[過去ログ] 【社会】「バイトは有給休暇を取れない」と言われた…理不尽なブラックバイト、対処法をネットで公開★2 (535レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:32 ID:E0e5Fjyo0(2/7) AAS
それこそバイトなんだから辞めりゃいいのに…
自分の都合のいいように替えたいの?
285: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:33 ID:vh1g18JHi(2/2) AAS
ジャスト2ヶ月の有期雇用契約は、
結論から言うと退職金を出さなくて良い、
厚年と健保も対象外、雇い止めで首切りも楽ちん
286(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:34 ID:E0e5Fjyo0(3/7) AAS
>>282
おれの感覚が異常なのかもしれないが休んだら欠勤同等の扱いになるんじゃねえの?
有給はさすがに聞いたことない
287: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:34 ID:KA4xsdrx0(17/22) AAS
>>283
気に入らないなら、別の手法に別の人材を集めればいいだけの話だわな
288(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:34 ID:gMVvL1zl0(3/3) AAS
>>269
働いて現実を知れよ
世の中は理不尽な事だらけで、多くの労働者にとって法律より上司の言葉の方が重い
289(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:34 ID:g49ZZiio0(3/8) AAS
>>278
あるよ。
むしろ無いと思う理由が
290: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:36 ID:uQ0eQCIl0(2/3) AAS
>>286
心配なら、申請書を内容証明で送った上で休めばいいよ
まあ、実力行使だから、その後職場との関係がどうなるかはしらん
291(2): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:36 ID:E0e5Fjyo0(4/7) AAS
>>289
いやマジで有給なの?
休んでも給料もらえるの?
292: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:36 ID:pH0rWkld0(1) AAS
>>278
俺は時給850円のアルバイターだが、1日8時間・週休2日の契約で働いている、
だから残業手当もつくし、有給休暇も有るよ(年間で10日ぐらい)。
勿論社会保険料も天引きされている(4万円ぐらい)
293: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:36 ID:6u59l3jn0(1) AAS
有給休暇とかより、代わりの人を探して来ないと
辞めることはできない、とか、辞める月の給料は出さない
とかあるだろ。
294: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:37 ID:tETOob0X0(1) AAS
別に有給とってもいいけどバイトだからって半端な仕事はするなよって話
295: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:37 ID:xNtMDKgb0(1) AAS
>>256
底辺バイトは有給が無いのか
296: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:37 ID:wYYtyi+f0(2/2) AAS
>>291
法律としてはある、だがそれを真に受けて職場の上の奴に、俺明日有給取ります、なんて
言ったらそのあとのことは誰も保証しない。
そんなぐらいの気持ちで受け止めておけ。有給使うなとはいわんが、バイトなんていくらでも
かわりいるからな。
297: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:38 ID:g49ZZiio0(4/8) AAS
>>288
そっちの方が希だろ?
298: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:39 ID:QBy6/vzp0(3/6) AAS
アマゾンお急ぎ便使ってるお前らがブラックブラック言ってもギャグにしかならんわ。
299: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:39 ID:YY0ZV1V60(1) AAS
労働基準監督署を廃止して、法律違反は全て警察が逮捕しろ
警察も怠慢だけど若干マシだろ
300: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:39 ID:CwqgWNI40(1) AAS
無給出勤
301(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:40 ID:/tZFMXNzI(2/5) AAS
>>277
一度しかない人生の貴重な時間を、使って生きるためにやりたくもない仕事してる訳だからな
昔飲食業のバイトで8時間労働してたけど、客のいない時間が休憩だとか言われて一度も休憩できなかった
今考えると金も、時間もだいぶ損したと思うよ
若いうちは言えないから経営者も舐めてるんだろう
302(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:40 ID:g49ZZiio0(5/8) AAS
>>291
今日明日いきなり有給使いますって言わなきゃ
嫌な顔する方がおかしい。
来月のここら辺で有給欲しいですって言ったら
休んでお金は発生します。
303(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:41 ID:NeISNu2r0(1/2) AAS
コンビニバイトだけど、有給あるよ
普通あると思ってた。恵まれているのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 232 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s