[過去ログ]
【大麻】解禁1カ月、マリファナ販売3億円超に 米西部ワシントン州 [8/9] (746レス)
【大麻】解禁1カ月、マリファナ販売3億円超に 米西部ワシントン州 [8/9] http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
649: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 03:37:59.21 ID:8FC4NkG+0 >>648 めんどくせぇ奴だな〜 今まで散々、「一つのパイ理論」は成立しない事を説明して来た。過去レスを読め。 >理論上は投資が減ることになるし 何で投資が減るの? アメリカ、カナダでは大麻産業に投資する人が増えている。 まぁ、これでも読め。 http://www.lifehacker.jp/2014/06/140620marijuana.html 2014年1月に嗜好大麻が合法化されてから、500社あまりの新興企業が生まれたそうです。 こうした企業が行う事業は、大麻の栽培、販売、「種から売り場まで」を管理するソフトウェア開発まで、 多岐にわたります。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/649
650: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 03:53:24.27 ID:GV/yCntG0 >>649 だから今まで説明じゃ何一つ説明できてないよって言ってるじゃん。毎度毎度何故そこから前に議論が進めないんだよ 前からずーっと思ってたけど、少しは勉強しようと思わないの? 何で投資が減るのとか初歩の初歩だよ?反論待ちみたいなポイントだよ? バックボーンがすっからかんなのに自信満々に統計や経済語れる意味がわからないよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/650
651: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 04:11:04.96 ID:8FC4NkG+0 >>650 >何で投資が減るのとか初歩の初歩だよ? 分かる様に説明してみな。 ループ議論になるのでめんどくさいが・・・ 「一つのパイ理論」が成立するなら人類の経済発展は有り得ない。 人類は生産性の向上、新たな産業、アイデアで「一つのパイ」を大きくし、増やし、経済発展して来た。 ただ「一つのパイ」を奪い合って発展、進化してきたのでは無い。 そして、私の考えはそのような「奪い、奪われ」の論理では無く、 それを超越した新たなパラダイムの構築を目指している。 その究極の目標は「穏やかで持続可能な幸福社会」の構築である。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/651
652: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 04:12:54.16 ID:ipd3k4e30 ハワイもさっさと解禁しようぜ そして日本人旅行客がスパスパ吸いまくる流れ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/652
653: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 04:29:02.57 ID:x5KtUN8Y0 >>651 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9 頑張って勉強してね てか何も理解できてないくせに「生産性の向上」をお前の理論の中に加えるなよ それはマジでムカつくよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/653
654: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 04:31:18.81 ID:MbY6k7EC0 >>646 嗜好品によるトータルの税収アップは 個人・世帯別の所得を増す(特に小遣いup) 個人・企業・銀行などの余分なお金の消費 政府の経済政策 こんなかんじで経済回さないと、税収増えないんじゃね 大麻解禁によって、 個人の預貯金の消費、企業の内部留保での設備投資、政府の大麻関連の財政支出 などある程度増えるけど、一時的なもんだろ 簡単にいえば、大麻ブームが終われば、経済効果はなくなる ブームが続けばわからんけどね 少しだけ折れるよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/654
655: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 04:53:50.09 ID:8FC4NkG+0 >>653 おまえ、誰なんだよ? @ マクロバランスがどうしたのか噛み砕いて説明しろよ? >何で投資が減るのとか初歩の初歩だよ? A 分かる様に説明してみな? 私は、生産性に関して一貫して主張している。 日本は、大麻解禁国より低い「時間当たりの生産性」何だが、 B なぜ、生産性が上がら無いのですか? マクロ経済の先生よ。逃げずに以上3問、解かりやすく説明しろよ! ********* 参考資料 オランダは40年以上、大麻非犯罪化の「大麻大国」 アメリカは20年以上、医療大麻解禁の歴史があり、半世紀以上、多くの国民が大麻を嗜んできた。 『労働生産性の国際比較 - 日本生産性本部』 http://www.jpc-net.jp/intl_comparison/ 【OECD加盟国の労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$) 3位.米国 106,170 、11位.オランダ 85,437 、19位.日本 73,374 【OECD加盟国の時間当たり労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$) 4位.米国 60.2 、5位.オランダ 59.8 、19位.日本 41.6 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/655
656: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 04:59:44.69 ID:8FC4NkG+0 >>654 この半世紀、EU諸国、カナダ、アメリカでは、大麻は若者の文化と言われるほど、言わばブームが続いている。 嗜好大麻の合法化は最近始まった所だ、「グリーン・ラッシュ」と言われるブームは当分続く。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/656
