[過去ログ] 【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/09(水)15:21:52.35 ID:/54tnNWY0(1) AAS
>>11
それってただの人口問題じゃないの?
給料の高い60代が引退して給料の安い20代が入ってくれば
そりゃ平均賃金は下がるんじゃないの?
特に少子化で60代は比率的に多いんだし。
上がってるって人や現状維持の人はいくらでもいるけど
給料が下がってる人なんてどこにいるの?
496: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)19:38:45.35 ID:8PaR4CMA0(3/3) AAS
円高デフレの時がなつかしい。日本がかがやいていた。
582(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)20:56:46.35 ID:S0OsjBxe0(4/4) AAS
>>579
頭大丈夫かよ、7−9のために発注を控えてるんだよ
585: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)20:58:44.35 ID:hID649LK0(1/2) AAS
俺も給料微増
消費税3%増税に、住民税増税、健康保険料値上げで死にそうだわ
安倍ちゃんこれはGJだね
691(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)05:39:28.35 ID:WfGPG95i0(1) AAS
>>690
まさに「欲しがりません勝つまでは」の精神だな
現実にはボロカスに負けてるところまでそっくり
700: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)07:43:00.35 ID:oC1EsCXP0(1) AAS
正直消費税10%が怖い
一気に10パーなら便乗値上げもやりにくかったのに
2回にわけたせいで実質3〜40%の値上がり
短期間で便乗値上げが2回はキツイですよ
851: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)12:54:55.35 ID:1uQLhhRi0(1/2) AAS
感覚的には給料が一割ほど少なくなったような感じがする。
875(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)13:15:14.35 ID:0L2sexYoO携(2/2) AAS
>>864
既に小売り外食は大恐慌になってる
ここらの業界あたりがまず賃金カット
サービス業に従事してる人数どれだけいると思ってんだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s