[過去ログ] 【社会】「バイトは有給休暇を取れない」と言われた…理不尽なブラックバイト、対処法をネットで公開★2 (535レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:19:17.31 ID:b0kQztIM0(1/7) AAS
景気をよくすれば条件が良くなる
それ以外に解決はない
馬鹿だろ
共産党か
227: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)20:43:56.31 ID:kybZzKf90(1) AAS
>>1
バイトでも、有給、ボーナス、副部長位は楽勝だったが
281: 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:31:45.31 ID:umK9xn+T0(1) AAS
「ブラックバイト」という言葉は、店の冷蔵庫に入ってる様子をバカッター拡散する
ようなバイト君のことだと思っていたけど、雇用側の方を指してたんだね
302
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)21:40:14.31 ID:g49ZZiio0(5/8) AAS
>>291
今日明日いきなり有給使いますって言わなきゃ
嫌な顔する方がおかしい。
来月のここら辺で有給欲しいですって言ったら
休んでお金は発生します。
382
(1): 名無しさん@0新周年 2014/08/27(水)23:26:21.31 ID:q29LAEmm0(2/2) AAS
そもそも有給休暇なんて本当に必要なのか?
時期変更権だのなんだのと法律を複雑にしてるだけのような・・・

バイトも正社員も関係なく
ノーワークノーペイを徹底させればいいだけじゃん
その代わりサービス残業を、みなし強制労働と改名して厳罰化する
そのほうがフェアだし、名ばかり労組みたいな労働貴族もいらなくなる
438
(1): 名無しさん@0新周年 [へなsage] 2014/08/28(木)02:13:36.31 ID:NLb9KTGX0(1) AAS
有給取らせない為にバイトと半年契約で雇うんじゃないの?続ける場合は更に契約結んで再雇用みたいな感じだと思ってた。
449: 名無しさん@0新周年 2014/08/28(木)04:39:29.31 ID:GWqv7cgLO携(1) AAS
>>45
同じように日給の準社員でつが
有休ってあるんでつか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s