[過去ログ] 【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
811: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:19 ID:dubow/pZ0(5/6) AAS
>>807
は?
民主は社会保障と景気条項含めた、消費増税法を決めただけ
相殺法案出すのも可能だった安倍が
社会保障を外して、景気条項も無視して増税した
812: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:19 ID:uJ/z3Tu20(1) AAS
>>1
手っ取り早く、GDP (内訳含めて) の推移をグラフで示して欲しい。
単位は、変化率ではなく金額で。
813: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:19 ID:WIO3CwX20(1) AAS
>>662
確かに保守を自認してた人たちにとっては今の日本の状況ってのは理想の日本の完成ではあるだろうし喜んではいるだろうな。
ネトウヨと呼ばれてる人たちにとっても今の状況はかなり自分の理想に近いんじゃないのか?何をかりかりしてるんだろうなw
814: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:19 ID:GERgs5c30(2/2) AAS
まじでこれから今年一杯は不買運動しよう!
最低限必要な食品とか以外、高いものとかは買わない!
815
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:19 ID:KATKzYkN0(1) AAS
このタイミングで増税する必要は無かったと素人でも思う
816: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:19 ID:7hTK1hzC0(1/13) AAS
阿呆ですな
817: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:20 ID:PCiPtl180(23/24) AAS
官僚をぶんなぐっても消費税反対で安倍を下ろすしかない!
救国内閣だ
818
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:20 ID:Gu724vmG0(29/46) AAS
>>801
何が言いたいか分からんし 君も単純に「大丈夫」ってお経を唱えるタイプでしょ?
いいんじゃね? 国債安全真理教www
819
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:20 ID:5huReg/10(21/25) AAS
例の悠々自適の退職した大蔵官僚が2人が自宅で殺されたのってやはり焼き討ち
でしょ
犯人は頭がおかしくなる薬飲まされて、動機は犬の復讐にすり替えられて、
精神異常者扱いになったけど
当時の大蔵官僚OBや現役財務官僚が、やっぱこんな日が来たかと
ガクガクブルブルしてたらしいやん
820: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:20 ID:43Wqoyyy0(4/5) AAS
>>807
民主は景気条項を入れて工程表通りにやらなくてもいいように制約を作ってたよ。
現安倍自公政権はそれを取っ払ってやってるから性質が悪いのよ。
821
(1): 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/08/14(木)02:21 ID:O0Q+tQeG0(8/14) AAS
>>810
自治労とかエッタで俺の爺さんの財産を横取りしてうまくいった
が、いきすぎて制御をうしなったのがバブル経済
じゃ、こんどはみんなからボッタクリしようぜ!と浅はかな考えでやろうとして
細かい税金とるのに、電気計算機が沢山必要で、税収よりおおくなった
おれがそれでちょっと金ができただけで

政府としてなにやってんのと
822: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:21 ID:NOprv0Z/0(1) AAS
10%は実行するよって事か。
原料価格上がりまくって苦しいんだけどな…
823: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:21 ID:tPSjTEKd0(2/5) AAS
安倍の代わりって誰だろう。誰がなっても駄目な気がする。
824: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:21 ID:GM64oMlF0(1) AAS
そのうち、「50年単位で見れば・・・」とか言い出しそうだなw
825: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:21 ID:BcVB6qnx0(5/6) AAS
>>815
俺なら消費税ゼロにして
消費税分の赤字国債を発行する
これだけで一気に日本の景気は上向く
これができる有能な総理の誕生を祈るよ
826
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:21 ID:gxawHbb90(9/13) AAS
>>819
あれは厚労省じゃなかったか?
年金絡みの政治的暗殺説が言われていたけど

まあ、あれで官僚の職員録などが閲覧禁止になってたね
国民からのお礼参りを恐れたのだろうけど
827
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:22 ID:Cy0yNMloO携(1) AAS
10%消費税増税確定か
828
(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:22 ID:Gu724vmG0(30/46) AAS
政府が紙幣を刷って解決しようとすると何が起きるか?

日本政府が財政ファイナンスによって解決させる暴挙に出るわけで
今後新規に国債を買うような投資家は皆無になる
過去に発行した国債も市場で売られ暴落する
市場は、日本の経済大混乱を予見し、国債、円、株・・トリプル暴落となる

トリプル暴落によりそれらを大量に保有する金融機関は大きな損失をかぶり金融危機が発生する。
金融機関のクラッシュは直ちに実態経済に悪影響を及ぼす、金融機関は自分の破滅を回避するために
あらゆる手段を使い資金回収に走る(貸し剥がしが起きる)。新規の貸出はなくなり
大くの企業は倒産に追い込まれる。
これらの大危機に直面した国民は、銀行に押しかけ資金の引き出しを起こすから
省3
829: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2014/08/14(木)02:23 ID:O0Q+tQeG0(9/14) AAS
横取りした女がもっとブスじゃなければ上手くいってた?
自治労がブスにしてから強奪したからだよ、この役立たずが
830: 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:23 ID:pbHiIeOE0(2/2) AAS
これから超人口減に突入するわけだからぶっちゃけどうしようもないって。
お手上げですよ
1-
あと 171 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s