[過去ログ] 【社会】「バイトは有給休暇を取れない」と言われた…理不尽なブラックバイト、対処法をネットで公開★2 (535レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:05 ID:Ymy5057bO携(1) AAS
劣悪な労働環境が様々な問題を引き起こしている
国は労働環境の改善にそろそろ本腰をあげるべき
この国は労基の規模も権限も弱すぎる
178: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:08 ID:u1hv5FhSi(1) AAS
ガソリンスタンドでいくら待っても店員が出てこなかったのは
バイトの有休だったのか
179: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:08 ID:KA4xsdrx0(8/22) AAS
>>175
そう思う理由について、実に興味があるな
180
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:10 ID:9nmouQ5f0(1) AAS
労働基準法って違反すると罰則とかあんの?
181
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:11 ID:flzfcqXe0(2/9) AAS
有給有給って簡単にバイトを休むような奴や権利を主張する奴は
経営者も時給やボーナスを上げようとは思わないわな
トータルで物事を見たほうがいいぞ
182: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:13 ID:BsGrEo7f0(1) AAS
有給批判するやつは能無し

日本は法治国家ですから(笑)
183
(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:14 ID:KA4xsdrx0(9/22) AAS
>>181
って理屈で

ゼンショーが、涙目に変わったんだっけ?
184: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:16 ID:LrKqlTtU0(1) AAS
学生のバイトだから舐められているんだろうな
ワシだったら住所突き止めて闇討ちするけどな
185
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:16 ID:hcJLtiqU0(1/3) AAS
>勤務先の塾では時給が払われるのは授業時間だけ。

あーあるある。娘がバイトしてるとこがそうだわ。○光。
ブラックすぎだろって言ってやったがまだ辞めてないな。
186: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:17 ID:jqS7Np3c0(1) AAS
バイトの有給も法律上は取れるのかもしれないが
普段認めてない職場だと職場内の関係が悪化しそうだ
187: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:17 ID:arjInnxEO携(1) AAS
バイトに負荷かけるような経営者側が悪いんだよ
日本の場合は労組が味方じゃないしね 行政指導だって ヘモイんだから 全部ダメダメな感じ
188: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:18 ID:1Ll1BcPni(1/3) AAS
辞めりゃいいだろ
親のすねかじって勉強に専念するのが学生だろ
189
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:18 ID:hcJLtiqU0(2/3) AAS
つーか具体的に有給取れるバイトってどこよ。
そんなのあるのか?
190: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:19 ID:xN2YESo80(1) AAS
基本的にバイトは日雇いなんだから有給なんかあるわけねーだろwww
191: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:19 ID:b0kQztIM0(1/7) AAS
景気をよくすれば条件が良くなる
それ以外に解決はない
馬鹿だろ
共産党か
192: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:19 ID:flzfcqXe0(3/9) AAS
>>183
たった一社だけかよ涙目になったのは
193
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:20 ID:BsDjGWDW0(10/15) AAS
>>189
マクドナルドは取ってた
194: ぴーす ◆u0zbHIV8zs 2014/08/27(水)20:20 ID:DQ0eEvzzO携(5/7) AAS
>>183

有給放棄と同価値の時給アップって何円て話
195: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:20 ID:b0kQztIM0(2/7) AAS
チョンは働かないで金貰うことしか考えない
戦前からみんな知ってた
196: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:21 ID:HbtdsvO60(1) AAS
時間給での雇用なのだからNo Work No Payという考えもわからないではないけども、
労働基準法39条の要件を満たす人に対して有給休暇を認めないならば労基法違反

アルバイトでも条件次第で有給は認められます。
1-
あと 339 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*