居ない
いっそもう谷垣にでもやらせとけ
684: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)04:41:49.33 ID:pykbHMzB0(1) AAS
現実見ていないのはおまえらだろ
まだインフレでないのだから
この話は可能性で逃げてるが
もう捏造でしか政権サゲできないようだな
クズが
720(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)09:23:04.33 ID:1K6RCSXq0(1/2) AAS
自民党政治で恩恵を受けた世代は50代より上の者な。それ以下は自民党を恨んでいるのが多いな。
737: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)11:03:05.33 ID:ugP/zJ+F0(1/3) AAS
スタグフレーション来てるね
893(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)13:48:21.33 ID:wqTMe6GC0(1) AAS
>>890
民主が売国すぎた反動と靖国行けば賞賛されるからな。
日本人の大半は政経の知識もないので感情で投票しにいく
結果このザマよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s