[過去ログ] 【政治】菅官房長官「政府としてアイヌ政策の推進に積極的に取り組んでいる」、「アイヌ居ない」発言の自民市議を批判 (420レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:54 ID:ScARgOhE0(1) AAS
ふむ
朝鮮人や琉球人に対しての過度な弾圧で国際的な評判が悪い中で
「日本政府はアイヌまで弾圧している」という評判が立つのを恐れたか

この発言が本気ではないのは
2ちゃんねるにいる自民工作員たちの態度で明らか
129
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:54 ID:wo8bg+JP0(3/4) AAS
>>110
利権に群がってるのに
光を当てられちゃ困るんだろうね
130
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:55 ID:1p2qFEjn0(5/7) AAS
>>124
北方民族の文化は他者から文化を取り入れつづけ永続的に発展していってる文化なわけだ。アイヌは日本との主従関係にはないな。
131
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:56 ID:ZYaYSL3y0(9/19) AAS
>>127
それは日本人が選んでそうしたもので
そういった近代文化含めて日本の構成要素だから
何よりも日本人としての言語や風習は断絶せずに残ってる

アイヌはどうか
132: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:56 ID:wGvOrP4I0(13/26) AAS
>>124
日本だって朝鮮を経由して大陸から文化が入って来なけりゃ、今の日本文化は生まれてないから

>>一方的な従属関係にあって独立性がなかった
まあ、それを政府に対して主張してみてください
133: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:56 ID:cLGjDXaP0(8/19) AAS
また河野談話だの村山談話だのをドヤ顔で持ち出す的ないつもの戦法w
134: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:56 ID:+yXSz2TZ0(1) AAS
このおっさんが逆転するには、
具体的事例を羅列して、どや!
ってやるくらいだろ。あるならな。
そもそも何が問題で叫びだしたのか分かってない人の方が多いのだろうし。
135
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:57 ID:CAhWDF240(3/8) AAS
>>116
松前領以外は天領なんだが
136
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:58 ID:ZYaYSL3y0(10/19) AAS
>>130
でもない
結果的に擦紋時代に過去にあった農耕を捨ててるわけで
日本に甘える形で退化してしまったとも言える
137
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:58 ID:wGvOrP4I0(14/26) AAS
>>131
アイヌ人だってアイヌ人が選んで狩猟や採集生活やめたんだろ。日本人と同じ動機だ
138: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:59 ID:I/pPdjeC0(1) AAS
じゃー在日韓国人のなりすましを調査しろ
139: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:59 ID:fLvOmGEu0(2/9) AAS
アイヌ人美人だしな、修学旅行で舞踊みたけど明らかに顔が欧米系できれいだった
この民族が無いとかあり得んよ
140
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:59 ID:ZYaYSL3y0(11/19) AAS
>>137
それが自立性や発展のためでないことが問題
141: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)15:59 ID:1p2qFEjn0(6/7) AAS
>>129
ほんとこれ
光を当てて困るのは和人の業者だよ
これは断言できる
そしてそりゃ自民党側の連中だ。
アイヌになんか殆どが金いってないから
中身をみるとやるせない世界なんだよ。
小野寺まさる議員は和人の業者のほんの一部に切り込んだ事あるけどな。
まあ、本当にヤバイところに突っ込む奴はいないよ。
金子さんはそこに突っ込むなら評価するけど。出来ないね
142
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)16:00 ID:wGvOrP4I0(15/26) AAS
>>135
開拓もしてない地域を天領って言われてもな。そりゃ出来る領有主張は何処の国でもしますよ、ってだけ
143
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)16:00 ID:ZYaYSL3y0(12/19) AAS
>>142
しかしアイヌも領有を宣言してない
144: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)16:00 ID:D65bZNq60(2/3) AAS
>>131
日本人が選んで言語や風習が(ある程度)残ってると言うなら、
アイヌだって琉球だってそうだろう
中国の少数民族もアメリカも先住民族も同じ事だと思うが
145: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)16:00 ID:CAhWDF240(4/8) AAS
>>123
正直、髷と帯刀の復活は急務だと思ってる
でも、月代だけは勘弁な
146: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)16:02 ID:1p2qFEjn0(7/7) AAS
>>136
違う。北海道に和人がいたのは線上に伸びているけど吸収されたと専門家は考える。アイヌ文化ってのはオホーツク文化を取り入れ、和人の文化を取り入れ、他との関係の中から発展してるんだよ。
147
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)16:02 ID:wGvOrP4I0(16/26) AAS
>>136
日本も欧米の影響で農耕をおろそかにして退化してるわけだな
>>140
何で自立性や発展のためではないと言い切れるのかと
1-
あと 273 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s*