[過去ログ] 【社会】ディズニーR、驚愕のキャスト使い捨ての実態 バイトに責任押し付け酷使、心身病む人続出 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
94: 名無しさん@0新周年 2014/08/19(火)15:08:32.95 ID:id+AaCj50(1) AAS
オリエンタルに限って言えばバイトから正社員は無い
全く別世界になってる
230: 名無しさん@0新周年 2014/08/19(火)17:03:45.95 ID:8zJfwcFd0(1) AAS
>>220
2000年から
舞浜地区のリゾートの総称
299: 名無しさん@0新周年 2014/08/19(火)18:07:38.95 ID:+Bp6qCgjI(1) AAS
使い捨てってw
臨時雇用ってそういうもんだろwww
361: 名無しさん@0新周年 2014/08/19(火)19:18:55.95 ID:tWqKRe/40(1) AAS
トップのMr.マウスがアレだしな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
546: 名無しさん@0新周年 2014/08/19(火)22:44:58.95 ID:nqryn6S+0(1) AAS
オープン当時はプロっぽい人ばかりが案内してくれたのに
久々に行ったら学生バイトが大勢居るし、中国人は多いわで
ぜんぜん夢の国じゃなくなってた。
578: 名無しさん@0新周年 2014/08/19(火)23:28:10.95 ID:XHvb+BVM0(1) AAS
夢がなくなるな
株主還元もいいけど従業員にも還元しろよ
631: 名無しさん@0新周年 2014/08/20(水)00:12:19.95 ID:3Su5iagq0(1) AAS
デゼニランド
645: 名無しさん@0新周年 2014/08/20(水)00:34:08.95 ID:5TV2Xz2K0(8/26) AAS
日本の「ディズニーランド」は、1992年の時点で
本来のロイヤリティ関係だった米国ディズニー社との関係を
単なる「業務提携」に落とした時点からあそこの劣化が始まった
浦安はOLCと米国ディズニーとの50年間契約に基づいた「単なる事業」だし
あそこが運営をしてる限り、現体制のブラックは一向に改善しないと思う
688: 名無しさん@0新周年 2014/08/20(水)06:07:18.95 ID:UkrnB0cH0(1/2) AAS
>>12
ホワイトは少なすぎてあげることは難しいだろう。
だが非正規が9割という状態だけを見ても
安い賃金でコキ使うから成り立つビジネスモデルは考えるまでもなくブラックに決まってるだろ。
ディズニーは宗教みたいに洗脳してるから、ブラックが目立たなかっただけだよ。
ワタミも洗脳してるが、過労死がでたり社長がメディアでDQN発言してるから目立つが
本質はワタミとディズニーは同質だろうね。
781: 名無しさん@0新周年 2014/08/20(水)11:28:35.95 ID:3kWu9lq70(1) AAS
>>772
そんなの全ての職業で言えることだ
832: 名無しさん@0新周年 2014/08/20(水)15:12:16.95 ID:oE0woN8W0(1) AAS
25年前くらいまでは時給良かったよ
ディズニー好きとか関係無く時給がいいから
面接に来る人一杯いた
年末年始4日間の時給は倍だったからみんなよく入ってた
20年前くらいから1店舗当たりの社員を半分に削減、
今まで経験年数の少ない社員がやってた仕事を
バイトリーダーに任せるようになり
全体的な時給もどんどん下がり始めた
で13年前くらいか
シーがOPENになる頃には時給はもうそこらと変わらなくなってた
省2
981: 名無しさん@0新周年 2014/08/21(木)16:07:28.95 ID:Fv7jNJKE0(1) AAS
炎天下で工事してるおっさんと同じ時給と思えば普通に思える不思議
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s