[過去ログ] 【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
59: 名無しさん@0新周年 2014/07/09(水)15:51:39.47 ID:Kz563Kyn0(1/2) AAS
AA省
175(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/09(水)22:09:34.47 ID:c3KcZ9j20(1) AAS
【厚労省】生活保護受給、22年ぶりに前月比1万人を越える減少...4月 [7/9]
2chスレ:newsplus
ここにいる馬鹿工作員は
よく読んどけ
まぁ完全にスルーすると思うけどw
183: 名無しさん@0新周年 2014/07/09(水)22:21:55.47 ID:QZ/M6fIL0(3/11) AAS
国内需要が決して国内供給だけで完結される訳ではないというのが貿易赤字拡大という結果。
もう少し現実を見ましょう。
187(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/09(水)22:32:12.47 ID:axkH2o2/0(3/6) AAS
>>186
賃金を途上国レベルまで落とそうなんて言ってる時点で予想は付いてたよ
大体、賃金を同一レベルまで落としたと仮定したら、単純に人口の数で負けてる訳だからとんでもないレベルの経済後退になるんだけどねw
内需が7割近くもあるのに、民間イジメと市場圧迫なんてハッキリ言えば暴政に等しい
253: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)07:05:41.47 ID:6JdmyweM0(3/3) AAS
消費税が10%になる前に1000円でも多く貯金しておかなければならない。
まずは新聞とスカパーを解約。
風呂の回数を減らす。
顔と足だけを洗面器で洗うだけの日を増やす。
シャワーも出来るだけ短時間にする。
毎回、湯をはってたら、水道代とガス代がえらいことになる。
食材などの買い物は
大手スーパーのクレジット払い5%オフデー日曜日などに集中する。
300: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)09:12:03.47 ID:cFOzJQME0(1) AAS
消費税を3%あげて、公務員給与を8%上げるとか
無茶するから、民間が疲弊するんだよな
公務員多すぎ、給料も多すぎ
給料半分にしても、なりたいやつ大量に居るんだから
もっとさげろよ。
民間に金を回せ
366: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)11:10:36.47 ID:gEBgOYDU0(1) AAS
竹中は世間知らずの売国バカだからな
こいつに任せてる限りどんどん悪くなるよ
459: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)16:27:14.47 ID:MhxHnrTY0(2/14) AAS
>>456
マスゴミ妄信するだけで、自分の頭で考えない馬鹿老害どもだろ。
この前の選挙で民主は論外だが、
もの考える頭のある奴は増税、インフレ政策の自民も同じレベルで論外だった。
ただ、自民かダメだから、民主、民主が酷かったから元に戻せばいいやみたいなアホが大杉
632(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)22:51:55.47 ID:Gy2HpTZZ0(2/2) AAS
おそらく資本主義の終焉が近く、次は共産主義に近いものになる
その次はまた資本主義に似たもの
交互に繰り返していくんだろうな
718(2): 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)09:18:19.47 ID:UCbSV6ap0(1) AAS
>>717
失業率だけ下げてもいみないんだが。
現状なら一旦円高デフレに戻したほうがマシ。
そこに戻した上で景気対策を打って結果的にインフレ起こすようにしないと。
不景気のまま円安インフレ起こしてもコスト増で不景気が進みながら物価上がってスタグフレーション一直線
998: 名無しさん@0新周年 2014/07/13(日)08:17:49.47 ID:Tb+a2NYc0(1) AAS
物価は安定しているのが一番いい
インフレもデフレも賭けみたいな要素がある
国が困るんだろうな
インフレ前提でやってきたから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s