657: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 05:25:21.71 ID:MbY6k7EC0 >>656 比較的大麻に寛容なアメリカワシントン州で、売上高が約380万ドル(約3億9千万円) 税収になおすと約一億円か 1年の税収では、10億から20億ぐらいかな 寛容じゃない日本ではさすがに売上・税収は落ちるだろう そうすると、日本企業の大麻に対する競争力は落ちるな 企業は投資するだろうか、ブームが続けられるだろうか、が難しくなるな ブームが終われば投資した金は、不良債権化するし どうだろう http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/657
658: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 05:30:35.72 ID:W+Eh125a0 >>641 空行君も壊れたレコードみたいなんでどうかと思うが、この件ではあんたが間違ってると思うよ。 ここ20年ずっと経済が停滞してるんで、あんたの実感として 「市場の規模自体は広がらない、所詮ゼロサムの椅子取りゲーム」みたいな発想になってるんだと思うけど、 有史以来、人類の市場規模は爆発的に拡大してきたわけで、一つの限られたパイでなかったのは明白だろう。 今の経済的停滞には様々な理由があるとは思うが、新しい需要を発掘できるイノベーションが枯渇気味の時期なんだろ。 エアコンやらテレビやらPCみたいな、何が何でもほしいものって、大体簡単に手に入るようになったし。 そこに、新しい角度で大麻が入ってくるのは、産業としても有効だと思うけどね。 エンターテイメントに対する感受性が数倍になることで、楽しみに対して敏感になるから、 ゲームでも映画でも音楽でも、また隆盛のきっかけになると思うし。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/658
659: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 05:34:17.90 ID:C06WPtWu0 大野解禁か・・ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/659
660: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 05:41:32.69 ID:m9LFcncs0 >>655 まーたそうやって自分に都合の良いようにデータを加工してるし。 【OECD加盟国の労働生産性】(2011年/34カ国比較・単位US$) 19位.日本 73,374 28位.ポルトガル(大麻解禁国) 55,788 34位.メキシコ(大麻解禁国) 37,914 大麻解禁派って、 大麻解禁に都合の悪い情報は徹底的に隠し、 都合の良いことだけひたすら並び立てる、 こんな奴ばっかりだな。 大麻やってる奴は詐欺師のクズ野郎しかいないのか。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/660
661: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 05:49:38.85 ID:tae/cmKO0 アメリカで流行ったことは日本でも確実に流行る ダメ絶対とチョンマゲ震わせて恐れ慄き思考停止してる状況ではありません 先進国のスタンダードを理解することが必要な時代です。 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/661
662: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 05:52:48.23 ID:6aLG+yGk0 額として多いのか少ないのか、よーわからん http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/662
663: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 05:52:51.61 ID:9zA6NWoE0 んー。 イケるなら全然行きますよ! ただはめ外しすぎるのは危険だと思いません? http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/663
664: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 05:57:45.80 ID:5v+AQSYm0 >>658 だから市場が限られたパイではない理由を説明してんじゃん。何を言ってるの? 市場は一つのパイでなかったとしても市場の食い合いなんて現実にいくらでも成立してる その食い合いの反論として「一つのパイ理論は成立しないから」では何の反論にもなってないよってことを言ってんの http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/664
665: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 06:17:08.19 ID:MbY6k7EC0 売上高が約380万ドル(約3億9千万円)、ワシントン州の人口が690万人ぐらいだから 日本の人口に換算すると1ヶ月だいたい売上70億、税収17,5億か スタートダッシュ、店舗数拡大 税率を同じにすると 日本での一年間の大麻税収は180億から350億円ぐらいか とても>>202にはならんな http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/665
666: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 06:51:00.18 ID:tae/cmKO0 レジャー大麻も新たな産業だが 医療の面で全面禁止している大麻治療を 日本でも解禁すれば桁が1つも2つも高い動きになること確実 http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/666
667: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [sage] 2014/08/14(木) 06:55:02.62 ID:MbY6k7EC0 >>666 既存の治療方法、治療薬から置き換わるだけだから 儲けは、そんなに変わらないと思うよ http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/667
668: 名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] 2014/08/14(木) 07:14:25.00 ID:tae/cmKO0 >>667 アルコール摂取を禁じられてる棺桶に片足突っ込んでるおっさんやら 合成薬品の副作用により食欲減退し体力を消耗するばかりの人達が 大麻治療により納税者の立場維持できる可能性がある医療大麻の経済効果はかなり高いはず http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407584440/668
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s