[過去ログ] 【社会】"世界で一番休まない日本人 欧米では1年休暇も" 日本にも長期休暇根付いてほしい? ★3 (999レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
442: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:20 ID:Unmee55e0(1) AAS
長期休暇なんか考える前に
この労働環境の悪さをなんとかするべき。

・完全週休2日制の徹底
・サービス残業、サービス出勤の根絶
・1日12時間以上の労働を禁止
・大規模店舗の年中無休、深夜営業禁止

この時間帯でも
首都圏の電車はなかなか座れないんだよね。
443: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:21 ID:vYIHGaUX0(1) AAS
うちは残業自体しないようにタイムスケジュール作ってるかな
月に2時間もないと思う
ダラダラ働くと作業効率悪いし精度も落ちる
別の部署のおっさん共は理解出来ないようだけど
利益率上がってるし文句言わせない
444: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:24 ID:vDxw8+O30(1) AAS
欧米主流のキリスト教では、労働は罰である。

ジャップは聖書なんて立派なバイルブルは無いが、それに近しいのは
古事記だろう。

古事記ではなんと!神様が働いている!

つまり、神であろうと罰を受ける国なのだ!

先祖代々子々孫々罰を受ける国ジャップwwwww
445
(3): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:24 ID:cXw/97eW0(1) AAS
長期休暇あってもやることない。
欧米のぼっちな人はどうしてるんだろう?
446
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:27 ID:q4rMSe4VO携(1) AAS
>>445
はぁ?趣味ないのかよ。信じられん。
やりたい事沢山有りすぎて時間が足りんわ。
447
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:30 ID:iHFRVoXH0(2/5) AAS
俺、勤続20年超で、やっと営業所長への昇進チラつかされてるんだけどさ
上司が、8:30始業開始の所、8時前に出てくるよう強要するんだよね
朝超絶弱くて、辛いのに。
事務所の掃除や、仕事の準備を始業時間前にやれって言うんだけどさ
事務所の掃除や準備も仕事の内だろうに。
448
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:32 ID:ugmnBCMO0(2/6) AAS
法定労働時間を週40→48時間に戻せよ。
週休二日制+有給休暇なんか必要ない。
それが不満な奴は自主的に週休7日制に移行したらよいだけだ。

手厚い福祉なんか、支える人間に負荷が偏るだけ。
大企業の労働貴族を下支えする為に、中小企業にしわ寄せは御免だ。
449: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:32 ID:w4/hxbvXO携(1) AAS
休みがほしけりゃニートになるしかない日本社会
社畜になるかニートになるか
450
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:33 ID:iHFRVoXH0(3/5) AAS
>>448
おいおい、親会社がそんなに働いたら、子会社に仕事来なくなるぞ
451: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:34 ID:ywBSCQR50(1) AAS
2年間無休で働いて1年間休みがほしい
452: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:35 ID:ZtASV9AJ0(1) AAS
所詮何も考えないでその場の勢いだけで急成長しただけの国
世界からの嘲笑が聞こえる様である
453: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:36 ID:VkfhzHZJ0(1) AAS
村社会だからな、大東京で生活しようが
454: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:36 ID:KdMz97Wi0(1) AAS
>>446
だよな。これだけいろんな趣味にすぐに手が届く時代に
趣味も何もなくテレビ見て酒ばっかり飲んでるやつらって信じられん
別に自由だけど時間がもったいないわ
455: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:38 ID:iHFRVoXH0(4/5) AAS
>>445
一人でも海外旅行とか行ってるよね
欧米人

俺も独身の頃、一人で海外旅行とか行けばよかった
結婚したら、嫁の分まで出さなきゃならない、倍以上かかる。
一人ならビジネス乗っていけるんだけどなー
456: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:38 ID:SLvHT8WN0(1) AAS
マジで金だけたまっていく
457
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:39 ID:ugmnBCMO0(3/6) AAS
>>450
その前に親会社様の労働貴族はリストラか音を上げて辞表提出だろうよ。
458: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:39 ID:oyiiFSDz0(1) AAS
日々目の前にある仕事を粛々と片付けるのみだからな
459
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:40 ID:iHFRVoXH0(5/5) AAS
>>457
あいつらだって馬鹿じゃない、
転職したら、今以下ってちゃんと知ってる。
460: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:41 ID:DzxhI4mqO携(1) AAS
>>447
自分が働いてる所がまさにそれ
30分早く来て、準備や情報交換して
8時半から仕事開始出来るように、だと
でも実際、行くと直ぐ動かなきゃいけないから、時間外から仕事してる事になる
461: 名無しさん@0新周年 2014/08/25(月)23:42 ID:emBzQdmi0(17/17) AAS
今はどうか知らないが、昔西ヨーロッパに勤めていた両親の話では、
太陽の光を浴びるためにバカンス休暇が義務付けられていたそうだ。
1-
あと 538 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*