[過去ログ] 【社会】スクウェア・エニックスが「ハイスコアガール」の一時休載を決定 刑事告訴と家宅捜索で万事休す★5 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
464(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:49 ID:a/eJ9YkE0(4/5) AAS
>>460
そんな法律ありませんよ
雑誌に掲載するかどうかは出版社が判断をする
違法物を出版したのはスクエニであり作者ではない
465(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:49 ID:YDfSUxCm0(20/25) AAS
どーせ起訴される前にスクエニが謝罪&賠償でSNKと和解して告訴取り下げてもらうんだろ
早ければ盆明けすぐにやるだろ、勝てる見込みないもんw
刑事裁判で有罪なんてことなったらもうねw
466(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:49 ID:o0Szc/f70(5/11) AAS
>>444
SNKが一編集者あてに「売るのやめて回収しろ」は、流石に想像の範囲を超えるので
そこは最初から編集長以上の出版部あてと考えていいと思う。
>>447
回収や休載は、編集部の自業自得よ。許可とらないリスクを選んだ立場なんだから。
467: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:49 ID:H1fcoOfC0(2/6) AAS
>>458
普通に考えて、直接作者の所に内容証明送りつけるはずが無いけどな
468(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:51 ID:5L9t518+0(5/18) AAS
>>462
それはちょっと通らないかな、
詳しいなら、ネームチェックとか、したがき、清書の過程で、メーカーチェックが入るのも知ってるよね?
返しが早いなら、普通の作者ならおかしいなって思うはずなんだよ。
カプコンやセガとか、承諾得てるとこには間違いなくチェックしてるはずだからな
タイムラグに相当な差があるはずだよ
469: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:51 ID:F9Lq/HjD0(4/13) AAS
>>466
なんか怖いこと考えちゃった
「担当が勝手に編集長騙って対応してた、担当はクビにした」とか言い出すの…
470(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:51 ID:5RMNMnL40(6/8) AAS
>>465
今まで小馬鹿にして警告1年もほっといたSNK相手にそれができるかどうかだな
471(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:51 ID:EVxbcYme0(28/32) AAS
>>461
その上での話なんだよ。
スクエニが許可を取らないままなのを作者が知ったら作者はその時点で書くのをやめなきゃいけないの。
書いてるのは作者だから、無許可で有る事を知った上で書いたら作者の意思で故意に著作権侵害した事になる
472(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:53 ID:F9Lq/HjD0(5/13) AAS
>>470
しかも連載も「一時休載」でその告知でも「再開すっから待ってろ」だからなぁ
まだ悪あがきしてるわけで、誠意は見えないんだよね
余程勝てる材料持ってるのか、散々小馬鹿にした対応してきて更自分とこの非を認めること出来ないのかどっちかな
473(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:53 ID:XYcdu38A0(3/10) AAS
>>468
空気読んで察することができたはず、なんて理由で人一人罪に問えるわけねーだろ
なんで漫画家が編集のスケジュールチェックしなきゃならんのよ、逆だろ普通
474: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:53 ID:bwls0Fg30(1) AAS
外部リンク:www.4gamer.net
475(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:54 ID:a/eJ9YkE0(5/5) AAS
>>471
さらにその上での話しをこっちはしてるんだよ
やめる判断をするのは作者ではなく編集部
責任があるのは編集部
わかるかな?
作者が著作権を侵害したものを描いたというその時点では違法性はありませんよ
わかってます?
販売したから違法なんです。
じゃ販売したのは誰ですか?
とめなかったのは誰ですか?
省3
476: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:54 ID:ao/+q/7k0(3/4) AAS
>>464
あるよ
(侵害とみなす行為)
第百十三条 次に掲げる行為は、当該著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する行為とみなす。
一 国内において頒布する目的をもつて、輸入の時において国内で作成したとしたならば著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権の侵害となるべき行為によつて作成された物を輸入する行為
二 著作者人格権、著作権、出版権、実演家人格権又は著作隣接権を侵害する行為によつて作成された物(前号の輸入に係る物を含む。)を、情を知つて、頒布し、頒布の目的をもつて所持し、
若しくは頒布する旨の申出をし、又は業として輸出し、若しくは業としての輸出の目的をもつて所持する行為
作成された物=原稿。雑誌に載っているのはあくまで原稿の複製品または加工品
477: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:54 ID:o0Szc/f70(6/11) AAS
>>472
根拠の無い自信に満ち溢れてるだけという可能性もあるぜ
478: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:54 ID:qmnsRW9m0(4/9) AAS
これまでのgdgdな対応を見るに
一発逆転やらこんなこともあろうかと、みたいな手を
スクエニに打てるとは思えないww
479(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:55 ID:YDfSUxCm0(21/25) AAS
>>470
するさ、問題が片付けばアニメも連載も続けられるだろ
その辺の計算を今頃やってんじゃね
それに問題を起こしたのは一部署かもしれないし
会社全体からすれば刑事罰に比べれば土下座なんて簡単だろw
480: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:55 ID:5RMNMnL40(7/8) AAS
>>471
スクエニは違反してると思った時点で漫画を雑誌に載せることをストップできたし
作者もこれは違反だと分かった時点でSNKキャラを使わずに描くという選択もできた
481(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:56 ID:5L9t518+0(6/18) AAS
>>473
そういう流れの中で、疑問に思って知ることはあったんじゃないかってことだよ。
あきらかにおかしいなら、違反を疑うのは当然だし、作家がそれをやったら一発アウト
今後とんでもないことになるって全員が知ってるんだから
482(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:56 ID:41+n5P8L0(1) AAS
著作権がどうとか、そんなたいそうな問題じゃないけどな、漫画に関する限りは
押切もスクエニなんかとは手を切って、
別の出版社で今回の件の暴露漫画でも描けばいいのに
それくらいの営業はできるだろ、キャリアからいっても
483(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)22:57 ID:H1fcoOfC0(3/6) AAS
>>453
俺も担当が悪いと思ってたけど
まずSNKがアプローチかけるに当たって
TELなら「ハイスコアガールの担当してる方をお願いします」
書面なら「ハイスコアガール担当者宛」
何て言って連絡を取るかな?
仮にそう言ったとしても、まずはどういった要件か聞いて管理職なり
総務(いれば法務)担当なりに変わるはず。
それで一年も放置していたとすれば、完全に会社ぐるみであって最早
編集がどうのと言う話ではなくなるけど・・・・
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 518 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s