[過去ログ] 【話題】「日本は学歴にとらわれ過ぎ」 グーグル、MSでは学歴は関係なし!★2 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
532(4): 名無しさん@0新周年 2014/08/05(火)00:55 ID:/rqXl0BV0(17/20) AAS
>>525
俺は、そこらへんが、この失われた20年間の原因ではないのかなと思っている
もう、日本のできることは中国韓国東南アジアに奪われつつあるのに
そこから脱せない日本が・・・
もっともっと大学行って基礎研究やらないと
学者が2倍に増えたっていいんだ
540(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/05(火)00:59 ID:97/+X3/vO携(3/15) AAS
>>532
日本はどちらかというと暴力が支配するのを好む国民性があって
ヤンキー史上主義なんですわ
だから、ヤンキーによる暴力、強姦、窃盗、略奪は若気の至りで許されて
勉強してきた奴とかきもいわって社会なの
研究なんて役にたたないからする必要はない
日本でやらなくても世界の誰かがやるかもしれないからやらなくていい
研究なんかに金を使わなくていい
国民の大多数がこんなバカなんだから、なるようにしかなりません
541: 名無しさん@0新周年 2014/08/05(火)00:59 ID:1/UoCNyB0(6/7) AAS
>>532
基礎研究は成果の評価が難しいんだよ。
実はアメリカの大学でも、応用から遠い研究の予算をとるのは容易ではない。
もともと我々の国の工学が、必ずしも科学を理解したうえで成り立っているわけではないので、基礎研究というものを日本人が理解してちゃんとした評価ができるようになるためには、まだまだ俺たちが生きている間では無理かもしれん。
あくまで実践・応用で俺たちはがんばるしかないかもしれんってことだな。
543(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/05(火)00:59 ID:v5Nyrhio0(3/3) AAS
>>532
日本は研究とか発明で個人が儲かんないのが悪いんでない?
目の前にニンジンが無いとねぇ。
554: 名無しさん@0新周年 2014/08/05(火)01:04 ID:2ERauEF30(5/9) AAS
>>532
理学系の基礎学問とは別の、実学系の基礎研究に関して、日本の大学は割とダメだよね。
ポン大出が回してる実地の技術に大学の研究が追い付いてないとか。
アメリカじゃ理学部数学科でも結構実用寄りの研究をやっているというのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s