[過去ログ] 【国内】ディズニーリゾート崩壊?異常な行列、次々倒れるキャスト、大混乱の飲食店に客がクレーム★2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
975: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:50 ID:uhA/6wAkI(6/6) AAS
>>971>>968あて
976: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:50 ID:0OnZmdug0(3/3) AAS
ま、オリエンタルランドに良心というものが有れば、
ネット上での予約システムの構築くらいできるよな。
これで来訪者に苦痛を与えない入場者数を制御したうえで
365日万遍なく人数を割り振ればいい。
977
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:50 ID:Izy5mLDp0(2/2) AAS
>>970
一緒に行った女には夢の国から一歩出る前に現実にもどってもらう事にしてる。
978: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:52 ID:S3Deiz760(8/9) AAS
>>977
現実に戻っても永遠に魔法にかかったままになるから安心しろ
979: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:52 ID:miI1PAUr0(4/4) AAS
>>965
並ばないための券を取るために並んでる状態
980: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:53 ID:M9aE6GKCi(1) AAS
20年前の学生時代に、平日で午前中大雨で午後からめっちゃ晴れた時に行ったんだけど
ほんとに人がいなくて待ち時間全部ゼロだった。
あれは本当に凄かった。
981: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:53 ID:yp99pFRQ0(1) AAS
入園制限の人数下げりゃいいのにな
1万〜2万人下げるだけでかなり解消されると思うけど
982
(1): 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:53 ID:T9nYQQgQO携(1) AAS
>>841
二年前、同じことを思った。トイレもなんか前より綺麗じゃなかった…。軽くショックだったよ

増え続ける来場者数、
バイトの教育など、色々追いついてないのだろうか。
983: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:54 ID:o4RfOYNT0(1) AAS
ゲストが心地よく過ごしていただけるために
ゲストには忍耐を強いさせていただきます
984: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:55 ID:RSTFYxaA0(4/4) AAS
>>971
長期休み中じゃない水曜日だったんで土日ほどの人手じゃなかっただろうと思うが、
その時は行列じゃなくて集ってる感じだったなあ
行列作る時もあるんなら、常にそうしてくれた方がいいね
行列にしてくれた方が親切だよねって強く思ったから
985: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:55 ID:S61o5G6u0(1) AAS
人入れたらそれだけで金になるからな、アホが行くとこやろ
986: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:56 ID:xXSgxOUx0(2/3) AAS
>>982
いくら憧れから頑張れると言っても限度があるってことなんだろうね
987: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:56 ID:o4T30qBQ0(1) AAS
入場制限とかやったらGWなんかは数年待になりそうだな
988: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:56 ID:S3Deiz760(9/9) AAS
たまにしか行けないなら金掛けてバケパ+プレミアム
近くで何度もいけるなら時間掛ければいい
楽しむならどっちかしかない
どっちつかずが一番無駄な時間と金を使う
金=魔法だと思え
989: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:56 ID:hVoZoCbZ0(1) AAS
>>969
このソース、既存マスコミシステムに入り損ねた総会屋系メディアじゃね?
990: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:56 ID:jMVyXZwsO携(1) AAS
閑散期ってあるの?
991: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:57 ID:+fmuH+SN0(1) AAS
>>962
その建物の壁に、熊キャラ猫キャラの絵を書いてゴリ押し、
せっかくのエリアのコンセプトを台無しにしたのは、どこのどいつだよ(怒)
もはや、シーはテーマパークじゃねぇ。
熊キャラゴリ押しの遊園地だ。
992: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:57 ID:aIbJli8S0(1) AAS
中学の修学旅行で一度行ったっきり。
宿泊先の日本青年館から窓越しに見えたプロ野球のほうが楽しかった。
993: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:57 ID:jPqLojcA0(1) AAS
DQNなモンスターゲスト VS ブラック待遇でブチ切れ寸前キャスト
994: 名無しさん@0新周年 2014/07/18(金)10:57 ID:jpdAuLee0(5/5) AAS
なぜかというと
そもそもこれは良い面悪い面があるが
ディズニーさんは限定された流れ作業に拘ったフォードI型オンリーアンドベストのフォードさんの戦友で
確か 衛生兵局の。
そしてフォードさんは第二次世界大戦にフォード式流れ作業方生産方式とフォード式軍隊管理方法を導入し
絶大なる成果と勝利に貢献した人物なのだ。
なおエジソンとも中がいい。
もっともフォードさんは流れ作業というものを嫌いだったようで何でもかんでも車種を増やすな
フォルクスワーゲンだけあればいいじゃないか とフォードI型だけに乗り続けた人なのだが、
息子が欲かいて そしてやっぱり当ってしまったのだ。
省7
1-
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s