[過去ログ] 【社会】スクウェア・エニックスが「ハイスコアガール」の一時休載を決定 刑事告訴と家宅捜索で万事休す★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:10 ID:XYcdu38A0(6/10) AAS
>>502
一部部署か個人の怠慢ってことにして尻尾切ってドゲって金積んで終了じゃないかな

>>508
スクエニがのらりくらりアニメ強行しようとしたから無視できないように刑事告訴したんだろ
刑事罰与えてザマァしてもSNK的に得は無い、スクエニにドゲらせて金儲けするのが企業のやり方だよ
529: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:11 ID:91ob4xxE0(26/30) AAS
>>523
全然普通じゃないからw
530: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:11 ID:F9Lq/HjD0(8/13) AAS
>>504
ファンレターでも開けてカミソリとか入ってないか、ネガティブなものはないか、脅迫状とか入ってないか調べたりするし
親展とか書いてあっても開けちゃって作者に渡さなかった可能性はあると思うね
その辺も警察が家宅捜索で調べてるだろう
既にシュレッダーの藻屑になってるなら証拠はないだろうけど、
SNK側が内容証明郵便で送ってるだろうから送信記録は残ってるだろうし
もし編集が捨ててたらバレるな
531: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:11 ID:O0oTt/7j0(3/10) AAS
ぶっちゃけ押切本人はどうでもいい
押切の書いた最大のホラー漫画になったなって程度のもん
532
(4): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:12 ID:LvghSZtc0(11/14) AAS
>>505
>>クズエニが許可を取ってない事を知った上で

スクエニが著作権を侵害している認識はないと主張してるなら、作者が著作権侵害を知っていたとの立証は難しい
著作権を巡る係争は決着が付くまでどちらの主張が正しいか判断出来ないから
533
(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:13 ID:wgaUGV+S0(29/38) AAS
>>528
多額の賠償金と引き換えに告訴取り下げなんてしたら
それこそ会社の評判が悪くなるんですが。
告訴取り下げはせずに判例確保して欲しいと思います。
534
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:13 ID:O0oTt/7j0(4/10) AAS
アニメ化なんてもう有るわけもないだろう
どんな制作会社だってこんな訳あり物件扱いたくないよ
訴訟に巻き込まれる
535: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:13 ID:z/AwV4nh0(1) AAS
スクエニは中国で商売してください
536
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:13 ID:CVLHiuaF0(1) AAS
読んだ事ないけどそんなヤバイ描写が多いのこれ?
銀魂とか絶望先生とか時事ネタとかでヤバイとか著作権とか大丈夫なのかと思った事あるけどそんなにヤバイ作品なの?
537
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:14 ID:YDfSUxCm0(22/25) AAS
>>532
わわわ、その通りだなあ
作者だけ著作権侵害の認識があったらおかしいもんな

うん、このネタに決着ついたなw
538: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:15 ID:KCg0vraH0(14/21) AAS
>>523
表立った責任者(この場合スクエニ)を飛び越えた対応なんて普通じゃないし、
そういうことを仮にしていたら、プレスリリースでは「これだけの尽力をしてきた」とアピールしなければならないのに
作者にも抗議をした、という事実を除外する意味が分からない。
539: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:15 ID:5L9t518+0(11/18) AAS
>>534
ケチが付いたら、それだけで触るのを嫌がるからな他社なら
復活するならスクエニ以外はありえないだろうな、しまぶーのようにね
540
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:15 ID:DrsAeZFs0(4/5) AAS
>>504
なんでSNKが1作家の住所を知ってるんだよw
頭おかしいんじゃないのか?

>>505
著作権侵害をいつ知ったんだ?いかにも今回の件以前に押切が知ったみたいに
書いてるけど全部妄想だろ。
541: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:16 ID:E4W+vvP10(1/3) AAS
>>536
作中のゲームでSNKの過去作品のキャラどうしを戦わせてるんだから完全にアウトだよ
スティーブ・ジョブス→スティーブ・ジョーズ程度の文字りや伏字、目線すらやってない
542: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:16 ID:O0oTt/7j0(5/10) AAS
>>536
銀魂は編集有能だからちゃんと許可貰ってるぞ
絶望先生も許可不要の政治ネタと自社である講談社ネタが中心でそこらへんは大丈夫なはず
精々他社は弟子の畑君ネタ位じゃない
543
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:16 ID:iMPl4EJx0(1) AAS
押切が黒になるのは、現在明確に著作権の同意を得ておらず、また発表までに得られる見込みがないことを知っていて
その状態で自分が描いたモノがそのまま掲載される事を確信していた時
この位じゃね?
「現在許可を取っている途中です」
「ヤバかったら編集で止めます」
「著作権問題は編集に任せ、思いっきり描いてください」
もしこんなん言われてたら巻き込むの難しいと思うけど
544: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:16 ID:KCg0vraH0(15/21) AAS
>>532
それだw うん、そうだよなw 認識してないんだから伝えようがないよなw
545
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:16 ID:XYcdu38A0(7/10) AAS
>>533
著作権侵害をドゲらせて賠償金巻き上げるのは功績になりこそすれ評判下がるいわれはないよ
刑事罰まで行ってスッキリしたところで出版業界に潜在的な敵作るだけで何の特もない
せいぜいお前らがスクエニザマァと喜ぶくらいだよ
546: 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:18 ID:F9Lq/HjD0(9/13) AAS
>>533
民事なら判決出るまでやる方が少数なんじゃねーかな?
大体は裁判官から和解の提示があって、お互いに条件詰めて和解する
「和解」というと字面からは和気藹々仲良く別れましたーてな雰囲気があるが
賠償金の額とか謝罪文出すとかその他の条件でお互いに折り合い着いたのでそこで裁判終わるってだけだしな
スクエニが今までの状況を全て明らかにして謝罪、社内での処分、更に賠償金を払えば
刑事告訴取り下げとか普通にあると思うよ
検察だってSNKとスクエニで話がつけば不起訴処分にするね
547
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/13(水)23:18 ID:T+QqXbsV0(7/8) AAS
>>523
作者に直接メーカが親展抗議文送る時点で既に異常事態w
「普通」ならそんな段階に行くまでに編集がなんとかしてる
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*