[過去ログ] 【生物】外来種のすべてが害悪ではない…外来種により最も効果的に生物多様性を維持できる場合も [7/28] (184レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(8): かじりむし ★ 2014/07/28(月)22:05 ID:???0 AAS
外来種のすべてが害悪ではない
外部リンク[php]:www.nationalgeographic.co.jp
Emma Marris in Missoula, Montana for National Geographic News July 28, 2014

 ハワイ州カウアイ島のコブクビスッポンは在来種ではない。ならば、駆除す
べきなのだろうか。

 コブクビスッポンは1850年代以降、中国から移入された。スープの材料とし
てサトウキビ農家が持ち込んだのだ。現在、このスッポンは中国では絶滅の危
険があり、カウアイ島では侵略的、すなわち望ましくない影響を及ぼす非在来
種と考えられている。しかし、保護論者は元の生息地では狩猟に遭う危険が大
きいと考えており、捕獲して中国に返すのはほとんど意味がない。
省39
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s