[過去ログ] 【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:33 ID:y7p7k1f30(10/11) AAS
>>604 >>614 >>628 >>644
なんか尋常じゃない書き込み数だな
維新の増税公約を読んでみろよ

橋下維新は消費税11%を公約にしてる

維新の会の参院選公約
外部リンク[pdf]:j-ishin.jp

7ページ目に
消費税を地方共有税として、
インセンティブ5%と財政調整分6%にすると書いてある

合わせて消費税11%になる
655
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:33 ID:2d9Ofknx0(2/3) AAS
>>617
ところで、いつも思うんだが
国債の金利って、誰が決定してるんだ?
市場で自動的に決まるの?

つまり、「金利1%で売ります」って誰かが言って
「はい、買います」って言えば、売買成立で、市場価格というか市場金利になるのかね?
株式の場合、株価が変動するけど、債券の場合、債券価格は固定で、金利が変動ってこと?
656
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:33 ID:Gu724vmG0(14/46) AAS
>>646
は? 何%だからデフォルトとか無いんだし、何言ってるの??
657: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:34 ID:Cy5PHnNH0(2/5) AAS
>>642
慣らすんじゃないの?国民を。
658: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:35 ID:4SzycLCK0(15/15) AAS
>>655
もちろん。入札形式だけど。10年物国債の既発物の償還前の売買の手数料(?)が長期金利。
659: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:35 ID:5M3OK1hk0(3/3) AAS
>>634
超長期的な話で考えるなら部分で合ってる

速報値と言える数字で例えると、女ではなく男ならいいかもしれん
660: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:35 ID:PCiPtl180(15/24) AAS
株価は史上最高値のアメリカダウに連動してるだけ
オバマ支持率最低でもダウ絶好調だろう
納税しないグローバル企業が儲けても意味はない
661
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:35 ID:Gu724vmG0(15/46) AAS
>>655
国債も株と同じように毎日、市場で取引されてるから
圧倒的な売り手が出て買い手が少ないなら、即ストップ安
サーキットブレーカーが発動する。
662
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:35 ID:6Bbzx5r+0(1) AAS
まあいいんじゃね?一応日本を憂う愛国者、愛国奥様が渇望した日本を愛する政党が政権とって更に
愛国政治家ランキング(外部リンク[html]:www35.atwiki.jp)堂々第一位の安倍首相に
なってこれ以上何を望むんだ?ニュー速+の大多数にいいたいがおまえらがあーだこーだ文句言うもんじゃないだろ?
騙されたとか言ってるアホがちらほらいるが投票しなかった奴から見るとこれまで自民の何を見てきたのか
アホじゃないかと逆に言いたいんじゃないのか?子供手当てもイヤ仕分けもイヤでさんざんわがまま言って
やっと望みがかなったお前らの理想の日本が今なんじゃないのか?
663: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:36 ID:moAIsQ2p0(17/18) AAS
え?>>492の内容投稿できない
何で?
664: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:36 ID:L6X8oWwR0(16/17) AAS
>>567

ネトサポは平気で嘘をつくよな
維新は増税反対だ

>江田氏は「維新も増税まっしぐらではない」と指摘、合流後は増税凍結で一致できるとの見方を示した。
外部リンク:www.nikkei.com

ちなみに自民は16%と財務省と既に約束している

【政治】財務省幹部「与党の先生方は理解している」 2020年までに消費税16%へ
2chスレ:newsplus
 
 
665: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:36 ID:NTD7vIJK0(1) AAS
その発想は無かったわ
経済学の革命的な発見じゃないの
666: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:36 ID:pImuz3/00(7/12) AAS
>>629
実は民主党のときの安住のやってた為替介入の方が国益には適ってたりしてな。
667: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:36 ID:gu9AqbD2i(1) AAS
橋龍は増税で不況スイッチ入れちまった事を死に際に後悔してたよな、大蔵官僚に騙されたって。まあ成蹊馬鹿神輿は軽くてパーなのだけが取柄だから自分が何してるかもわかっとらんだろうがw
668: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:36 ID:8pBVUx320(1) AAS
文句があるならお前がやってみろよ。
まずは首相に選ばれるところからなw

(by 安倍ちゃん)
669: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:37 ID:dw9RXyahO携(5/5) AAS
分配金毎月受け取り型をやってる投信一筋の買い豚は今一番いい時期だからな
(´・ω・`)
670
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:37 ID:5huReg/10(15/25) AAS
>>617
こんなのテクニカル的暴落やん
ちなみに、この暴落した時に国債を買った某○○○資本は大儲けしましたとさ
671: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:37 ID:Yu/9rlDs0(1) AAS
世界的な人口増加2011年70億人2050年には93億人になるんだと
そうなると地球の資源がもたないから

貧乏人死ねというか中間層を減らし貧困化させとっとと死ねということらしい
1パーセントの金持ちは高度医療を受け長生きしその他大勢は奴隷労働をして
年をとったらとっとと死ねということ
消費税なんて富裕層(財界)と公務員しか生き残れない少子化政策だからな
中間階級がボロボロと脱落して貧困層へ一直線 自殺も3万人台へ逆戻りか

世界の支配者の目的は地球の人口を減らすこと 

陰謀論かもしれないけど妙に納得
672: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:37 ID:se4tJggD0(1) AAS
実体なき成長だからねぇ
673
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:37 ID:VaOTkswC0(13/23) AAS
>>646
今回名目GDP横ばいなんだぜ?それは一部日銀が刷ってるおかげ
その分国民生活は犠牲になってるからな、刷れば刷るほど国民生活は犠牲になる
刷ったって実質GDPは上がらない
金利なんてアメリカが上がったらつられて上がる程度のもの
金利どうなるか予想するのは株価予想するようなもん
1-
あと 328 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s