[過去ログ] 【政治】GDP落ち込みに首相「ならすと成長している」★5 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
630(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:29 ID:2d9Ofknx0(1/3) AAS
>>608
投資信託は、日本の株式とか債権のみで構成されてるやつじゃなくて
世界経済のインデックス投資するやつを買えばいいよ
あとは、不動産投資信託(REIT)とかコモディティ―(金、原油、穀物など)へ投資するファンド
オススメは、iシェアーズとヴァンガードの先進国、途上国のGDPに合わせて
様々な株式の銘柄を組み込んでるファンドだな
あと、金のETFとかもおすすめ
日本の株なら、東京オリンピックまでは建設株をお勧めする
あと、武器輸出可能になったから、三菱重工とか防衛・宇宙関連の株だな
他の日本の株(特に電気関係)は買わない方が良い
655(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)01:33 ID:2d9Ofknx0(2/3) AAS
>>617
ところで、いつも思うんだが
国債の金利って、誰が決定してるんだ?
市場で自動的に決まるの?
つまり、「金利1%で売ります」って誰かが言って
「はい、買います」って言えば、売買成立で、市場価格というか市場金利になるのかね?
株式の場合、株価が変動するけど、債券の場合、債券価格は固定で、金利が変動ってこと?
907(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/14(木)02:46 ID:2d9Ofknx0(3/3) AAS
>>887
LS-IM分析は、もう過去のものだ
動学的確率的一般均衡理論に取って変わられている
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s