[過去ログ] 【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★6 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)01:37:24.91 ID:YhlLLQaf0(3/4) AAS
中国の人口ピークは2030年。
日本の人口ピークが2008年だから、中国が日本と同じ状況になるのは20年以上先。
中国も日本並の大きなバブルが弾けたら、その後は日本と同じ状況になるかもしれない。
259(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)07:30:22.91 ID:Nl7OJB3N0(1/3) AAS
消費税が上がってからというもの
5月頃から予想以上に物価が上がりだしたよな。
公共料金とか一部の食料品が手始めで、
遂に各種サービス業まで値上げし始めた。
それも1割以上の値上げだよ。
バスや電車賃も上昇、給食費も・・・・
給料を1割以上あげてもらわないと合わない勘定だ。
白菜一個600円。 ガソリン171円。 まさにスタグフレーション来てるな。
266: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)07:40:36.91 ID:SGYQxcBq0(1) AAS
>>256
馬鹿にもわかるようにもっと丁寧に説明しようか?
小売の八百屋が生活に必要な最低の売上が月に800円とする。
景気がいい時や普通の時は80円が10個売れればいい。
不景気になって客が買い控えをする。
80円だと売れないなら70円にして、安く成った分11個売る。ここまでがデフレ。
だが、不景気で買い控えが進んで値段をさげても月に一個や2個しか売れないなら、その2個で生活費を稼げるように一個400円にするしかない。
これがスタグフレーション。
まあ、仕入れも変動するからこんなに簡単じゃないが不景気のまま物価だけが上昇するのはこういう理屈。
省1
348: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)10:35:39.91 ID:ABA6SN+40(1) AAS
円高デフレを誘導する政治で空洞化と内需破壊をわざわざやらかし雇用に賃金に消費に国内投資がボロボロってのに戻すのも論外なんだよね
407: 名無しさん@0新周年 2014/07/10(木)14:20:30.91 ID:pD7MXEd90(4/6) AAS
70歳から75歳未満の高齢者健康保険料の引き上げも予定されています。
具体的には、現在1割の自己負担額が2割に上がる予定です。(2年延長)
そのうえ、年金受給額も2013年10月に1%、2014年4月に1%、2015年4月に0.5%と
合計で2.5%減額される見込み
667(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)01:39:31.91 ID:Ar1PwnI10(3/13) AAS
>>666
デフレのままのほうがよっぽど鬼だろ、半島人
679: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)04:21:27.91 ID:MHsP8KaV0(1/2) AAS
>>671
外食産業は輸入比率が高いので
日本経済のため外食増やすというロジックは
とても奇妙
712: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)08:04:02.91 ID:VJpEaCNw0(2/2) AAS
2014・2015年度日本経済見通し(2014年5月改訂)
消費増税後も景気回復基調持続、デフレ脱却に向け着実に前進
外部リンク[pdf]:www.tbr.co.jp
「異次元の金融緩和」1年間の中間評価
期待インフレ率の押し上げとイールドカーブの押し下げについては、量的・質的金融緩和の効果が顕在化
外部リンク[pdf]:www.dir.co.jp
2014・2015年度内外経済見通し
消費税引き上げを乗り越え景気拡大を維持
外部リンク[pdf]:www.mizuho-ri.co.jp
2013年度〜2015年度の経済見通し
省10
728: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)10:08:58.91 ID:djQ17HJO0(4/11) AAS
>>718
財政中心でやれってこと?
はっきりいってそれ効果薄いよ
ディマンドプル型のインフレ起せってのはわかるけど
結局は金融政策はしないとデフレ脱却は無理
809: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)12:22:07.91 ID:NepfvmKB0(1/10) AAS
マスコミが景気良くなったとか嘘、データは逆ですよ
863: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)13:01:31.91 ID:g5Oj1Jjl0(5/8) AAS
>>857
まず消費もまた経済活動と豊かさに直結する一要素って言う
もうアダム・スミスの国富論から勉強し直せってレベルの経済知識で「勝ち組」気取ってるんだから
そりゃぁもう、衰退もするよなw
877: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)13:18:06.91 ID:xOKVkyXB0(5/5) AAS
すごい妄想癖のある奴がいるな。無職?相手にガス抜きしてやった俺はすごいんだとwww
セレブニートカッケェーwww
945: 名無しさん@0新周年 2014/07/11(金)18:51:46.91 ID:vQGVJVHF0(1) AAS
自民の何が最悪かというと
大増税とインフレ同時にもってきたこと
しかも増税で何やったかと言えば公務員と議員の給料アップ
経済壊そうとしてるとしか思えない
987: 名無しさん@0新周年 2014/07/12(土)22:34:57.91 ID:hGluN5II0(1) AAS
だって政府が雇用賃金を企業まかせにして放置だからな。
賃金が上がるわけないの知りながら
安倍は綺麗事繰り返すだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*